[過去ログ] 老犬な日々23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296(1): 2017/10/02(月)13:28 ID:FsMfjt+W(1/3) AAS
>>289
エイクスさんのペットシーツのお試しをひとまず注文してみました
情報ありがとうございます
合うのが見つかればいいなぁ
297(2): 2017/10/02(月)13:36 ID:FsMfjt+W(2/3) AAS
>>291
素晴らしい奥さんですね
それを分かってあげられるパパさんも優しい人なんだと思います
何となく気が付いて居たのですが
粗相の嵐→認知症になるんですね
覚悟しないとなー
298: 2017/10/02(月)14:22 ID:IvLk+Vfh(1) AAS
>>293
私はもう1年半やってる。
オムツ交換、体位交換、食事介助、歩行介助、おまけに、無差別時間の吠えまくり。
299: 2017/10/02(月)14:57 ID:SY/UR/Kn(1/3) AAS
>>297
キモイ
300: 2017/10/02(月)14:58 ID:SY/UR/Kn(2/3) AAS
>>292
キモイ!
301: 2017/10/02(月)15:43 ID:QtMSfPE4(2/2) AAS
>>297
自分は仕事で不在がちだから何も・・・
協力出来た事、休みは趣味に割く時間を3/1にして他の犬を連れ出すくらいでしたね。
粗相はクルクル回り出してからかな、リビングでクルクル、ドッグランでクルクル、散歩でクルクル。
入隅ハマると戻れなくて鳴いてました。
丸1年介護して、荼毘に付して約一年、傍に置きたいらしく納骨せず、供えた花が枯れる前に手入れをしたり入れ替えたりしてます。
302: 2017/10/02(月)16:39 ID:empnKMpV(1/5) AAS
>>289>>296
エイクスの、裏が滑り止め加工の使い捨てシートは絶対買っちゃダメ!
表の不織布と中面が接着されてなくてめっちゃズルズル滑るから!
普通の市販シートより全然作りが甘く、老犬には全く向かなかった
使わずとも見てすぐわかるくらいで最悪だったよ…
自分はそこで150枚くらい一度に買ってしまって大失敗 orz
返品したかったけど忙しくて期限内にできず断念
自分で接着と滑り止め加工を出来ないかと、
あらゆる滑り止めグッズやヒートシーラー、グルーガンなど試しまくったけど
なかなか満足いくものはできず、試行錯誤してる間に犬も旅立ってしまったので
省2
303: 2017/10/02(月)16:53 ID:empnKMpV(2/5) AAS
エイクスで買っていいのは使い捨てではない、布のシートだけかもね
(シニアじゃないなら使い捨てもアリだろうが)
布シートもお試し端切れの詰め合わせを注文したことあるけど
表面を滑り止め加工したものはやはり無くて本当にただの布だったから
犬によってはトイレと認識できない問題が出るかも
ちなみにお試し品はフチが縫われてもいない、ただの端切れなので注意
ここは個人経営の小さい会社なだけあって、悪い意味での手作り感がすごいね
使い捨てシートはスーパーの白い無地のビニール袋に中身がそのまま、
むき出しでどーんと入ってるのが(ダン箱で)送られてきてびっくりしたよ
304: 2017/10/02(月)17:11 ID:dPVcJzX2(1) AAS
最近介護終了したけど
介護初期は、転がってるウンチを臭いうわーと思いつつ慎重に対処していた
介護末期は、手が滑ってウンチがダイレクトに手にベチャって付いても、フーンで終わってた
もう端っこに煎餅みたいになってるウンチとか手で直接掴んでも平気になってた
305: 2017/10/02(月)18:46 ID:9fPhAC7t(1) AAS
>>295
みんな聖人君子ばっかりじゃないよ。
うちも付きっきりでお世話してると、疎ましく思える瞬間があったもの。
どうしても気持ち的に駄目なときは外部の人を頼るもよし。
それもまた、犬を思っての行動だよ。
306(1): 2017/10/02(月)18:52 ID:SY/UR/Kn(3/3) AAS
認知症は綺麗事ではすまないし、介護者も真剣に取り組んで心が病む
理想的な良い事ばかり言う人間のが胡散臭い
307(1): [age] 2017/10/02(月)21:08 ID:0PrY187C(1/2) AAS
難病の寝たきり犬を介護して数年になるんだけど、介護のせいで結婚できないのが辛い。
彼女できても休みは家で介護してるし、結婚したら要介護の老犬も付いてくるって言うとフラれるし、親は全く介護手伝わないし。
308(1): 2017/10/02(月)21:56 ID:/1q3N5ou(1) AAS
>>307
それ介護犬、関係ない
モテない理由をワンコのせいにするな!
