[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/14(木)00:43 ID:k7EetV9z(1/2) AAS
>>659さん有難うございます。
混乱どころか、みなさんそれぞれ色んな事があるんだと改めて冷静になれました。
とても参考になりました。貴重なお話有り難いです。
レントゲンは三月の初診で撮ったきりで、その時には結石の話は出ませんでしたがまだわからないですよね。
今日は強制的にお水飲ませていたら一度吐かせてしまったので、なるべく好きにさせてたら少しだけ自ら飲みました。
長くは使えない吐き気止めの話も先生から聞いていたので、659さんの話もあるし、このまま吐く頻度が変わらないなら薬変えも考えとかなきゃですね。
>>667さん貴重なお話有難うございます。
前の病院では口内炎の痛み止めという意味でステロイドをうたれてました。
恥ずかしながら薬の名前を知らないのですが、今の病院に移る際に詳細をいただいたので今の病院の先生は把握されてます。
今貰ってるのは吐き気止め錠です。
省1
692: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/14(木)02:29 ID:pk6x0HB/(2/2) AAS
>>690
>>659です。
レントゲンに映らなかったっていう事は結石ではないのかもしれないですね。
確かに原因がわかれば一番いいのだろうけど、猫さんの体を危険にさらしてまでの検査は私もしないと思う。
690さんの元々知りたかった事って強制給餌向きのごはんの事だったよね。
腎臓病食でうちが使って使いやすいなと思ったのは、
「スペシフィックFKW」と「森永 チューブダイエットキドナ」
FKWは指でも、少し白湯でのばしてシリンジでも使いやすかった。キドナは濃度も好みで調整できるし高栄養食。
ふたつとも獣医さんで置いてるところは多いと思うよ。
でも今のところ半日は吐き気は止まっているようだし、半日だけでも自力で食べてくれる間は腎臓食にこだわらなくてもいいような気がします
省5
781(4): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/19(火)22:26 ID:ycVL+JZ+(1) AAS
>>690です。
あれからもここを覗いては励まされてます。
昨日21時に先立ちました。
自分が辛かろうがもう嫌がる事はやめて、せめて吐き気や痛みだけ減らし出来るサポートだけしようと決めた直後でした。私の自己満足の気が済むまで頑張ってくれたんだと思いました。
私に「いくよ」とばかりに教えてくれ、私の腕の中で絶えました。
ああいってしまうんだとわかり、ばあこママ様の様に思い出話をしたかったけど出会った頃の話の時点でいっちゃった(笑)仕事の早い賢い立派な子でした。
泣くのを後回しにして顔を撫で回した甲斐あって、いつもの寝顔で寝かせる事ができました。
山ほどサプリ買ってしまったけど、犠牲が私のお財布だけでよかったです。
家族が笑うほど私に一途で私の膝にしか乗らず私の帰宅時には仕事の様に出迎え見張り、私が寝ないと寝ず、一緒に階段を登って追い抜かして二人で走ってベッドに入る事で任務完了とばかりにムギ踏みして寝る、私には出来すぎた子でした。
出会って五年、六歳というあまりにも短い時間でしたが、濃密な時間を過ごせたと思いました。
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*