[過去ログ] キャットフードあれこれ Part42 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762(1): 2016/05/15(日)02:48 ID:8Xrongdy(1) AAS
愛ムスってどうなの?
763: 2016/05/15(日)03:46 ID:pbfOuiQC(1) AAS
どうなの?と言われても
お猫様が好きならいいんじゃない
764: 2016/05/15(日)08:24 ID:4y4gVJ3F(1) AAS
>>762
うちの猫はあんまり好きじゃないみたいだったし、うんこ固くなったからやめざるを得なかった
相性や好みがあるから難しいね
765: 2016/05/15(日)09:20 ID:SRdE5p7h(1) AAS
うちはアイムスメッチャウ○コ臭くなったのでやめた
こういうのは人間の食べ物もそうだけれど個体との相性(体調、味覚)が大きいから今までやってた餌でどーだったとか情報ないとエスパーじゃないから答えようない
766: 2016/05/15(日)11:20 ID:smvq8bh4(1) AAS
うんこくさいってことは猫の身体に合ってないって判断していいの?
767: 2016/05/15(日)12:15 ID:t6vKCa1W(1) AAS
臭いの種類もあるんだろうけれど消化不良起こしたり腸内環境悪いとかなり臭いキツくなる
765は自分だが猫よりも人間が耐えられなかったので変更しました
768: 2016/05/15(日)19:40 ID:EHYAJY+x(1) AAS
乳酸菌あげたほうがいいかな
769: 2016/05/16(月)07:50 ID:H+pQAJzX(1) AAS
色々とウェットフードを試してアイシアのmiawmiawに落ち着いたのですが、亜硝酸NAに発癌性ありと聞いて悩んでいます。
770(1): 2016/05/16(月)18:23 ID:z2j6UnAD(1) AAS
人間が食べるハムやソーセージにも普通に使われてる
だから安全だとは言わないけど
無添加のフードを選ぶのも自由
771(2): 2016/05/17(火)01:43 ID:2WdtnVLN(1) AAS
>>770
ありがとうございます。ですよね、出来れば無添加をと無一物やアルモネイチャー、アニモンダも試したのですが、見向きもせずウェットだけは3日食べなくて。
水を余り飲まない子なので出来るだけフードで水分を取って欲しいのですが、なかなか難しいですね><
772: 2016/05/17(火)18:55 ID:No1GDslW(1) AAS
>>771
水を飲ませる工夫が必要かもね
流れる水が好きならピュアクリスタルとかオススメなんだけど
買ってみたら使わないパターンも…
773: 2016/05/18(水)05:08 ID:+6v2+byB(1) AAS
どっか消化器弱い子用の餌出してくんないかなー
774: 2016/05/18(水)05:38 ID:ppMKm5ol(1) AAS
自分はロイカナのセンシブル使ってる
胃腸の弱い成猫用ってやつ
消化器サポートなんかも合った筈だがこっちは医者に相談の上でどうぞ
775: 2016/05/18(水)10:34 ID:VlIKDjOu(1) AAS
うちもお腹が弱くて、最初は病院の療法食→ヒルズのお腹も健康(これは猫的に美味しくなかった模様)→ロイカナセンシブル→イースタールシャットストレと移行していったよ
落ち着いたので今はアニモンダとかピュリナプロプランとかあげてる
776(1): 2016/05/18(水)10:54 ID:5ddhCZtN(1) AAS
>>771
手作りの鶏のスープも飲まないかな?
スープっていってもただの鶏の水煮で味付けはしないんだけど
うちの猫は大好きでゴクゴク飲んでた
777(1): 2016/05/18(水)20:24 ID:dO9tIbT4(1) AAS
>>776
横レスすまんけど、うちもそれ飲むよ
胸肉を一口大に切って2〜3枚ずつに分けて冷凍しておいて、必要な時にちょっと水かけてレンチンして身をほぐす
そのお汁を水のごとく飲んで、肉残ってたりするw
おやつ用のかつお節の屑で取っただし汁よりはこっちの方が好きみたい
778(1): 2016/05/18(水)20:42 ID:CavE+4ou(1) AAS
横だがうちも本体は茹で汁!とばかりにすごい飲む
肉は残ってる事も多いw
779(1): 2016/05/18(水)22:02 ID:TLxYEYnK(1) AAS
皆さん色々と考えて下さってありがとうございます。ピュアクリスタルと水をがぶ飲みするという噂の器も2個使っているのですが、飲んでいる姿をあまり見かけず、仕方なく唯一ガツガツ食べてくれたミャウミャウにお湯を足してあげていました。
鳥のささみを茹でてスープをあげたりも子猫の時はしていたのですが、見向きしなくてあげていませんでしたが、もう2歳になりますしもしかしたら飲んでくれるかも…早速明日試してみたいと思います!
780: 2016/05/18(水)22:31 ID:BjzeK/ZL(1) AAS
茹で汁飲んだあと、顔まわりのグルーミングが超念入りにならない?
781: 2016/05/18(水)23:14 ID:sI72beop(1) AAS
茹で汁飲むのうらやましい
身だけなら食べるけど汁入れたら途端に見向きもしなくなる
うちも水飲まないし水入りカリカリにも限度がある
悩むね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s