[過去ログ] 老犬な日々16 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/28(火)09:17 ID:T3X5tO1a(1/2) AAS
録画失敗してたんで再放送待ちだけど
いま介護真っ只中とか絶賛ペットロス中だと見るのキツイかもね・・・
853: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/28(火)09:20 ID:T3X5tO1a(2/2) AAS
>>850
気持ちわかる、仕事にするくらい犬を愛してた人が
犬を助けるために犠牲になっちゃって
しかも単純なアクシデントじゃなく限りなく人災疑惑の積み重ねっぽいのがね・・・
犬に関してはほとんど報道してもらえてないし
正直そっちのほうがどうなったのか、気になって仕方ないよ
854: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/28(火)11:33 ID:MX8mXFem(1) AAS
録画予約しました
ありがとう
855: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)15:02 ID:Hs/YUlo1(1) AAS
小型機墜落事故の巻き添えになった小型犬が瀕死の重傷
という記事を見付けた
自分もだけど、どうか助かって欲しいと祈ってる人は多いと思う
みんなの願いが届きますように
それにしても悲惨な事故だ
本当にやりきれない
856
(3): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)17:44 ID:GXZcdRm/(1/4) AAS
話題を変えてしまいます。ごめんなさい。

17歳の柴の女の子を飼っています。
6月から下半身が立たなくなって介護の日々です。鳴く理由は色々あると思うんだけど、特に体温が上がると鳴き叫ぶ気がしています。ご飯の後・眠たくなってきた時・散歩の後。皆さんのわんちゃんはどうでしたか?
857
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)18:10 ID:u9VzPW4Y(1) AAS
>>856
17歳!すごいですね
15歳柴メス飼いなのでとても興味あります
20日前に起きた脳梗塞から徐々に回復中です

>>856さんの件
経験のある方ぜひお話を聞かせてください
858
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)18:24 ID:GXZcdRm/(2/4) AAS
>>857
ありがとうございます。
今は寝てしまいました。ガッと興奮して騒いだ後は眠るようです。騒ぎ方が尋常じゃないので、何か脳に問題かあるのかな?と不安です。
>>857さん。脳梗塞の方が大変じゃないですか…。わんちゃんは入院されてるのでしょうか?

>>
859
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)19:57 ID:EYepGHxl(1) AAS
経験はないけど
下半身立たなくて体温が高い時に鳴くって床が暑いけど自力じゃ無理だから涼しい所に移動したいんじゃないかな?

まずは消去法でやっていかないと
860
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)20:13 ID:GXZcdRm/(3/4) AAS
>>859
ありがとうございます。
寝床には温度計を置いて管理しています。基本24〜25℃を保っています。身体が痛くならない様に人間のマットの上にタオルを敷いて、ジェルマットを敷いています。
エアコンの冷気を直接当たらない程度に入るようにしています。
一時ゴザシーツを使ったんですが、滑って起き上がれなくて、逆に興奮してしまったのでやめました。
興奮した後はよく眠るんです。
861
(5): 856 2015/07/30(木)20:20 ID:GXZcdRm/(4/4) AAS
連投でごめんなさい。

寝ているときに鳴くのではなく、起きていて食事をした後・眠たくなってきた時・散歩の後に興奮する事が多いです。
そういう時は身体が熱いので、みんなそうなのかなと思って。
862
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)20:41 ID:NfYqdhCK(1) AAS
>>856

>>848
が参考になりそうな予感!
MRI を受けてみては?
863
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)21:02 ID:M2auLcwt(1) AAS
>>860
>基本24〜25℃を保っています。

それ違うわ。寝床が一定じゃ暑いよ。
動けた時を思い出して。
原理は熱交換だから暑くなればちょいちょい場所を移ってたでしょ?
それが自分じゃ出来ないから暑いって鳴くんだよ。
864
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)21:06 ID:aeC/5/xr(1) AAS
うちは晩御飯のあと二時間近くものすごい落ち着かなくてうるさい
→その間、色々構ったり寝返り手伝ったり
→そのうち寝る(たまにおねしょして、でも後片付けさせてくれないでそのまま朝まで寝る)
865
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)21:15 ID:I5Y4JUXs(1) AAS
>>861
何故自分が立てないのか犬がまだ納得できていないんじゃないかな?
気落ちすると急にボケたり弱ってしまうので根気よく励ますと良いかも
それ以外なら身体に痛みがある、血行不良など
体調に問題なければ体温が下がり、手足が温まると寝ます

