[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
118: 2015/01/05(月)13:55:03.70 ID:zCr4GtuB(1/2) AAS
>>115
>>116
ありがとうございます。
やはりやってるんですね。
私の通っている病院も個人病院で
木曜日以外(祝日は休みですが)
やっているので「休めているんだろうか?」と心配になっていました。
221: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/16(金)21:22:45.70 ID:fURmbzPM(1) AAS
>>220
おおーそれは良さそう!
うちのに薬飲ませる時はシーバの中身ほじくって薬を仕込んであげてるんだ
腎臓に良いフードで薬が仕込めたら最高だわ
明日通院日だからサンプルあるか聞いてみる
326: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/26(月)22:14:49.70 ID:t2CAgSVZ(3/3) AAS
因みにご存知かもだが、ラクツロースとはニ糖類。猫が消化できない糖類。
人間でいわゆる、ダイエット甘味料食べ過ぎるとお腹ゆるくなると同じシステム。
便を柔らかくするというよりも、下剤みたいなもんらしかった。
獣医さんいわく、昔はサイリウムが主流だったのが、水分含ませるとベッタベタに粘るので(ゼラチンみたいな感じ)
うちみたいに強制給餌してるとこ以外では、猫がご飯食べなくなったらしい。
粉状なこともあり、飲ませにくいと廃盤になって、ラクツロースが台頭したらしい。
415: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/03(火)23:08:27.70 ID:CM+in3U+(2/3) AAS
>>411
ありがとうございます
何か勇気湧いてきました
シリンジからだけど食べるときは夢中だし
猫があきらめない限り頑張ろうと思います!
424: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/04(水)15:14:31.70 ID:fCCU4B29(1) AAS
>>422
うちも先代がそうだったなあ
獣医さんから、冷蔵庫内の臭いがつくので嫌がるのかも?
という説をいただいたので、エタノールで拭き掃除したミニ冷蔵庫を用意して
ラップに包んでから密封容器に入れて冷蔵するようにしたら
今の子達は食べるようになったよ
489
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/09(月)23:24:18.70 ID:U81Jh6W0(1) AAS
>>473
昨日から気になっていました。
猫ちゃん元気になるよう私も祈っています。
725
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/04(水)21:15:31.70 ID:OtpljXDG(2/2) AAS
活性炭は、最初薦めてたうちのかかりつけ先生も、一度意見を翻したことがあったな。
元々人間の腎不全患者用(クレメジン)らしいけど、身内の腎不全患者は処方されてない。
飲ませて数値がちょっと下がってしばらく安定した子もいたけど
便秘にもなったので、果たして良かったのか悪かったのか。
処方食による食事管理、点滴、活性炭、腎不全そのものへの対処法は正直これくらいしかないんだよな。
体質もあるんだろけど、頻繁に点滴して処方食を朝晩強制給餌して、クレメジン、レンジアレン、いろいろ手をかけた子らの方が16-17歳くらいで亡くなって
嫌がらず食べてくれる市販の老猫缶詰めやパウチ食べて、点滴も食べられる間はなし、
病院行ったのは具合悪くなった(食べなくなった)時のみの子らの方が19-21歳まで生きてくれた。
長生きした子らは血縁でずっと一緒に暮らせたことと、若い頃からドライフードはあまり食べず缶詰め中心だったことくらいしか思い当たらない。
個人的主観のあくまでも印象なんだけど、早く亡くなった子達も病院行きだしてから加速度的に悪化したような気が。
省3
785: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/10(火)05:39:38.70 ID:Ehdbz5zC(1) AAS
>>784
どの位体力があるかにもよるけど、ストレスがかかるのが心配ってだけなら
自分だったら即病院に連れて行くよ
素人判断は怖いからね
920
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/21(土)22:28:27.70 ID:f4bm8fAX(1/2) AAS
887 896です

結局前回の可哀想な姿を思い出し日帰り静脈もせず家で過ごしています。
無理にシリンジでご飯食べさそうとしたら逃げたりしていたし
数値も数値だからご飯残したらそのままにしているんだけど
そうすると全然栄養も何も足りなくなってすぐに立てなくなっちゃうよね…
かといって無理に食べさせて気分悪いのもなんだし。
今更もう話題に上がってるホモトキシコロジーは間に合わないし。
近くに無いし。
介護を諦めてしまったみたいで悔い残りそうだな・・・
突然死以外は最後はどんな病気でもガリガリになるのにな。
省1
980
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/26(木)01:08:05.70 ID:+9h6BE+Y(1/2) AAS
やっぱ食べる事って最大欲求だと思うし
療養より欲求を満たす事を優先したいよね
でないと何が楽しくて生きてるか分からないじゃん
猫が美味いと思ってるものを食わせてあげたい
ウチはたまーに好物の海苔と刺身と溶けたアイスクリームを食わせてる
腎臓には良く無いけど見せるとテンション上がりまくる
食べる事の楽しさを忘れてもらいたく無いから喰ってくれるうちは時々あげようと思う
少しでもいいから頑張ってる猫を労いたい
こういう言い方はよろしくないけど
美味いもん食ったなーしんどかったけど楽しかったなー
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s