[過去ログ] 老犬な日々16 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/31(金)12:04 ID:mnSg3Cg8(1/2) AAS
柴犬なら丸坊主一択やろ!
あんな密集してる体毛だと・・・・・熱こもるで
876: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/31(金)12:06 ID:WkCqdmXD(1) AAS
ワンコ様は偉大すぎる
877: 875 2015/07/31(金)12:17 ID:mnSg3Cg8(2/2) AAS
かわいいでしょ?
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
濡れタオルで体拭いて快適・清潔でっせ!
878: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/31(金)13:55 ID:JBXUEM1H(1/3) AAS
>>873
>膀胱炎のせいか2時間程で起きてしまうので、また1からやり直しです。
うちも先日膀胱炎になったばかりで、それについても後述しようと思ってたんですが
すでに罹ってらっしゃったんですね。
1〜2時間ごとに起きてしまう、普段と比べてひどく騒ぐというのは
まさに膀胱炎の症状から来てるんじゃないかと。うちのとそっくりです。
暑さの他に、痛みや不快感などで寝られないんでしょうね。
人間と同じでぶり返しやすいので、しっかり治してあげて欲しいです。
879(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/31(金)14:04 ID:JBXUEM1H(2/3) AAS
ID変わってましたが>>869-872本人です。
>室温はどのくらいに設定されていますか?
だいたい26〜27℃の設定で、室温は24〜5℃くらいが多いですかね。
エアコンは去年新調しましたが、部屋が古く断熱性が悪いのと
エアコン自体も安物しか買えなかったため、26度じゃ寒い、27度じゃ暑い・・・と
なかなか快適にならず苦労してます。
エアコンの風の直下は親の寝床で、その横の犬の寝床にはあまり風が届きません。
テレビもすぐそばにあり、風通しがよくないせいか、ムワっと暑い時があります。
一応、サーキュレーターを上に向けて回してはいますが。
うちはもうひと部屋、物置になっているところがあるので少しずつ片付けていて、
省7
880: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/07/31(金)14:23 ID:JBXUEM1H(3/3) AAS
うちのが膀胱炎になった時の話ですが・・・
約1〜2週間くらい、最近おしっこのタイミングが短くなったなーと思っていたところ、
ある日の夜中におしっこの間隔がどんどん短くなっていき、
ニオイもおかしくなる。ほとんど寝ずにハァハァ言いながらシートの上で回り続け、
寝かせようとすると鳴き叫ぶ。騒ぎ方が普段より激しい。とにかく寝ない。
(尿はスルメそっくりの異臭がしました)
朝には出血も見られたので慌てて病院に連れて行きました。
尿が採取できなかったり、エコーも膀胱が空っぽすぎてよく見えず
はっきりしませんでしたが、おそらく膀胱炎だろうと。(人間と同じで雌に多いそうです)
幸い薬がすぐに効き、よく寝るようになり、おしっこの間隔も戻り、
省7
881: 861 2015/07/31(金)16:21 ID:Pspj1Hm7(4/4) AAS
>>869〜>>879さん
使っていない部屋があるとは羨ましいです。うちは居間しか犬の居られる場所がなく、1番涼しく隣に響かない部屋は居間のみです。温度設定は我が家と全く同じです。
膀胱炎は昔からなりやすい子で、半年くらい前に長く完治したはずでした。
オシッコが圧迫排尿でしか出せなくなってしまったので、もしかしたら出し切れない尿が悪さをしたのかもしれません。
後は、今の抗生剤に耐性がついて効いていないか…。週末にエコー検査に行きます。
やはり冷えすぎも良くないですよね。また腹巻を復活させようと思います。
午前中いっぱい寝ぐずりをして、ようやく寝たからと買物に出かけた1時間の間に起きて鳴いていました。側にいないとダメみたいで、ちょっとキツイです。
薬で眠らせるのもね…。
>>866さん
状況を尋ねておいて流してしまい申し訳ありませんでした。おかげで色々なお話を聞けました。ありがとうございました。
省4
882(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/01(土)10:04 ID:3VZjQg8K(1) AAS
「薬いらずで愛犬の病気は治る~間違いだらけのワンちゃんの健康常識 」
この本図書館で借りたがどう思う?
