[過去ログ]
老犬な日々23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
老犬な日々23 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
191: わんにゃん@名無しさん [sage] 2017/09/20(水) 00:43:30.07 ID:1me1K2Wj >>190 短い間だったかもしれないけど あなたと愛犬の過ごした時間はかけがえのない時間だったのだから 感謝して見送ってあげて下さい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/191
192: わんにゃん@名無しさん [sage] 2017/09/20(水) 07:48:51.00 ID:6rfL/dRr >>189 脳が特に興奮してる時に出るってことですよね 認知症の初期か、何か脳に問題あるのかもしれない 肝臓や腎臓や歯周病などの問題でも脳に影響出ることはあるので これだけで決めつけはできないけど 何か今までと違うなと感じたらやはり獣医さんに相談して全体の検査をお勧めしますよ 血液検査だけでもかなり色々な事が分かりますんで うちの場合、一番最初は散歩やご飯の前など 興奮時にだけ一定方向にクルクル回って歩くようになってて そのクルクル歩きが少しずつ平常時でも出るようになり、 最終的には要介助で回りながらじゃないと歩けなくなってました 高齢で詳しいMRI検査などはしなかったけど 回る方向と犬種特有のなりやすさ(柴)、 他の症状などから総合して多分認知症だろうという判断で対処してました 自己責任で高用量のフィッシュオイル投与してたらそれ以上は進まない感じで 明らかに意味不明な夜鳴き遠吠えが止まないような重症レベルまでは行かず 昔飼ってた犬の時よりは対処しやすかったけど、 まあやはりそれなりに大変ではありましたね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/192
193: わんにゃん@名無しさん [] 2017/09/20(水) 12:39:34.61 ID:noHXhaN2 >>192 そうなんですね うちもこれ以前に脳になにか問題あるといわれてるから、やっぱりそうかなって思います、フィッシュオイル気になります、以前メイベットDCは試したことあるんですが嫌がるのでムリでした 普通のフィッシュオイルは若い時にご飯に数滴かけて食べてたんですが、いま好き嫌い激しくて、あと軽く膵炎なったので低脂肪食にしてます、魚のオイルは大丈夫とか見たことあるんで、試したいです、高濃度のフィッシュオイル教えてもらえたらありがたいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/193
194: わんにゃん@名無しさん [sage] 2017/09/20(水) 13:05:32.53 ID:U6qKQt8l >>190 残念でしたね。 心臓肥大の原因は何でしたでしょうか? うちのは僧帽弁閉鎖不全症で17歳ですが、なんとか投薬で 悪化の度合いはユックリなようです。 容態が急変されたのですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/194
195: わんにゃん@名無しさん [sage] 2017/09/20(水) 13:12:36.94 ID:U6qKQt8l >>193 うちは貧乏なんで人間用のをあげてます。 DHA + EPA 約5ヶ月分/150粒 ( オメガ系 α-リノレン酸 ) 固定リンク: http://amzn.asia/defRNXx 大好きな昆布飴でくるんでやるとパクっと食べます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/195
196: わんにゃん@名無しさん [] 2017/09/20(水) 18:38:12.09 ID:noHXhaN2 >>195 人間用もありなんですね 参考になります ありがとうございます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/196
197: わんにゃん@名無しさん [sage] 2017/09/20(水) 20:01:06.22 ID:qgCd3qaW >>191ありがとうございます。 幸せな時を溢れるほど貰ってばかりだった気がします あと10分早く帰宅出来てたら間に合ったかもとか 最近の寒暖の差を上手く調整してあげられなかったからなのかとか 後悔ばかりが駆け巡ってしまいます >>194原因は恐らく先天性のものだろうと先生は言ってました 実際それまでの健康診断でも健康そのものでした 譲り受けたお家のお父さんも心臓肥大で亡くなっているんで早めに気付けたんですけどね... 毎日、母が食事の支度をする足元でお邪魔虫をするのが日課で 昨日もいつも通りのお邪魔虫だった所、突然倒れてしまったと言うことでした 先生曰く、猛暑で体力を消耗し ここ最近の気温低下で体調を崩すわんちゃんが来院されているそうです 皆様の子は1分1秒でも長く愛を注いであげてください(泣) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/197
198: わんにゃん@名無しさん [] 2017/09/20(水) 22:46:32.76 ID:NYi475x+ 岐阜県瑞浪市の病院に勤務していた鈴田潤さん=当時(26)=が自殺したのは長時間の残業が原因として、多治見労働基準監督署が労災認定したことが20日、分かった。鈴田さんはライフル競技の選手で、12年の岐阜国体で優勝した。 同労基署によると、鈴田さんは13年からJA岐阜厚生連が運営する瑞浪市の病院で勤務。同9〜12月に月100時間を超える残業が続いた。同12月に行方不明となり、14年1月、岐阜県外で車の中で自殺しているのが見つかった。 遺族が16年12月、鈴田さんが職場で使っていたパソコンのデータや当直勤務の記録を提出し、労災申請した。 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/359981/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/198
