[過去ログ]
老犬な日々16 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
老犬な日々16 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/10(火) 15:25:15.02 ID:fHgrwMw/ 年老いた犬について語るスレです。 介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。 荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。 過去スレ、関連スレ等は>>2-5付近。 老犬な日々15 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/ 前スレ: 老犬な日々14 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1386832081/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/1
2: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/10(火) 15:26:20.94 ID:fHgrwMw/ 不備があったらすみません http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/2
3: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/10(火) 16:09:52.44 ID:ltkRw4fw >>1 スレ立て乙です。 17歳シーズー、どんどんガタが出てきて頭が痛い。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/3
4: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/10(火) 18:05:20.74 ID:ZwjQ+Qxu >>1 乙です。 前スレで元気もらったんで転載許してください。 932 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票[sage] 投稿日:2015/02/02(月) 18:43:15.30 ID:j3EbXmER なんでこいつら家族が揃ったり顔見に来たりするのをちゃんと待ってくれるんだろうなあ;; 苦しいだろうに辛いだろうに本当に本当に感謝する気持ちしかでてこない >>925さんちの子も含め、どうかどうかみんな安らかに眠りますように ちなみに犬は三途の川を渡らないらしい 三途の川の手前にはすげえでっかいドッグランと超美味い食い放題のバイキングがあるんだって そこで他の仔たちと楽しく幸せに暮らしながら、飼い主がやってくるのを待っているんだって そして何年も何十年も経っていようが、声が聞こえた途端に姿を見た途端にダッシュで駆け寄ってきて 尻尾をブンブン振りながら、飼い主と一緒に三途の川を渡るんだって 一生で一番長いマテになっても、それはいつか必ず終わりのくる全然辛くないマテなんだそうだ マテ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/4
5: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/02/10(火) 20:48:44.38 ID:CMR5m1sR >>1 スレ立て乙です。 >>4 ぐっとくるいい話をありがとう。 また泣いてしまいそうだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/5
6: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/10(火) 21:03:11.24 ID:fHgrwMw/ 13歳♀チワワ、普通に過ごしていたのにある朝妙な咳をしたので獣医さんに受診したところ肺炎でした 心臓の肥大もあり肺炎はそこから来ているかもとのことで酸素室で入院の後帰宅 心不全の薬と抗生物質を処方されて家でも食事も排泄も自力でしていたのですが呼吸がつらそうで退院した次の日の明け方に向こうへ逝ってしまいました あまりにも突然過ぎて呆然としています 介護させてほしかったと思う気持ち、苦しみが続かなくてよかったと思う気持ちで揺れています 皆様とわんちゃんが少しでも楽に快適に残された時間を過ごせますように http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/6
7: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/10(火) 21:17:04.00 ID:BqPibeWy 再投稿 歯のケアには悔いが残るな・・・・・・・ 我が家に初めて迎えたデカいトイプードルも早15歳 歯のケアをお怠っていたので8歳の頃に歯周病と歯垢だらけ 全身麻酔で5本の抜歯と歯垢取り その後は朝夕飯後のハミガキは必須です 皆様も歯のケアにご注意ください! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/7
8: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/10(火) 22:39:12.52 ID:IlCJ27mU >>6 辛いね・・・ 13歳で心肥大ってことは、実は以前から弁の異常があったりして 知らず知らずのうちに心臓へ負担がかかってたのでは無いのかな。 うちもそのくらいで心雑音が見つかり、僧帽弁閉鎖不全でいずれ心肥大や咳、 呼吸困難などの症状が出るだろうという診断もらってた。 その頃は心肥大は進んでなくてまだ正常範囲だったけど、こういうのは ある程度の時間をかけてゆっくりと進行していくものらしい。 腎臓用の療法食が低塩で高血圧を防ぎ、心臓ケアも兼ねてるということで 当面はそれを続け、咳が出るようになったら次の治療を検討ということだったけど、 うちのも最近、特有の咳が目立つようになってきてる。 以前精密検査してもらった遠くの病院へ行くか、別の病院を探すか、 ちょっと考えているとこ。 以前と違ってクルマが無くなってしまったのがね・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/8
