[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32(1): 2014/12/26(金)23:40:53.60 ID:f1BlCYf6(1) AAS
ウェットは本当だめだね。
うちも全滅。一番マシだったのがロイヤルカナンの缶だったんだけど、今もうないんだっけね。
療法食ウェットはパウチと缶で中身の形状が違う(販売名は一緒)の製品があるので要注意。
今もテリーヌタイプの在庫を念のため持ってるからたまに出してやるんだけど、すぐ乾燥して食べられなくなるし相変わらず見向きもしない。
92: 2015/01/02(金)23:25:40.60 ID:j/m98wG1(1) AAS
在宅輸液がキーだな うちは1パック500円
ソルアセト
633: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/25(水)13:23:15.60 ID:aqzqJ4of(2/5) AAS
>>629>>631
ありがとうございます
自力では飲むんだけど、圧倒的に足りなくてそのまま放置しておくとぐったりして病院、輸液療法て感じ
なので具合が悪くなりだしたら水飲ませていたんだけど意外とよくて
ただそのスパンがだんだん短くなってきたので毎日上げてるんです
餌は自力で食べるんです
若いので
642(4): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/26(木)11:14:37.60 ID:hqE8vkaT(1/3) AAS
通院輸液から帰宅したんだけど、何か毎回背中がびしょびしょ
こういうのって個体差なのか施術側の腕なのか…
777(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/09(月)17:32:56.60 ID:kBWy5n9D(1/2) AAS
昨年12月の後半に慢性腎不全と診断され、
その日の血液検査では数値が高すぎて年越せるのかも予測不能でした。
それから日々の輸液や降圧剤のお陰もあってどうにか持ち堪え、昨日の通院時に血液検査をしました。
結果Cre1.6BUN28リン4.3という驚異の粘りを見せてくれました。
もちろんこれで治るわけじゃないのでこのスレを見ながら様々な状況をシミュしながらではありますが少しだけ胸を撫で下ろしました。
本猫の頑張りあってこそですが長い付き合いになると考え、肩の力は抜いて治療に励もうと思います。
長くなってすみません。
847: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/16(月)15:54:49.60 ID:2uuJruko(1) AAS
>>844
ウチも最初にかかった獣医は説明がどうにも腑に落ちなくて…というかもうはなから
「治りません。悪くなるだけです。もう楽にしてあげましょ」
のノリで輸液以外はなんもしない感じだったよ。提案しても「ムダ」の一点張り
だからセカンドオピニオンで相談持ち掛け「やれるだけやってみましょう」と言ってくれた病院に転院した
でも治療の方針や何をするかはあくまでも飼い主次第であることは変わらなかった
だからこっちも勉強してどんどん質問提案して、プロとしてどう思うかを応えて貰ってるし、獣医はあくまでも協力者なんだと割り切っている
遠方で他に相談出来る獣医が居ないんだっけ?
確かネットで獣医がリアルタイムで相談に乗ってくれるサイトがあったはず
そういう所を手当たり次第に利用してみるのはどうだろう
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s