[過去ログ] キャットフードあれこれ Part42 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 2016/04/03(日)23:02 ID:Uf+xhcQi(2/2) AAS
>>552
飲み薬もあるのか
個体差や獣医によっても対応違いそうで難しいな
554
(1): 2016/04/05(火)18:46 ID:G/FjhW11(1) AAS
まだ若いから油断してたら歯石が固まってた。
爪でガリッと取ったww
予防にロイカナの歯石用のフードを混ぜてる。
555: 2016/04/06(水)13:50 ID:aT2sbiR0(1) AAS
>>554
取れるんだ?Σ(゚ロ゚;)w
556: 2016/04/06(水)21:32 ID:dYsJeXyQ(1) AAS
調べたら動物病院でも爪で取ることがあるって。
口が大きくておとなしい猫じゃないとできないけど。
557: 2016/04/06(水)21:48 ID:cKVpunde(1) AAS
3種類の味の缶詰を買ってきて一種類をまったく食べないのだけど腐れてるぽかった(^^;
558
(2): 2016/04/07(木)12:26 ID:CbasUz6z(1/2) AAS
ナチュラルチョイスキトンにアボダーム少し混ぜて与えてるんだけど食いつきイマイチ&便が少し硬い気がする・・・
一度フードが無くなってドンキのよく分からん安餌あげた時は凄い食いつき&バナナ糞だったのに
便秘にいいオススメのフードってありますか?
559: 2016/04/07(木)14:39 ID:cxn1gLpG(1) AAS
なんだか調子が悪いのか、食いつきがあまり良くなくて心配です。食い付きの良い猫缶やカリカリはありますか?
マタタビをかけても興味は示したり舐めたりしてくれるけど食べてくれないんです
560: 2016/04/07(木)14:55 ID:Vsh7y1fo(1/2) AAS
その前に医者連れてきなよ
561: 2016/04/07(木)14:56 ID:Vsh7y1fo(2/2) AAS
特に悪いところがなければ診察料だけで済むし、その時フードについても聞いてきたらいい。
562
(1): 2016/04/07(木)15:51 ID:qS8rNOLc(1) AAS
自分が通ってる獣医さんから、水飲む子ならドライだけにして。って言われたのを信じて飼い始めて1年。
ドライしかあげてなかったんだけど、ウェットあげたほうがいいの?
水は、ピュアクリスタル置いてから1日3回くらいは飲んでる。
563: 2016/04/07(木)15:53 ID:ZE28jtxz(1) AAS
食い付きのいいフードばかりは他人(猫)に聞いても分からんよ
例えばほぼ鉄板扱いされてるちゅーるやシーバ
うちの猫は見向きもしない
口元に持っていくと嫌がるほどなので多分大嫌い
安価で手に入り易いからいざという時良さげなのに
564: 2016/04/07(木)20:59 ID:4R4Sxn5y(1) AAS
>>562
かかりつけの獣医さんもドライだけでいいと言ってた。

うちの元ノラはウエットやっても食べないと思うというか、食べなかった、以前は食べたのに。
ロイヤルカナンエクシジェント42、ピュリナワン、アイムス、
パーフェクトフィット、メディファス、シーバ(以前は好きだった)
猫用にぼし(一本だけ頭残し)、刺身、鶏ももや砂肝煮たの
食べません。いまのところコンボは食べる。
565
(1): 2016/04/07(木)20:59 ID:9V3LVnwb(1) AAS
>>558
1行目全く同じw
そろそろ1歳になる頃と思われるので
ナチュラルチョイス穀物フリーのサーモンとアボダームチキンのミックスに変えたら
食いつきよくなって、便もちょっと柔らかくなったよ
参考まで
566: 2016/04/07(木)21:51 ID:291jmgXh(1) AAS
あげ
567
(1): 2016/04/07(木)21:54 ID:VqzS79TM(1) AAS
お刺身あげた結果

×ブリ
△マグロ
◎カツオ

という嗜好でした
568: 2016/04/07(木)23:16 ID:CbasUz6z(2/2) AAS
>>565
大体同じw
うちはまだ半年だからアダルトは早くて…
アボダームの匂いもあまり好きじゃないみたいなんだけど、かかりつけ医に相談しつつ穀物フリーに変えていこうかな
569: 2016/04/08(金)02:20 ID:Zy17Xq2s(1) AAS
>>558
フードよりビオフェルミンS等の乳酸菌サプリを粉にして餌に混ぜてあげてみては?
570
(1): 2016/04/08(金)15:00 ID:5tiREr7b(1/2) AAS
>>521
でもネズミなら繁殖が超簡単だから
商売として成り立つんじゃないかな
ただ飼い主がイヤンなだけで

ささみのオヤツなんかより
ネズミ丸ごと一匹は完全栄養食なのになー
571: 2016/04/08(金)15:09 ID:5tiREr7b(2/2) AAS
>>567
> お刺身あげた結果
>
> ×ブリ
> △マグロ
> ◎カツオ
>
> という嗜好でした

まったく同じww

人間より鮮度にこだわるから
省7
572
(1): 2016/04/08(金)16:10 ID:xFg6yX71(1) AAS
>>570
爬虫類や猛禽類、エキゾチックアニマルの食餌用に
冷凍でも生き餌でもマウスやラット、ヒヨコなどの脊椎動物や昆虫は普通に流通してるし
それを猫やフェレットの餌に取り入れてる人も少なからずいる
もうすでに流通経路は確立していますよ
あなたの視野が狭く偏見的なだけ。
なんなら取り入れてみてはいかがですか?
1-
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s