[過去ログ] 動物を飼ってる人間=動物虐待者。 これを常に頭に入れておこう。 [無断転載禁止]©2ch.net (246レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2017/08/16(水)21:35:15.68 ID:RESPDW+6(1) AAS
十数年前にハスキーが流行った
しかし数年すると散歩している犬を見ることも少なくなったし
近所で飼ってた一日中吠えてるハスキーもある日突然いなくなった
飼い主の手にあまりしかるべき所へ行ってしまったんだと推測している
71
(1): 2017/09/18(月)01:10:01.68 ID:Zvme3PQ+(1) AAS
「最近大型犬に対する風当たり強すぎ、悪いのは全部小型犬、しつけしてないのもマナー違反も小型犬だから漫画にしたわムカつく」
Twitterリンク:21_s_m

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
省2
127: 2018/01/07(日)01:41:28.68 ID:agnu1RvP(1) AAS
柴犬20匹残し、高齢の飼い主入院 相次ぐ犬猫の多頭飼育崩壊 (sippo) - Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 静岡県藤枝市岡部町の山中にあるトタンで囲われた土地に11月初め、シバイヌ20匹が取り残された。高齢の飼い主は入院。
地主や保健所が再三、適正飼育を求めたものの、聞き入れられなかったという。相次ぐ「多頭飼育崩壊」に、県は頭を悩ませている。

 関係者の話を総合すると、飼い主は70代男性。3年半前に岡部町の原野、約660平方メートルを借りた。
地主が気付いた時には、男性はプレハブに住み、つながれていない犬が多数、敷地を走り回っていたという。近隣から「鳴き声がうるさい」「囲いを越えて逃げ出している」などの苦情が相次ぎ、当初から中部保健所と藤枝市が適正飼育を指導してきた。

 だが、事態が改善されないまま、今年11月初めに男性が倒れ、入院。意識はあるが、話はできない状態が続く。
20匹のうち、成犬2匹が間もなく死亡し、子犬2匹が里親にもらわれていった。地主は、動物保護ボランティア団体などに世話を頼んだ。朝、エサをやり、フンを片付けてもらう。残る16匹は県内の団体や個人に順次、引き取られ、譲渡に向けて治療中だ。

 県内では多頭飼育崩壊が相次ぐ。2008年には小山町で犬約100匹がケージ飼いされているのが見つかった。
16年には焼津市でシバイヌのブリーダー男性が入院し、31匹が保護された。今年8月には富士宮市で、女性がトイプードル88匹の飼育を断念し、獣医師会とボランティアが新たな飼い主を探した。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s