[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82: 2015/01/02(金)11:31:51.93 ID:hy5QEtd5(1/3) AAS
>>81
血栓かもしれない。心筋症もちとかじゃない?
302: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/24(土)17:16:51.93 ID:46RyUBIw(1) AAS
体温下がってる猫ちゃんには適当な温度入れられないんじゃないの
致命的になりそう
321: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/26(月)20:19:58.93 ID:Jndj1/1s(2/3) AAS
>>316
ラキサトーンじゃだめかなあ?
ビーフとかツナ味付けあると成分的に問題あるのかな?
獣医師から言わないなら使えないのかしら
511: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/11(水)11:20:02.93 ID:ywQO3uqu(1/2) AAS
>>509
>他の子達がまだ警戒中なのが寂しいけど
>寄り添わないうちの猫たち薄情な…
ウチも多頭飼育なんだけど、寄り添う子もいれば寄り添わないでいつも通りな子、
寄り添うどころか威嚇して怖がる子もいて様々だった
猫はどうかわからないけれど、ヒトと同じ哺乳類のゴリラには死生観があるようで、
手話を通してヒトにソレを伝えた有名な動画もある
お辛いだろうけど、仕事がんばって
597: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/22(日)04:31:46.93 ID:YSn9wsq+(1) AAS
人間の腎不全の治療でも降圧剤は使われるけど
血圧が高い場合だけ
血圧も測らずやみくもに投与されることは少なくともないな
706: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/03(火)11:46:28.93 ID:OVSQ2QdE(3/3) AAS
>>705
見てきた
まんまミラーされてるんだね
おーぷんやネクストの過疎見た後だからびっくり
評判悪いみたいだけど人が分散するよりはまずSCでもいいんじゃないでしょうかね
741(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/06(金)04:11:15.93 ID:C1O03iy0(1) AAS
いつかは失う存在だと言うのは解って(解った上で)一緒に居るつもりだったけど
腎不全が発覚してからのそれは全く異なるもので
いなくなるかもしれないって恐怖と向かい合いながらの闘病生活って言い表せないものがあるよね
どこまで抗っていいのか…常に手探り
強制給水以外で出来る限りにゃんこに水を飲ませる工夫ってどんなことしてますか?
数を増やしたり頻繁に入れ替えたりはしてるんだけど輸液するとどうしても飲んでくれなくて
食欲もあるし口内炎があったり吐いたりするわけではないから出来れば強制給水は控えたいんだけど…
899(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/20(金)20:24:37.93 ID:4No3r88G(1) AAS
>>898
うちは、あまり吐くようなら吐き止めの注射を家でして下さいって言われた。
え?私が注射するの?と思って聞いたら、補液してるからそこに入れるみたい。
病院によって色々なのね。
979: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/26(木)00:52:38.93 ID:SPIfz3/G(1) AAS
>>978
うちは具合悪そうだったら
「低気圧だからかなー」とか「寒いしねー」とかなるべくポジティブに捉えるようにしてるよ。
めっちゃ不安だろうし心配だろうけど
「おしっこでたか!さっすが!!」と思うと
気が楽になるかもしれない。
見てない分際でこういうこと言ってごめんね。
少しでも体調がよくなるように祈ってますわ。
998: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/28(土)09:58:55.93 ID:wehmShkE(1) AAS
輸液が終わるとすぐに給水器で水がぶ飲み
給水器が好きだから輸液でのストレス解消のためではないかと
でそのあとトイレ行ってご飯食べて寝たら翌朝明らかに元気
輸液はストレスでもあるけど元気にもなるというのが
毎回わかりやすく目の前で繰り返されている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s