[過去ログ]
腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1419336133/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
844: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/15(日) 22:00:09.54 ID:0xEYzw9F >>828 低カリウムは先月静脈点滴してからなんだ。 点滴途中に一度検査した時カリウム下がってたのにその後も生食つづけられて。 数日後にカリウムがかなり下がってる検査結果出てまた点滴日数伸ばされて。 2月だけで16万飛んでった。 1回目の検査でカリウムに対応した点滴に変えてくれたら無駄に長居しなくて済んだのにと。 日帰り点滴だったけどトイレもろくにさせてもらえない感じで膀胱破裂するんじゃないかと思ったぐらい。 初めての腎不全だからどの状態が末期なのか分からないんです。 まだ食べた物(無理にも)は吐かないし。 体重は減ってないし。 >>829 カリウムの怖さはわかってるから急にはやめないつもりだけど、飲まし続ける期間は病院通わないとと思うとちょっと苦しくて。 >>836-837 色々ありがとうです。 この頃触診もしてくれない獣医だし。 色々と最近不審に思えるところあって。 被害妄想激しいのかもしれないし、確かに疲れてもいるともいえる。 今はどうしてあげるのが一番良いのか悩みあぐねて疲れちゃって。 疲れた顔して下向いてたら… 顔上げた時に、辛い状態の筈の飼い猫が心配そうに見てた。 飼い主を心配してくれるとは…一番辛いのはこの子の方なのに。 なんだか長々愚痴ってスマン。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1419336133/844
847: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/16(月) 15:54:49.60 ID:2uuJruko >>844 ウチも最初にかかった獣医は説明がどうにも腑に落ちなくて…というかもうはなから 「治りません。悪くなるだけです。もう楽にしてあげましょ」 のノリで輸液以外はなんもしない感じだったよ。提案しても「ムダ」の一点張り だからセカンドオピニオンで相談持ち掛け「やれるだけやってみましょう」と言ってくれた病院に転院した でも治療の方針や何をするかはあくまでも飼い主次第であることは変わらなかった だからこっちも勉強してどんどん質問提案して、プロとしてどう思うかを応えて貰ってるし、獣医はあくまでも協力者なんだと割り切っている 遠方で他に相談出来る獣医が居ないんだっけ? 確かネットで獣医がリアルタイムで相談に乗ってくれるサイトがあったはず そういう所を手当たり次第に利用してみるのはどうだろう 解決に繋がるかは分からんけど、一人で悩むよかいいんでないかな 気の持ち様が違うだけでも全然違うよ 慌てても仕方が無いんだと思う だったらあの手この手で飼い主は体制を整えて、手探りながらもにゃんこと向かい合うしか無いんじゃないかな 所でセミントラ使った事がある方、効果の程はどうなんでしょう? 副作用は少ないとか報告は無いとか言われているけどまだ情報が少ないよね… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1419336133/847
850: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/03/16(月) 21:04:25.06 ID:OTyyzurO 地方なせいか飼い主次第でなく獣医主導で飼い主は同意するだけって病院のほうが多いんで >>844付近の病院もそんな感じなんかなと思ってしまった。 疑問質問意見をなんでも言えるようになったずうずうしい自分でも、 どこまでも会話が噛み合わないものを感じたし、なにより猫本人が嫌がった。 同じ治療でも選択して納得して受けらると気持ちに余裕と覚悟が生まれるのにな。 それでも遠方から通院してる人もいるから相性なんだろうね。 猫さんのことを一番わかってるのは>>844さんなんだから道は少しずつ開けていくよ。 うちでも同じ腎不全でも猫の性格によって選択が変わるから、 ベストよりベターでいいんじゃないのでやってる、スレタイに相応しくないが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1419336133/850
871: 844 [sage] 2015/03/18(水) 16:41:57.16 ID:v5U5rnRA あれから輸液一日おきにしてみたよ。 そしたらご飯ちょこっと自分で食べれるようになった。 市販の美味しそうなドライフードだけどね。 でも、せっかく食べたご飯を2時間後ぐらいに水飲んだら吐いたりしてガッカリな日が続いてます。 そんなにもたくさん水飲んだわけじゃないんだけどね。 空腹じゃなくても毎日吐くから本当に腎不全からかと疑い出したよ。 胃薬は絶対に飲み込まないし。 ちなみにうちは一日おきに100cc。 辛そうならまた減らしていく。 ご飯は食べるようになったけど元気がね… 蛋白もリンも何も関係ない市販の御飯に輸液は一日おき。 今は、何が一番正しいのか毎日悩みながら暮らしてるよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1419336133/871
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.258s*