[過去ログ] ☆ソマリ Part5☆ [転載禁止]©2ch.net (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/07(水)18:48 ID:8PvN/ETK(1) AAS
引越しのためうちのソマたんをしばし実家に預けることに…
実家の方が広いし、他の猫たちもいるし、うちの子は喜んで走り回るんだけど。
私は自宅で引越しの荷づくりに必死。
猫が高いところから降りた時のトンッという音が幻聴で聞こえてくる。
ごはんの時間になるとニャンニャン言ってたのに、言われなくて寂しい…
474: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/07(水)19:04 ID:rxDYQgzj(2/2) AAS
>>472
早速探してみます!ありがとう!
475: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/08(木)09:07 ID:E5X3ev2g(1) AAS
>>473
ちょっとしたペットロス。
そのうち睡眠中に猫がいるような気がしてハッと起きたり(もう眠れない)、家のどこかでしつこく鳴いている幻聴が聞こえるようになる・・・
476: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/12(月)09:56 ID:0BPygM3x(1) AAS
来週お迎えなんですが名前が全く決まりません…
みなさんどんな感じで決めました?あとちゃんと名前って覚えてますか?
477: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/12(月)10:10 ID:uXtd6Wfo(1) AAS
呼んでも来る時と来ない時があるのは仕様として、一応認識はしてるよ
子猫の鳴き真似したらすっとんでくるけど何なんだろう
478: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/12(月)10:39 ID:gLde6M1D(1/2) AAS
基本的に呼んだら来るし、声をかけると鳴いて返事したり、こっち見たり、尻尾で反応したりするから自分の名前だと認識はしてる
まあ、見つからない時は冷蔵庫のジップロックコンテナの開け閉めすれば速効飛んで来るけどw
479
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/12(月)10:52 ID:yVSq0oG8(1/2) AAS
うちの姫なんか、姫って呼んでも来るよw
名前と両方覚えてるっぽい
おやつの袋の音もよく覚えてるよね
片付けしてても、来る(;´・ω・)
480: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/12(月)10:57 ID:gLde6M1D(2/2) AAS
>>479
薬を飲むため袋をガサゴソやってたら404いつの間にか側にいるよw
481: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/12(月)15:53 ID:yVSq0oG8(2/2) AAS
弱虫ペダルの中の歌、「ひーめひめ、ひめ、すきすきだいすきひめっ♪」って歌ってても来るでwww
そして「すきすき」のところでペロペロ舐められる( ̄▽ ̄)ドヤ
482: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火)07:29 ID:wuc7sJ4u(1) AAS
うちの子は唾液が多いみたいで毛づくろいするとべちゃべちゃになってます。これは子猫だから?長毛種は唾液多いとからありますか?
寝てるときによだれを数滴垂らすことはあるけど普段よだれを垂らさないので病気ではないと思ってるんですがどうなんだろう。
483
(3): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火)10:12 ID:lyHkn6tv(1) AAS
ソマリお迎え決定!
ペット可物件にうつるために引越しもしたし、ソマリ合わせて支出が総額70万こえてしまった
ペット可のところって高いんだな

ところで単身or日中家を空ける方に質問なんだけど、留守中ってケージにいれてますか?
最初は留守中などはケージに入れておこうと思ったんだけど
壊されて困るものもないので出しっぱなしでもいいかな?という気がしてきた

それよりも3段ケージの代わりにキャットタワーの方がいいだろうか。
場所的にケージかタワーのどちらかになるんだけど
ケージにしてトイレ、餌場、寝場所は中にしたほうがいいかな?
過去ログ見てたらケージの中の方が安心する子もいるみたいだとあって悩んでます
省1
484: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火)12:28 ID:2rTkjOel(1) AAS
お迎え決定おめでとう!
1週間くらいは懐かず手がかかった子はずっと3段ケージに入れてたよ。
家具の裏とか入られて救出大変だったし。
半分くらい布でカバーして隠れ家作った。
日中1匹で寂しさもあったのかシャー猫だったのが1週間経ったらスリスリに。
それからはフリーです。

3ヶ月超えてたから3段で大丈夫だと思って最初からこの高さ用意したけど、小さい子なら少し低めが安心かな。
留守中はほとんど寝てると思うけど慣れるまで心配ならケージ はいろいろと使えるしあっても良いんじゃないかな。

あと電気コードはガードしたほうが良い。
知り合いみんな被害にあってるよ。
485: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火)22:32 ID:QHuTlzxt(1) AAS
うちは日中いないし、とりあえずケージ買った。
でも中に入れてると出せ出せ〜って鳴くし、暴れるので、家のもの片付けて、ケージも使わなくなったよ。
けっこう高かったのに結局3回くらいしか使ってない。そのケージは保護猫の管理をされてる方に譲りました。
486: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火)22:50 ID:9vCRIJkg(1) AAS
>>483
ソマリじゃなくアビですが…
2段のケージあるけど今は部屋のオブジェと化してます。
お迎えして3日位はケージに入れて仕事行きましたが、それ以降は好きにさせました。
ただ、キッチンや玄関など入って欲しくない所はバリケード作って立ち入り出来ないようにしてます。
一見いらないように見えますが、震災などいざと言う時に使えるしあって損は無いと思いますよ。
487: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火)23:03 ID:tKAZ1HXy(1) AAS
いざという時に入れようと思っても、慣れてなければ騒いで暴れるだけだから
普段からケージやキャリーには慣れされておくべきだと思うよ。
488: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/14(水)02:21 ID:lg4tQ7yQ(1) AAS
ケージの中でごはんあげたり、ドアを外して出入り自由にしてる
けっこう使ってくれるよ
489
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/14(水)07:56 ID:N7+ow6Kz(1) AAS
うちはダイソーのワイヤーネットと結束バンドで4段ケージをつくったよ。最初は一段で成長とともに組み変え自由だから安いし便利。
お迎えしたばかりのときはずっとリビングを走り回って興奮が止まなかったので強制的にケージに入れないと寝てくれなかった。
今では一緒に寝てもいつの間にかケージに入って寝ているので本人も落ち着くみたい。
490: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/14(水)14:04 ID:S0Ie4/Fu(1) AAS
>>483
うちもケージを用意したが結局使わなかった
いい意味で予想を裏切り良い子で留守番してくれたので
ただキッチン周りは危ないのでダイニングには行かないように部屋のドアは閉めてから家を出るようにしてる

ケージは食事とトイレに使ってるかな
あと大掃除やベランダを開ける時か

もし買うなら、あまり高いのは買わず手頃なケージでいいと思います

あると、それなりに便利なんで
491: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/15(木)11:15 ID:u+Hpf+Gm(1) AAS
>>483です
ケージについて教えて下さった方ありがとうございました!
普段使わないかもしれないけどあった方がよさそうな感じですね。
高くても二段までのものにしておこうと思います。

>>489
検索してみましたがすごいですね!とりあえずこれを試してみるのも手かな?と思いました。

皆様ありがとうございました!
お迎えめっちゃ楽しみです。
492
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/15(木)13:19 ID:6zuga4zq(1) AAS
カラーはなんですか?
ソマリはめっちゃ甘えん坊たから覚悟してねw
1-
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s