309(1): 2017/10/02(月)22:19 ID:empnKMpV(3/5) AAS
>>283
シートで滑る問題は自分も相当悩んで色々買ったりやってみましたが
決定的なものは見つけられずじまいです
表面がシリコン等で滑り止め加工された使い捨てシートが市販されれば
一番なんでしょうけど、それが無いんですよね
滑り止め加工を施すにはゴムやシリコンの点々をつけるのが一番ぽいけど
これが個人レベルでは案外難しかった
シリコン加工のシールを貼る→効果イマイチ、費用面でもNG
100均グルーガン→乾くのに時間がかかる、糸を引くので綺麗にはできず
肝心の滑り止め機能もイマイチ
省4
310: 2017/10/02(月)22:33 ID:on04Ac04(1) AAS
>>288
家は100均で網状の滑り止め買ってきてシートの下に引いてたよ
失敗しそうな広いスペースはシートの上に厚みのあるラグ引いたりして失敗しても洗濯や掃除したらいいわってあきらめてた
311: 2017/10/02(月)22:41 ID:empnKMpV(4/5) AAS
あとは犬の足側への工夫
トイレのたびに靴下履かせるのはちょっと現実的ではないと考えて
肉球に塗る滑り止め液なども試したけど、無いよりは若干マシかな?という程度
結構すぐ効果が薄れる感じなのでよく塗り直す必要があった
トイレシートは試せたメーカー数がそう多く無いので参考になるか微妙だけど
自分が使ったものの中ではイトーヨーカドーの自社製品のやつ
(表がブルーグレーっぽい色のもの)が他と比べて表面が少しザラザラしていて、
本当に若干だけどマシかなと感じた
ヨーカドーでも7プレミアムの表面がポリエチレンメッシュのは
逆に滑って破れて全くダメだったのでこれはお勧めしません
省1
312: 2017/10/02(月)22:50 ID:empnKMpV(5/5) AAS
ちなみに小柄中型くらいの犬でも旋回症状が出てくると
市販サイズのトイレシートではとても収まらないため
色々試行錯誤した結果、レギュラーサイズのシートの裏に両面テープを貼り、
100均の滑り止めネット(カーペット等の滑り止めの網)の上に
少しずつ重ねて貼る方法で1m四方くらいの特大トイレを作ってました
両面テープも色々試したけど結局ノーマルな紙製のが一番良かったように思う
途中、テープを貼る手間をもっと簡略化できないかと考え
ラクハリというカートリッジ式テープのりみたいなものを試したけど
これはトイレシートの裏に全く貼り付いてくれなくて
テープ側がぐちゃぐちゃになり大失敗 orz
省1
313: 2017/10/02(月)22:58 ID:GlAol65h(1) AAS
トイレトレーニング用シート売ってるよ
床面にくっつくようになってる
314(1): [age] 2017/10/02(月)23:06 ID:0PrY187C(2/2) AAS
>>308
モテないんじゃなくて、彼女できたあとの事で悩んでるんです。
315: 288 2017/10/02(月)23:59 ID:FsMfjt+W(3/3) AAS
トイレシートの件みなさんご意見ありがとうございます
家が足が滑っちゃうので試した事
トゥ グリップスをつける △ 無いよりはマシ
靴下を履かせる すぐ脱げる ×
床材をペット用のクッションフロアに変更 ×
床材をペット用のジョイントマットに変更 △
肉球に滑り止めを塗る △
トイレをラバー製の滑らない物に変更 ⚪
トイレシートの下は滑らないのですが(ラバー製のトイレ最高です)
シートの上が滑っちゃうんですよ
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s