[過去ログ] 老犬な日々20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: 2017/02/11(土)16:52 ID:Bi3JPdzU(2/3) AAS
呼吸が苦しくてあまりにも辛そうだったんで安楽死させてもらった
16歳で最後の1年間介護しててわんこも俺も本当に大変だったけど明日からやることがないと思うと本当に寂しい
な
660(1): 2017/02/11(土)19:14 ID:uAYBb+l1(1) AAS
まだそんな状態じゃないけど安楽死選択するのは覚悟いるよね
眠りながらすーっと逝っちゃうの?
ストンと事切れちゃうの?
661(1): 2017/02/11(土)20:38 ID:Bi3JPdzU(3/3) AAS
>>660
お願いする最後の1秒まで悩んだよ。今はお願いしてよかったと思ってる
俺がやってもらった獣医さんは最初に麻酔注射で眠らせてから別の薬を注射してた。眠ってる間に徐々に心臓が止まっていく感じ
662(1): 2017/02/11(土)22:00 ID:0YB0RF8s(1) AAS
>>661
飼い主が生きようと頑張ってる命を殺した事にはかわりない
663: 2017/02/11(土)22:47 ID:gSUqRii3(1) AAS
ちょっと安楽死の話題はキツいな…
664: 2017/02/11(土)22:48 ID:yhm4DHda(1) AAS
苦しみから開放してあげるのも愛情だね。
人間にもそういう制度が必要だとも思う。
665: 2017/02/11(土)23:06 ID:HLLTz1U2(1) AAS
大好きな飼い主が悩みに悩んで選択したことだから、犬も受け入れてると思うよ。ずっと近くで世話してくれてありがとう、って。
「どの方法が最善なのか」は答えが出ないと思うけど…
666(1): 2017/02/12(日)00:15 ID:jiCu/rIq(1) AAS
安楽死なんて選択肢はありえない
苦しんでるから殺したって信じられねーわ
667: 2017/02/12(日)00:20 ID:zoGzpxxm(1) AAS
聞かない話でもないよ
>>662>>666同じ奴だろ
犬飼ったことのない荒らし
668: 2017/02/12(日)00:41 ID:kNES9yBZ(1/2) AAS
一分一秒が痛みと苦しみしか無くて、その苦痛から解放してあげる最後の選択をした飼い主を責める権利は誰にも無い。
癌の父親を看取った経験があるが、そのときも苦痛から解放してあげたいと心から思ったよ。
看取りにはいろんな形があるし、必ずしも望むような見送りは出来ないんだよね。
出来ることなら、自然に穏やかに眠るように逝って欲しいよ。
でも最後の最後に苦痛しか無くなってしまったら、自分もその選択をすると思う。
669: 2017/02/12(日)08:30 ID:R9BTHZZA(1/2) AAS
自分が犬の立場なら安楽死させてくれた人に感謝すると思う
でも決断する立場だと正直迷うだろうな
670(1): 2017/02/12(日)10:32 ID:9G7WdQA8(1/2) AAS
安楽死に反対してるわけじゃないけど
人間なら苦痛から逃れるには死しかないと
理解出来るけど動物は生きようとする本能が
強いから実際その局面に立ったことのある人以外
あまり美化して語るのはどうかとは思う
671(1): 2017/02/12(日)10:45 ID:T7GYN+dN(1) AAS
>>670
辛い決断をした人を叩く姿勢についてはどう思うわけ?
672(3): 2017/02/12(日)10:59 ID:nUY7Hl3P(1/3) AAS
ここで干し芋をたらふく食べた老犬が通ります・・・・よっと。
673: 2017/02/12(日)11:00 ID:9G7WdQA8(2/2) AAS
>>671
そんなもん論外
674: 2017/02/12(日)11:25 ID:Ldtzcp3e(1) AAS
馬、牛、羊、鶏、豚、家畜というだけで天寿を全うすることなく数年でその生涯
を終える。天寿を全う出来る犬はそれだけで幸せだ。
675(1): 2017/02/12(日)11:41 ID:kNES9yBZ(2/2) AAS
>>672
いいうんちがどーんと出るだろうね!
676: 2017/02/12(日)12:00 ID:nUY7Hl3P(2/3) AAS
>>675
そう。それが狙いですわ。
トクホのこんにゃくゼリーも好きだが下痢になるし。。
677(2): 2017/02/12(日)12:34 ID:eO75/CL5(1/3) AAS
>>672
うちの子も15過ぎたころから慢性的な軟便、便秘に悩まされた時にフード色々試しててロイヤンカナン消化器サポートの高繊維をいつものフードに少し混ぜてあげると今までがウソのように改善した
療法食だしアレルギーやら相性の関係もあるから安易におすすめはできないけど本当に困ったらぜひ
678(1): 2017/02/12(日)15:33 ID:WlzZFnyT(1) AAS
うちのは直前まで病気知らずで快便で、便秘の飼い主は散歩に行くたびにうらやましいと思ってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s