[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/31(火)10:41:26.46 ID:OqQ18Gvg(1) AAS
皮下輸液しながら10年って本当に凄いね
うちの猫は生まれつきで5歳満たずに腎不全宣言されたけど
希望湧いて来たよ
49
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/01(水)15:43:14.46 ID:nlUe6CWn(3/3) AAS
>>47
そうそう、シーバににてる。柔らかい
ていうかあれで大きいのかっ
皆さんどんな小さいの上げてる…というか、そんな小さい療養食あるの?
ロイカナ腎ケアはうちでは木槌で半分ぐらいに割って上げてた
51: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/01(水)17:03:20.46 ID:iSNDbwQe(1) AAS
>>38
ドライは比較的嗜好性高いのが多いと感じてるよ。
ウェットはまるでだめだけど、ドライ食べてくれなかった子は今までいなかった。
同じ家で育った子らなので、嗜好性も似通ってるのかもしれないが。
ちなみに安定して人気なのは腎ケア
102: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/04(土)10:29:17.46 ID:bxIc6Az2(3/5) AAS
97です。

>>99
先ほど少し時間をあけてから隔離している部屋へ行った所、
やっと安心して眠れたのか、眠っている姿が見えました。
それでもやはり近づいたら威嚇する姿勢、、、
ですが、他の人からみたら威嚇しているかどうかさえ
わからなくなってしまっているほど、弱ってしまっています。

昨日何度も何度も、もう何をしないから、ごめんね。
っという言葉をかけたのですが、この状態です。
いつ逝ってしまうかわからないほど、ほうっておきたくない状況ですが、
省3
182: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/07(火)19:59:01.46 ID:otDz3xB0(1) AAS
今日寒いから食欲落ち気味で元気もない
明日も寒そうだから憂鬱だ
温度と天気って大事だなあ
308: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/20(月)20:35:34.46 ID:0c95t5kV(1) AAS
>>304
kwsk!
ヘモテクト、飲ませにくくて困ってるもので。
316: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/22(水)10:12:12.46 ID:8+OdW3vJ(1) AAS
食欲不振は多くの場合、避けられない問題だと思う。
主治医やここでの意見を参考にしながら、
フェロビタや強制給餌などの措置を取った方がいいかも。
322: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/22(水)17:56:45.46 ID:sqs3DAKS(1) AAS
今のところ、5.6から4.3kgだわ。
食欲はガッついてるのになあ。
343: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/24(金)12:54:24.46 ID:+E3ylqDj(1/3) AAS
>>341
うちもたるみちゃんって呼んでたw
「たるみちゃーん」「にゃーん」って返事するのが可愛くて何度も呼んだっけ
今試しにたるみちゃんと呼んでみたら「うーん」と一応返事してくれた
373: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/26(日)01:15:11.46 ID:++a0yAEF(1) AAS
>>358 >>372
15才でCre2.1は立派立派、寧ろ飼い主さんが今まで大事に育ててきたのでしょう。
うちなんか10才でCre17ありました(現在はCre3)

腎不全の子はどうしても一つのフードではすぐに飽きてしまい、いろんな缶詰の在庫の山になります。
577: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/10(日)20:32:19.46 ID:DZz5bTTH(1) AAS
うにに罪はない
651
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/12(火)23:28:36.46 ID:gcnMP6gs(2/2) AAS
有難うございます。
不安を煽るレスをしていたら申し訳ありません。
一括でまとめようとしたら長文になってしまったので個別に返信させて頂きますm(__)mそれでも長くなりましたがご容赦ください。

>>634>>635>>637>>638
吐き気止めはプレドニゾロンを処方され1日1錠飲ませ四日目になります
食事は元々食い付きのよかった缶のみにしてます。
療養食も過去に食いついたもののみあげました。
薬を朝飲ませ夕方位までは食べさせても吐かず、夜辺りから食後に吐き、朝も吐く感じです。

>>636
>>639
省12
726: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/16(土)13:32:33.46 ID:cm8OwGn9(1) AAS
>>725も猫さんもお疲れ様でした
810: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/22(金)13:47:24.46 ID:f33SEd1k(1) AAS
うちはBUN60cre1.9だけど、
これからも週に2回の輸液は続けた方が良いって言われた
二件ともの獣医がそういうから続けた方が良いんだろうけど、
慣れるまではお互いストレスだろうな
二回目の自宅輸液はなかなか大変だった
886: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)05:54:54.46 ID:9kmD0oTS(1) AAS
>>885
未開封なら病院で引き取ってくれないかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s