9: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/02/10(火) 22:57:38.73 ID:Mz2V9w/r >>6 つらいですよね。 でも、最期まで飼い主思いのワンちゃんだったんですね。 ワンちゃんはあなたの悲しむ顔を長引かせたくなくて静かに眠ったんだと思いますよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/9
10: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/11(水) 00:56:33.12 ID:JtVSd0IE >>8 僧帽弁閉鎖不全で精密検査するんたね。 うちは10歳で薬の服用を開始し、心雑音レベルや 咳の様子で薬が増えていった。 いま心雑音は4/6で薬は3種出されてるけど、 水溜まったりはしてないので利尿剤はまだの段階。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/10
11: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/11(水) 23:27:52.66 ID:jE5Tmw3V 今日亡くなりました。寂しくて辛い。 最後までありがとう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/11
12: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/12(木) 19:55:00.30 ID:P0l1ueCC >>11もわんこもお疲れさまです 喪失感が半端ないですよね うちは13歳、咳が出てきた心不全かもなので受診しに行きます http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/12
13: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/02/12(木) 23:03:17.56 ID:+EWOEEYv 歯槽膿漏でクシャミと鼻血が止まらないチワワ16歳ですが、抗生物質飲んでも一向によきならない…… 食事も水もほとんどとらないし、呼吸が苦しいみたいでよく寝れてないみたいでフラフラしてる 来週手術だけど手術できる状態なんだろうかと不安になる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/13
14: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/13(金) 02:10:46.08 ID:LF0dMxlF >>13 その状態でも手術が必要ってのがきついですな。もちろんリスクは高いだろうから 天秤にかけて、それなりの覚悟は必要でしょうね。 そこまで深刻な歯槽膿漏って歯石がよほどひどかったのかな。 うちも奥歯の外側にびっちりな箇所があって、まめに歯磨きと口周辺の清拭を してやらないと、むず痒くて眠れないみたい。 すごい勢いで必死でウロウロするのでトイレと間違えるくらい。 歯磨き終えた途端に驚くほど急に眠そうな様子になって、ぐっすり寝てくれる。 楽天やAmazonで割と評判の良い、抗菌作用の強い歯磨きで 歯石も取れてくれないかなーと、(高額なので)まだポチってないけど ポチりたい誘惑に駆られてます。 歯周病は心臓や脳にも影響及ぼすっていうから早く歯石とってあげたい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/14
15: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/13(金) 07:22:21.18 ID:tZNlOxAT うちの18歳シーズーが今さっき痙攣を起こした。 昨年ぐらいからてんかんらしき発作は出てはいたんだけど今までに無いタイプの長い静かな痙攣だったからもうダメかと思った。 幸い痙攣はおさまって今は寝ている。 あんな時なにをしてあげたら良いのだろう。 半泣きでただ撫でてやることしか出来なくて自分が情けなかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/15
16: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/13(金) 12:39:49.96 ID:LF0dMxlF >>15 獣医さんには診てもらってる? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/16
17: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/13(金) 13:02:38.47 ID:XPuDvmms 一度暖かくなったからか 昨日今日と尿漏れがすごい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/17
18: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/02/13(金) 14:19:06.43 ID:xRQ5OV/4 私の職業は歯科医師 患者様の歯石は仕事としてとっている だけどね、うちのこの歯石は取るときにいつも緊張する 簡単なんだけどね 麻酔するとかしないとかってよほど縁下につかなければ取れるしね 歯石を取ったあとに涙目で見られるのがつらいの 最後まで健康でいてくれたらいいな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/18
19: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage] 2015/02/13(金) 16:45:06.04 ID:Rr8Q537x ゆうべ亡くなりました。 後脚が利かなくなって1年。 彼女にとってつらい月日だったと思います 。 ケアしてもケアしても拡がった褥瘡、つらかったね、痛かったね。至らなくて本当に本当にごめん。 最期は流動食ばかりで飽き飽きだったろう 本当に本当にごめん。 やっと楽になったね。 優しくて穏やかな寝顔。どこも痛くなかった頃の、ご機嫌な日の寝顔と同じだね。 14年間、本当にありがとう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1423549515/19
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 982 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s