[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: 2014/12/25(木)20:32:33.92 ID:iugOp8Bt(1/2) AAS
ネフガードってなんでも吸着しちゃうから薬やるときは時間空けろっていうけど、うちの猫は
ネフガードやってから5時間6時間たってからでもネフガード吐くんだよね。そんだけ長時間
お腹にたまってるって事は一時間や二時間あいだ開けてもほとんど意味ないじゃないかと
いう気がするんだが、どうなのかな。
そもそも30分から1時間空けろっていっても、それで大丈夫なのならネフガードってやって
から30分とか1時間しか効果ないのかよって話になるし。よくわからない。
182
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/12(月)16:46:50.92 ID:uoTS3aMP(1) AAS
>>180
配偶者や恋人がものすごく大事にしてるものを自分は大事に思えない、なんてことは
それはそれはよくあることじゃないかと
理解させる努力をしてみて出来なかったら別れることになっても仕方ないことなのではないかと

動物の方は飼い主に捨てられたら生きていけないけど
恋人ならたとえ別れてもどっちも生きて行けるでしょう…たぶん

>>181
飲む方は飲んでるの?
明日からウィークデーだよ、獣医さんに見せに行けるといいね
246: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/19(月)21:34:36.92 ID:FGMuU6Nz(2/4) AAS
>>245
あーそうか!
日清jpを一日50グラムくらい食べてるなぁ。
最近風邪ひいたせいで(ワクチンの効かない種類の風邪らしい)少し食細くなってしまった。
風邪治って元に戻ればいいんだけどな。
303
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/25(日)10:44:59.92 ID:rw5HVrU1(1/2) AAS
>>290
食事は自力でとれるの?
もしそうなら、前出だけどロイカナの新製品腎サポセレクションは割と食いつきいいよ
うちのも最初は「なにこれ?」って感じだったけど
これを他のと混ぜて出したら、以前よりも食いが良くなった
お試しに500グラムを買ったけど、2キロを買い足した

うちのかかりつけは補液の温度にはこだわらなくていい、って言ってた
冷たくないこと、熱過ぎないこと、で触ってみて生温ければ大丈夫、って
我が家では250のパックをレンジ(500w)で20秒チン、その後軽く振って温度を一定にしてから入れてる
644
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage;] 2015/02/26(木)14:32:10.92 ID:xE1Iie7L(1/2) AAS
>>642
毎回針抜いたあと、そこを指で短時間つままれて(猫は嫌がりますが)
漏れてないか一応確認してくれます。
それでも一、二度濡れましたが。
もっと圧迫してあげるとふさがるかも。
659
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/27(金)17:49:25.92 ID:2MBHZgU8(1/3) AAS
食欲が絶廃した時、色々ご飯を開けて試すと思いますが
開封したけど口を付けなかった缶詰の保存はどうされていますか?
普通の猫缶なら諦めは付きますが、療法食や高栄養食だと冷蔵庫の片隅で偏食していく姿を見るのはしんどいですよね…

検索すると冷凍したら良いとあったのでホームセンターや100均などを周りどんな容器が使い勝手良いかな?
湯煎で解凍する時の事を考えたら薄く、もしくは小さく冷凍した方が良さそうだけどニオイ移りはどうやって防いだらいいんだろ?
容器じゃなくて袋のジップロックみたいなのが良いかな?
と色々考えています。
実践しているアイデア等ありましたら教えて下さいm(_ _)m
751
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/07(土)01:15:30.92 ID:VtgyaI8W(1/4) AAS
空腹時に胃液を吐く、なら、食事と食事の間隔が長すぎるのでは。

うちも強制は朝晩2回(午前午後、九時〜十時くらい)でしたが、
もし空腹なら食べられるように処方食カリカリ、刺身などのおやつを置いてました。
最も末期1ヶ月ほどは、おやつや大好きだったカリカリさえ手つかずでしたが。
週に5日間は私が仕事でどうしても12時間は留守にせざるを得ず
調子がまだ落ち着いていた頃は、朝9時前後にウェット強制給餌、帰宅は夜8時半〜9時くらい。
帰宅後すぐウェット強制給餌、昼間は好きに食べ放題(食べず放題も)でした。
調子を崩して胃液を吐いたりしていた頃は、ご飯の総量はかえずに
朝6時くらいにちょっと強制、点滴行って帰宅後出社前ギリギリの9時過ぎに残りを強制、夜はできるだけ早い時間に強制とか
帰宅後すぐ半分強制、深夜12時〜1時の就寝前に残り半分強制とか。
省11
854
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/16(月)22:14:51.92 ID:vHupeC14(1/2) AAS
スレ違いだったらごめんなさい。
14歳、男の子、1歳で去勢、現在の体重5.5kg。
うちに来た生後三ヶ月から良く水飲む。
現在まですごい多飲。
尿量もハンパない。色は黄色。匂いは物凄い臭い(普通の猫のシッコ臭)
年1の血液検査は毎回正常値。
なのにホントに多飲多尿。これは体質?
逆にたくさん飲んでたくさん出すから腎臓には老廃物が溜まらないの?
他に考えられる病気はありますか?
859: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/17(火)00:33:51.92 ID:pIZsq2YA(1) AAS
age
981: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/26(木)08:58:56.92 ID:O9lGIVfv(1) AAS
腎不全だし老猫だから食べたり食べなかったりだけど
今は食べるターンでしかも寝てばっかりで動かないから太ってきた
筋肉つかずに腹まわりに肉がついてる感じ
よくなさそうだけどどうすればいいのか
またそのうち食べなくなるだろうから放っといていいかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s