手作り食で煮崩さないorプロセッサーで微塵にしない野菜をトッピングするのは
飼い主の自己満かブログに貼った時の見栄えだけだとは思っていたし、
弱った犬に生肉を食わすというのも何ら目新しい話ではない。
狼が猫の祖先と分かれてからしばらく雑食していて、
熊の祖先が分かれてから肉食に戻ったということも略している。
狼が大型獣ばかり食っている訳でなく、それと出会わない時は鼠など食って腹を満たしていることも省略。
この話の運びが自分のところで売っているフードへの誘導だという意見も穿ち過ぎとも言えない。
しかし他の人の意見も聞きたい。
省1
883: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/01(土)15:21 ID:JVNX380j(1/2) AAS
>>882
自分は細かい計算が苦手なので、うちはずっとロイヤルカナンシリーズです。
1〜2年前くらいから腎臓サポートに変えて、トッピングで茹で野菜やササミを入れるくらい。
高齢ですが内臓の数値も悪くないし、老齢性の腎機能低下はあるけれど数値は良い方です。
飼主さんの気持ちに余裕があるなら、きっちり計って手作りするもよし、誘導に乗って買ってみるもよし。市販の療養食に切り替えるもよしです。
なにを選択しても犬は幸せだと自分は思います。
884(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/01(土)15:44 ID:DzTVcHJx(1/2) AAS
12歳チワワ♀
心臓病の数値がどんどん悪くなっていく
薬もどんどん増えていくのに進行の方が早いみたい
ワンコ本人は体力は無さそうだけどのほほんと元気で食欲も旺盛
キュウリをを嬉しそうにガリガリかじる姿見てると涙がでちゃう
885(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/01(土)16:34 ID:4EU3/1cW(1) AAS
>>884
「機嫌のいい犬」という句集を読んでみたくなるエピソードです
886(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/01(土)16:40 ID:jDWEH3OM(1) AAS
>>884
回復を願ってます
887(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/01(土)21:03 ID:JVNX380j(2/2) AAS
みなさんは、一人で介護されていますか?ご家族の方の協力は得られますか?
888(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/01(土)21:21 ID:JKrB4YXT(1) AAS
>>888
夫婦二人だから交代で徹夜してます。
889: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/01(土)23:48 ID:DzTVcHJx(2/2) AAS
>>885>>886
レスありがとう。
このスレ読んで勉強します。
890: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/03(月)01:51 ID:7NJVKPpO(1/3) AAS
>>888
うらやましい!うちも夫婦二人ですが、交代で徹夜なんてあり得ないです。
週1でもいいから交代してほしいな。
891(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/03(月)11:22 ID:l/5tGCiw(1) AAS
秋田犬のMIX(女子13歳)を飼ってます。
目はまだ大丈夫ですが、耳が遠くなりダンナの声が聞こえていないよう。
前はオヤツだよ!と2回も呼べば、ダンナの元に早足で行ってたのに、半年前位からポカンとした表情で「なにか音がする」みたいな反応です。
13歳なので仕方ないことと思っていますが、最近になって立ち上がるのが大変みたいで
寝転がった体勢から立ち上がるときにヒーンヒーンと辛そうな声を出すようになりました。
立ち上がってしまえば、あとは普通に歩き出します。
これって筋力の衰えとか脚が痛みがあるってことなんでしょうか?
朝晩の20分くらいの散歩以外はほとんどゴロゴロしている状態なのも良くないのかな。。。。
そろそろ寝たきりになったことも真剣に考えないといけないんでしょうね。
892: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/03(月)12:04 ID:7NJVKPpO(2/3) AAS
>>891
1度病院でレントゲンで診てもらった方が。うちのは変形性脊椎症でした。
「あれ?ご飯の時、ビクン!としてからつんのめるな」と思っていました。
歩いてしまえば…というのは一緒です。何となく立つのが辛そうになって、痛みからくる癲癇になって初めて病院へ行きました。
うちも13歳くらいから始まりましたが、腰を温めたり鎮痛剤を飲むことで、17歳になるまでは歩けていました。
部屋はフローリングですか?すべるようなら対策をしてあげたら良いですよ。
893(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/03(月)19:29 ID:4X13B/7m(1/3) AAS
>>887
両親と同居なので、看られる時間に交代で看てます。
両親は自営業、自分はもともと体壊して働けなくなってて家にいたところで
介護生活に突入したので、自分が日中とか夜中の担当ですね。
ただ経済的には非常に苦しく、買いたいものも自由に買えないので
在宅で少しでも稼げないかなと画策中。
交代とはいってもやっぱり睡眠時間の確保が難しいことには変わりなく。
細切れでしか寝られていないので、体調良くないときなんかは結構ガタガタ。
一応、犬の世話が最優先だけどそれだけでもう手一杯。
家族でも親世代だと考え方が合わなかったりするので、喧嘩も多いです・・・。
省1
894: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/03(月)20:46 ID:4X13B/7m(2/3) AAS
>>891
うちのも12歳頃から耳が遠くなってたと思います。
あれって方向がまず分からなくなるみたいですよね。
音がするのは分かっても方向が特定できず、別な方を向いたりキョロキョロしてたり。
起きる時に鳴くというのは、結構な痛みがあるんじゃないでしょうか。
一度、関節とか背骨の状態をレントゲン込みで詳しく調べたほうが良いかと。
12〜3歳以降は寝てる時間が多くなると思いますが、これはみんな同じで
ある意味自然現象と言えるかと。
ここから先はニオイを頼りにする部分が多くなっていくので、認知症予防には
散歩で外の空気に触れさせて刺激を与えるっていうのも大事みたい。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s