うちは2年寝たきりで昼夜逆転なので騒ぐ理由が違うなぁ
866
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/30(木)22:37 ID:5Nw3wucx(1) AAS
>>858
2日間の入院でした
自ら食べるようになったので
投薬自宅療養です

ゆっくりですが散歩もできるまで回復しました
少々麻痺が残っています

皆さんの経験談、参考になります
867
(1): 861 2015/07/31(金)03:31 ID:Pspj1Hm7(1/4) AAS
>>862>>863>>864>>865
レスありがとうございます。
温度管理については、その都度下げてみたり濡れタオルをかけてみたり。色々やってはいます。場所の移動も。

自分の状況に納得できていないのはあるかもしれません。車椅子で自由にくるくる回って降りた後は、立ち上がろうとします。出来ると思うんでしょうね。
MRIについては、担当医に聞いてみますね。

珍しく騒がない1日だったのに、今夜は1時間ごとに起きています。どうしたのかな〜。皆さん、ありがとうございました。
868
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/31(金)07:37 ID:NRToQqKw(1) AAS
あまり根を詰めないよう
介護する方が倒れてしまわないように
ご自愛ください
869
(3): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/31(金)08:16 ID:+MxiVr6f(1/4) AAS
>>867
似たような状況が多い柴15歳飼いです。
多分ですが、体温が上がって単純に寝苦しい、
眠たいのに眠れなくて不快なので機嫌が悪くなり、騒いでるんじゃないかと。

うちの場合は旋回運動あり、後ろ足は弱り気味で、最近は支えてないと危ない感じ。
(車椅子の導入も視野に入れてます。)
食後すぐはグーグー寝るけど、しばらくすると起きてしまうことが多い。
様子みてると、消化中でお腹がキュルキュル鳴っていることが多い。
ウンチが出るわけじゃないんだけど出そうな感じ、というだけでも気になるみたいです。
日誌もつけてますが、食後は1時間前後くらいと
省1
870
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/31(金)08:19 ID:+MxiVr6f(2/4) AAS
続きです。長くなってすみません。
認知症は若干入ってそうですが、トイレの意識だけは今でもはっきりしてるので
寝床で出すのだけは絶っ対にイヤ→でも自力でたどり着けない
→トイレ連れてけと騒ぐ、という流れみたい。
トイレシートの上でしばらく歩かせ、適当なところでストップかけて休憩させると
満足するのか、寄りかかって船をこぎ始めるのでそっと寝床に戻してます。
(これが不十分だと、寝床に戻そうとしただけで不満げに鳴いてる)

単純に暑くて不快、というだけでも不機嫌になって寝ませんね。
夜は人間と同じ部屋で寝てるんですが、気温設定を人間側に合わせてしまうと
暑くて寝付けないみたいで、やはり夜の方が変に騒いで
省4
871
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/31(金)08:44 ID:+MxiVr6f(3/4) AAS
全体としては犬の意思と状態をよく汲み取り、動きたいという意思があるようなら
極力妨げず、尊重することが大事だと感じてます。
先代の経験からみても、立てなくなってもなるべく立とうとするのが犬だと思いますんで・・・。
ただ犬自身、加減がわからなくなってる部分もあるようなので、
そこは適度に止めて休ませることも大事ですよね。

あとやはり体の方で何か不調がないかどうか、
検査はこまめにしておいたほうがいいと思います。
MRIは通常だと麻酔が必要で、麻酔なしでできる場合もなくはないみたいですが
かなり難しい、高額というのもあって、あまり積極的にはしないんじゃないでしょうかね。
特に高齢犬の場合は。
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*