[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/10(土)07:09:54.72 ID:euV97+UV(1) AAS
いくらなんでも釣り針デカすぎだろw
295: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/24(土)03:57:17.72 ID:zgF+Ld5y(1) AAS
袋状のまま使うから湯煎で計るのは無理だろ
お湯の温度計っても意味ないし
334: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/27(火)00:00:35.72 ID:fsc7riuV(1) AAS
>>332
自宅輸液とかより前に他の病院でちゃんと見てもらおうよ
血液や尿も検査しないで内臓が悪いんだろうの一言で済ますなんてあり得ない
350(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/28(水)12:49:48.72 ID:ywdj3Ms6(2/5) AAS
それから、遡ったら費用の心配してるみたいだけど、お金は待ってもらうように頼むことが出来る。
1ヶ月5万かかるなら(うちはそれくらいか、月によってはそれ以上かかった)例えば毎月二万ずつ必ず支払うからとお願いすることもできる。
だけど、命は待ってくれないから。
もちろん、ダメと言われたら仕方ないけど、ダメ元で分割払いをお願いしたら。
うちはエスポー始めた辺りから足りなくなって、もちろん人間は最低限まで切り詰めた上で
支払えるギリギリまで支払って、残りは来月給料日まで待ってもらってた。
それでも毎月3-4万は前月繰り越し払って、さらに当月分2万ほど払ってたから、毎月給料日前は人間はおかず買えなかったよ。
猫のおやつと用品は確保してたけど。
一時期苦しくても、残念ながらいつまでも続くわけじゃないから。
必ず、何もしてあげられなくなる時がいつか来る。
省7
465: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/09(月)01:05:31.72 ID:TO5R5gwK(1) AAS
俺もγ-GTPとか中性脂肪とかいろいろと正常値超えちゃってるけど、
もうそろそろかな?でも、酒は飲むよ。
759: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/07(土)21:39:30.72 ID:VtgyaI8W(3/4) AAS
おいくつの猫さんかわかりませんが、10歳以上ならかなりわかってるかと。
正直、飼い主の年齢を(猫として)越えたような子は、非常に精神的に大人な視点で飼い主を見ているのではと思うことが多々ありました。
もちろんそれまでの生活環境や、子猫時代の環境、個体差もありますが。
猫さんが病気になって以来、心配そうな飼い主さんが喜んでくれた記憶は、かなり鮮烈に焼き付くのではと思います。
人間のご家族がいらしたら、猫はどんなに大切でも猫としか思えないかもですが
話しかけたらじっと耳をすませて喜びますし、赤ちゃん時代から同居していた猫が亡くなったら、人間以上にショックを受けます。
飼い主には外の世界があるけど、飼い猫にとっては家の中が全て、その中でも飼い主の存在はかなり重要で大きなファクターなんだろなと思います。
こちらを安心させるために無理してるかどうかは、相手が人間であったとしても分かりません。
無理をさせないように、飼い主ができるだけ気をつけてあげて、
その上でこちらの顔色をうかがうような可愛いことをした時は、自分は素直に喜んで褒め称えてましたね(笑)
省3
823(3): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage;] 2015/03/13(金)20:33:07.72 ID:7OuKIT3/(2/2) AAS
さっき、強制給餌とまでいかない量だけど、ようつべの動画参考にして
ADを指で口に入れて食べてもらった。
ここ数日おやつみたいなものしか食べなくて、自分が限界になっちゃって。
夕方一度吐いてちょっと気分悪そうにしてたけど、ADは吐き出してないから
少しずつでも続けようかと思っています。
どうせ食べさせるなら、同じ量でもカロリーが高いドライを崩して水分などで練ってあげるのはありかな?
そうしている人いらっしゃいますか?
キドニーケア食べなくなって半年だから何あげようか悩むけど…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s