[過去ログ] 老犬な日々23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2017/09/30(土)16:11 ID:YHIdGFMY(1) AAS
>>273
うちはもうすぐ一年になるよー
体はまだまだ元気で筋肉もあるし
体重も保ってる。
ただ目が見えないのと旋回しちゃうので
危険だし
オムツ交換と飲食介助などで長時間の外出は難しい。
飼い主はまだまだ余力あるから
頑張ってもらいたいな。
276(1): 2017/09/30(土)18:01 ID:UN6cPcaH(1) AAS
介護して見送って、
こんな悲しい気持ちになるなら最初から犬を飼わなければよかったとも思ったけど
それ以上に愛おしい思い出が蘇ってきて、それはそれで苦しい。
277: 2017/10/01(日)02:00 ID:rgHiANEz(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
278: 2017/10/01(日)03:31 ID:nIHwbNsY(1) AAS
みんな頑張っているんだなあ
279(1): 2017/10/01(日)04:53 ID:i3p/zQ7j(1) AAS
私は介護しながら時々切れちゃいます。
こんなに色々やっているのに、なんで泣き止まないの‼と。
でもその後、何もわからないおじいちゃんワンコに対して、罪悪感。
この繰り返しの毎日。
折れそうになるけど、頑張るしかないんだよね。
280: 2017/10/01(日)07:00 ID:iFClH+K3(1) AAS
認知症さえなけりゃもっと穏やかでラクだと思う
281(1): 2017/10/01(日)12:41 ID:gFCW04te(1) AAS
うんち漏らしても、オシッコ漏らしても不思議と怒る気にならない
282: 2017/10/01(日)15:47 ID:3c3pbCWa(1) AAS
>>281
もう手が汚れようがマット汚されまくろうが
「どうせ洗えば一緒!」くらいには図太くなることができたよw
子育てでヒーヒー言ってるお母さんの気持ちにちょっと近づけたかも
283(2): 2017/10/01(日)16:27 ID:ugzm7mFJ(1/2) AAS
17歳の小型犬
多分目は見えてないと思う
最近トイレでおしっこをしなくなって困っています
足腰が弱っててトイレシートの表面が滑るので立っていられない
シートの下は滑らない様にラバー製のトイレにしたんだけど
滑らないトイレシートってご存知ないですか?
ちなみにシートの上にカーペットの下に敷く滑り止めを敷いたらトイレだと
認識出来ないみたい
284: 2017/10/01(日)17:56 ID:L+i26gFL(1) AAS
>>279
俺も同じだったな
一週間くらい前にとうとういなくなっちゃったけど、1年半ちょいくらい介護してたよ
特に自分の場合は、家離れてたのでその犬はかなり後から出会ったので
思い出とかも全く無く、結構うざい気持ちが大きかった
それでも最後数か月は、痴呆症だからかあちこち触っても大丈夫になったけど
ピークの時は、オカルト番組で悪魔に乗っ取られた人みたく暴れて凄かったな
どっかで家庭崩壊しそうとか読んだけど、それも決して大袈裟じゃないなと思った
最後3ヶ月くらいは暴れる元気も無くなり、オムツ変えたらおとなしくなる感じになった
勝手なものだけど、いなくなると寂しいものだ
省1
285(1): 2017/10/01(日)18:19 ID:pvxdnFxY(1/2) AAS
>>276
昨年末に死んだ8年一緒に暮らした元保護犬もそうでした、ちなみに25kg。
家内はオムツをしたよ、他は庭に連れ出してさせた。
他に大型犬が3匹いたりで大変だったみたいだけど。
286: 2017/10/01(日)18:20 ID:pvxdnFxY(2/2) AAS
>>283
返信先間違えた
287: 2017/10/01(日)18:57 ID:HHFZ7g9f(1) AAS
我が家も眠剤飲まないと寝ない認知症老犬。
飲ませないと恐らく365日、起きていると思う。
288(4): 2017/10/01(日)20:11 ID:ugzm7mFJ(2/2) AAS
>>285
レスありがとうございます。
オムツかぁ。やってみようかな?
25Kgもあったら奥さん大変でしたね
うちは2Kgしかないので片手で持てるけどそれでも大変なので…
大変って言ったら鼻で笑われちゃうねw
よし!頑張る
289(2): 2017/10/02(月)00:07 ID:Ev25xBG2(1) AAS
>>288
ネット通販の、ペットシーツのエイクス
と検索してみて。
裏面が滑り止めになってるシートがたくさん売ってるよ。
使い捨てじゃなくて洗って何度も使うタイプなんだけど
2キロのわんこさんなら洗うのもさほど苦にはならないかと。
今までのトイレの場所に敷いてもいいし、
好きな大きさにカットできるのもあって介護の敷物に使ってもずれないし
うちでは重宝してる。
先代の足が悪くて滑っちゃう子の時もずいぶんお世話になった。
省1
290: 2017/10/02(月)00:27 ID:aIQbXOgF(1) AAS
件名: 土佐犬にご注意ください!
本日、午前9時過ぎ、八戸市大字河原木字見立山付近から土佐犬が逃げており、まだ捕まっておりません。
本日午前10時40分ごろ大字河原木字久保付近で目撃したのを最後に、現在行方不明となっております。
危険ですので、十分注意してください。
見かけた場合には八戸市保健所衛生課、または八戸警察署へご連絡ください。
(土佐犬の情報)
体長:70〜100cmくらい
毛色:赤茶
特徴:鎖の首輪をつけており、切れたロープがついた状態
外部リンク[do]:anshin.city.hachinohe.aomori.jp
291(2): 2017/10/02(月)05:29 ID:QtMSfPE4(1/2) AAS
>>288
オムツをする前の痴呆の症状が出た頃はアチコチでオシッコしたりウンチしたり。で、ウンチ踏み踏みして家中臭かった。
でも、奥さんが嫌がらず毎日掃除して身体を拭いて撫で撫でしていました。
子育て終わり社会に出た子供達に替わり、彼女なりに次の子育て時期なんだと思ってる。
愛情かけてて凄い、尊敬する。
292(1): 2017/10/02(月)10:51 ID:MtjOEeeZ(1) AAS
>>291
「嫌がらず」ってのがいいですね
痴呆の程度によるかもしれないけど、特に室内で飼ってる犬は人間の感情を察するから、どうせやるなら犬に嫌な気持ちにさせたくないなー
293(1): 2017/10/02(月)12:14 ID:NlwWWdkK(1) AAS
自分ちの可愛がってる犬なんだから嫌がらずにするのは当たり前だよ、ここのみんな大半そうだよ
何年も24時間365日続くと疲れもでるよ
何ヶ月だけの話ならそれくらい余裕だよ
294: 2017/10/02(月)12:19 ID:dHa59GDo(1) AAS
数ヶ月で終わるとか介護出来てないじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s