[過去ログ] サイベリアンフォレストキャット [無断転載禁止]©2ch.net (354レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2017/02/04(土)14:57 ID:SceOUx1j(1) AAS
買う側は信じるしかない
疑わない事が幸せ
164: 2017/02/04(土)15:46 ID:pPGrA7jM(2/2) AAS
とにかく写真見まくるとそのうち区別つくようになるんじゃないかな
ブリードカウンシルとか海外ブリのサイトとかネットでいくらでも見られるし
アメリカとヨーロッパじゃタイプ違うしぱっと見はノルとサイ似てるけどわかり始めると全然違うことに気づく
165: 2017/02/04(土)19:13 ID:FSO+LhNR(2/2) AAS
>>160
そうよ
その話よ
166(1): 2017/02/04(土)22:32 ID:OjGYk324(1) AAS
耳のツン毛、これ?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
167: 2017/02/05(日)00:54 ID:Dzj4m5nH(1) AAS
そうそれね
同じ猫種でも、うちの子はあるとかないとかネットの書き込みあるよ
168: 2017/02/05(日)04:01 ID:rPQzphKS(1) AAS
房毛だよ
カラカルのやつが凄いよね
169: 2017/02/09(木)10:17 ID:wvEhFJ8r(1) AAS
>>166
うちの子に超そっくり
170: 2017/02/11(土)20:14 ID:cpxTXSTb(1) AAS
北海道のブリーダーは大きくなっても値段下げないんだね
子猫でもないのにあんな高額で買う人いないでしょ
171(1): 2017/02/12(日)02:04 ID:aWo4/rwl(1/3) AAS
ここで相談良いでしょうか
11か月のメスの子猫についてです
たまに便に血がまじります(ウィルス寄生虫はありません)
嗜好性が強いのか、色々な餌を試してみてもなかなか食べてくれずガリガリで困っています
この間、高いところから落ちまして獣医のところで量った体重は2.9kgでしたが
その後さらにやせた感じがあり、毛艶もよくなったりならなかったりしています
(体には問題ないとの診断でした)
好むのでロイカナの四か月までのムースを高カロリーなので与えたりしていますが食が細く、
しかし運動はたっぷりするので摂取カロリーがたぶん少ないです
特に後から子猫が来て、ストレスがかかっているのもあるんだと思います
省3
172: 2017/02/12(日)21:26 ID:aWo4/rwl(2/3) AAS
171です
読み直したら内容がいまいちでした
なので、みなさまのサイちゃんの好みの餌があったら教えてください
それとすごく食べるのが下手なんですが、みなさんのサイはどうですか?
あうという感じではは噛まず、舌をすくうようにして食べているんですが、サイの特徴なのかな?
173(1): 2017/02/12(日)22:15 ID:mgovse2U(1) AAS
ウチは8ヶ月のメスで、オリジンあげてるよ
サイベリアンは運動量が多いのでカロリー高めが良いと思って
ストレスかアレルギーあるのかもしれませんね
アマゾンでオリジンはアレルギーの子も食べられたって書き込みあります
他にはロイカナ、アカナ、シンプリー、ニュートロ(穀物フリー)は問題なしです
まずは病院で診てもらったら?