199: わんにゃん@名無しさん [sage] 2017/09/21(木) 00:02:45.21 ID:OucoVXsb ネイチャーメイドのフィッシュオイルのサプリメントなら与えてた。 グミみたいな軟らかいカプセルに入ってて、楊枝で穴を開けて中のオイルをドッグフードにかけてた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/199
200: わんにゃん@名無しさん [] 2017/09/21(木) 04:37:02.87 ID:TxUYAeDH >>199 効果ありましたか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/200
201: わんにゃん@名無しさん [] 2017/09/21(木) 09:50:55.67 ID:TxUYAeDH >>192 認知症の診断で、痙攣とかありましたか?質問ばかりですみません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/201
202: 199 [sage] 2017/09/21(木) 16:03:37.94 ID:RTFSpd0f >>200 効果があったかはハッキリ分からなかった。 旋回運動が現れたり、お漏らしするようになったりと肉体的な問題を抱えるようになったけど、こういうのは老化や前庭疾患によるものかもしれないし。 反対に、今まで覚えたコマンドにはしっかり反応してたし、抱っこしたままでの散歩や外の空気に当たるのはあいかわらず好きみたいで、精神的な変化はそんなになかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/202
203: わんにゃん@名無しさん [] 2017/09/21(木) 17:20:39.04 ID:ykCpbnCk 7歳頃から認知症予防のメイベットDC飲ませていたけど、見事に14歳で認知症になりました。 介護2年やって現在進行形です。 寝ている時間以外は吠えてます。 いつまで介護が続くのか、不安感と恐怖感と失望感に縛り付けられてます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/203
204: わんにゃん@名無しさん [sage] 2017/09/21(木) 19:04:31.00 ID:h3gujx7N コレ飲ませてたらビッコひかなくなった。 歩くのも楽になったようで、トイレ前のグルグルも復活したわ。 ディアナチュラ グルコサミンコンドロイチン 180粒(30日分) 固定リンク: http://amzn.asia/hrnaTjk ちなみに犬は8キロのデカプードルで、一日二粒。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/204
205: わんにゃん@名無しさん [sage] 2017/09/21(木) 19:05:05.87 ID:JYbf69f6 メイベットは余計な添加物が多くて含有量=有効量が少なすぎる おまけに値段も高すぎ 本来が油脂の形態であるものをわざわざ粉にしてること自体が変 海外のサプリではオメガ3など選び放題というくらいあるけど やはり油脂形態のソフトジェルが一般的であり 粉のをわざわざ選ぶ人は居ない つまりそういうことだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/205
206: わんにゃん@名無しさん [] 2017/09/21(木) 21:01:34.63 ID:69/tB+96 >>205 何でわざわざ粉末にするんだろうね オメガ3って酸化しやすいから加工の過程で劣化しそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/206
207: わんにゃん@名無しさん [] 2017/09/22(金) 01:34:10.55 ID:s7aRt8/g 脱走中の雑種犬 http://i.imgur.com/uyj7KoJ.gifv http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/207
208: わんにゃん@名無しさん [sage] 2017/09/22(金) 02:44:23.44 ID:U7/YtNw3 https://i.imgur.com/ayYnqJO.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/208
209: わんにゃん@名無しさん [sage] 2017/09/23(土) 10:36:27.15 ID:AlvZPP/5 16歳6ヶ月になれた。 17歳になれるかな。がんばろう。 うちは11歳頃からフィッシュオイル飲ませてたかなー それでも15歳の終わりに脳疾患発症して、 今はクリルオイルとかメイベットも飲ませてるけど効果はよくわからないな。 ただ、自分が後悔したくない思いでいろいろあげてる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/209
210: わんにゃん@名無しさん [] 2017/09/24(日) 01:26:36.89 ID:srJrLVUL http://i.imgur.com/0bYr5g4.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/210
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 792 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s