174(1): 2017/02/12(日)23:46 ID:aWo4/rwl(3/3) AAS
>>173さんありがとうございます
運動量半端ないですよね
かかりつけの病院がちょっと信用ないんです
何回か診て頂いているのですが
はじめの時にサイベリアンという種を存じないようで先生の頭にハテナマークが浮いているのが見えました
ですがいざって時にすぐに掛かれる病院だとそこしかなくて
アレルギーの問題は思いつきませんでした
アレルギーだはどんな検査をするのか・・・
注射一本でぐったりしてしまうので病院に行くのも心配です
列挙していただいた、オリジン、アカナ、シンプリーは試すにも金額が辛いところですが家族と検討してみます
省4
175(1): 2017/02/13(月)11:24 ID:qUk3LcMF(1) AAS
そんなもん猫によって違うんだから色々試して食いつきいいのやればいいじゃん
176(1): 2017/02/13(月)13:57 ID:DWyuPyns(1) AAS
>>174
人間と同じでパッチテストになるんじゃないかな
食べ方は普通の猫と同じです
穀物アレルギーの子は多いみたいですね
値段はたしかに高いんですけど、人間の体重に換算したら同じくらいなので、そんなに高いとは思わなくなりました
カロリーが高いぶん量も安物より少なく済むので、けっこう持ちます
前の子を7歳で糖尿で亡くしたので、餌の値段に躊躇はありませんでした
ステロイド注射が糖尿を引き起こすので、たぶん病院の注射が原因
落ちたのか打撲してたので病院へ連れていきました
自然治癒させたほうがよかった
省1
177(1): 2017/02/13(月)15:32 ID:btCoaBKk(1) AAS
アレルギーは血液検査とかするんじゃないかな
でも食べ物として摂取するのと皮膚に塗ったりするのでは反応が違うともきくし判断は難しいようです
フード成分をよく見比べて何に反応するのか見極めるしかない
アレルギー用のフードもあるのでまずはそういう物を試すのも有りかも
獣医がいまいち信用できないというならセカンドオピニオンも考えてはどうですか
先生も得意不得意あるし飼い主との相性もあるので獣医選びは難しいですよね
あとサイベリアンを知ってる獣医の方が珍しいかもしれない
我が家も先生サイベリアン知らなくてその場で図鑑て調べてました
178(1): 2017/02/13(月)17:20 ID:s44qK7Ib(1) AAS
うちのも食べるのは下手くそだなぁ。同居猫はこぼさず食べるんだけど
サイは皿の端まで追いやってよくこぼす
179: 2017/02/14(火)21:19 ID:B9jvEq6c(1) AAS
171です
>>175さん
色々試した結果、飼い主が悲鳴をあげている状態です
>>176さん
ステロイド注射怖いですね
連れて行くと、やたらと注射されてしまうのでこちらも心配なところです
>>177さん
やはり血液検査ですか
ネットで調べたところアレルギーだと皮膚に症状が出るようです
発疹などはないのでアレルギーではなく、嗜好とストレスのようです
省8
180(1): 2017/02/14(火)22:33 ID:gBvNT6cR(1) AAS
でもさあ、血便だよ
何でも八方手を尽くして早く対策したほうがよくないかなあ
胃腸でアレルギー反応とか引き起こしてない?
食べると調子が悪くなるから食べないとかさ
しばらく火を軽く通したササミだけにしてみたらどうっすか?
血便って本当に良くないよ
人間ってさ、調べてもいい情報だけ取り上げて、楽観的にいようとするもんだよ
本能的に悪い情報は蓋してしまう
ジャクソンギャラクシーに見てもらえればいいんだけどね
181(1): わんにゃん@名無しさん 2017/02/14(火)22:46 ID:Om+Fsf8o(1) AAS
猫種は違いますが、ごめんなさい。
うちの子ソマリなんだけど、アレルギー持ちでアレルギーテストは血液検査でした。
でも、猫のアレルギー検査は犬と比べると精度が悪くて、よっぽど酷くないとこれ!っていうのが出ないらしい…
湿疹があるらしく、掻きむしってしまって酷い時は1円玉大の赤ハゲが!!(泣)今の所お医者さんと相談しながらいろんなフード試し中。
そんなうちの子は子猫の頃糞詰まりになったのですが、その原因が生まれつき腸壁が厚かったから。うちの子は糞詰まりでしたが、血便出ちゃう子もいると言われました。一度腸の検査してもらった方がいいかもです。
182: サイベリアン飼いたいママ 2017/02/15(水)12:46 ID:+R6a/BkP(1/2) AAS
サイベリアンをずっと飼いたいと思い、色々と探していますが、どれも高額すぎてなかなかお迎えするのに躊躇しています。
数年たてば手に入りやすく、庶民でも家族にお迎えできる日はくるでしょうか? 猫好きな息子が、軽い猫アレルギーなので、どうしてもサイベリアンを飼ってあげたいと思っています。
庶民は飼ってはいけない猫ちゃんなのでしょうか?( ; ; ) 悲しいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s