[過去ログ] 老犬な日々23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951(1): 2017/12/09(土)09:34 ID:mRR1eU5I(3/4) AAS
>>950
介護がつらくて犬も鳴いてばかりなら
安楽死の道を選んだ方がいいのかもしれないね
952(2): 2017/12/09(土)09:39 ID:mRR1eU5I(4/4) AAS
犬に限らず人間もそうだと思う
これから痛みがひどくなるとか認知症が進むとか
もう自分自身でここまででいいと思えるところで安らかに死にたい気もする
安らかに死ねればだけど
犬自身はどう思うだろうな
元気になってくれるのが一番なのはいうまでもないけれど
953: 2017/12/09(土)11:20 ID:/pSEKQMQ(1) AAS
>>952
自分なら痛いのは嫌だな。
老犬と接していると、自分の死を想像するきっかけにはなる。
954: 2017/12/09(土)13:40 ID:3aY4jZ/K(1) AAS
>>950
そうですか。
最近では処方された薬を飲まなくても、数時間寝てくれるんです。
食欲はありますが、なんかおとなしくなったというか、ギャンギャン泣きわめく事も少なくて。
それはそれで心配です。
955: 2017/12/09(土)14:08 ID:W58zMg+Q(3/3) AAS
>>951>>952
安楽死って、言葉だけはいい響き(?)だけど
実際にはまだまだ生きられる体を麻酔薬で無理やり呼吸筋マヒさせて殺す形なんで
意識がなくても身体は本能でめちゃくちゃ抵抗して、必死で呼吸を続けようとする
これは人間でもなんでもそう、人間だと顔が真っ赤になったり真っ青になったりもする
それ知ってるとやっぱり積極的安楽死というのはナシだなと、個人的には思う
もちろん病気の苦しさは出来るかぎり緩和してあげたいと思うけど、それとこれとは別かなと
956(1): 2017/12/09(土)19:16 ID:tCLNu6OL(1) AAS
体は生きられても、自我がなくなって他人に迷惑かけるならさっさと逝きたいわと自分なら思いますわ
957: 2017/12/09(土)20:05 ID:SVOKxk14(1) AAS
犬さん、うっかり飼い主の小指を折る [741292766]
2chスレ:poverty
958(1): 2017/12/09(土)21:16 ID:MOfAJngj(1) AAS
舌でタッタッと舌鳴らしをよくするのは何かのサインでしょうか?
数日前からよくするようになりました。
クチャクチャというのとも少し違うような気がします。
先日病院に連れて行ったら腎臓が悪いのと歯周病になっていると言われました。
959(3): 2017/12/09(土)23:10 ID:WGGdDWMH(1) AAS
>>958
うちの18歳もよくするよー
若い頃は歯磨きしてたけど、年とともにだんだん嫌がるようになって奥歯にがっつり歯石ついちゃってるし、
舌もうまく動かしにくくなってたり、口の中も乾燥しがちだったり、そんなこんなで気持ち悪い時があるのかなーと思ってます
ちなみにほぼ寝たきりなんだけど、舌鳴らしコールが入ったらシリンジで口に水を垂らしてやると満足そうに見えるよ
舌打ちで呼びつけられてる召使いのようになってるw
960: 2017/12/10(日)00:48 ID:g/S/PIv5(1) AAS
>>959
可愛いね
いとおしいね
961: 2017/12/10(日)01:38 ID:1OMastv2(1/3) AAS
>>959
18歳!羨ましい!
何犬ですか?
舌回しや口が渇くゆえの行動だとしたらまだ安心できますね。
うちは来月16歳になるんですが、つい最近までは老犬ながらも元気だったのに突然弱りだし、今は自力で立ち上がれず尻もちついてほぼ寝たきりです。
ボーっとして方向性なくヨタヨタ歩き、頭が急にガクンすることがあり、食事も1週間前まではお皿のドックフードを食べてたのに今は大好物を差し出しても食べず、シリンジで流動食です。
白内障のせいかもしれないけど目も虚ろで表情が乏しくなってて、食べないので一昨年から2kgも減っていました。
962: 2017/12/10(日)07:06 ID:CMHYSHpk(1/2) AAS
>>956
認知症でも自我や性格など本人らしさはちゃんと残ってるからね
963: 2017/12/10(日)07:08 ID:CMHYSHpk(2/2) AAS
>>959
犬用のドライマウス対策ができるものって現状まだあまりないんだよね
人間用なら介護用品コーナーが充実してきてるけど
犬猫には有害というキシリトール入りのものがほとんどで無配合のを探すのが難しい
マウスジェルではオーラティーンというのが犬猫用だったかな
964(2): 2017/12/10(日)09:24 ID:1OMastv2(2/3) AAS
皆さん仕事はどうされていますか?
主婦やパートタイムの方が多いのかな。
フルタイムで残業多い(非正規)仕事で両親(ほぼ母)に任せっきりだったのですが、今とても後悔していて再就職が簡単な年齢ではないんだけどこれ以上後悔したくないので仕事辞めようかだましだまし働くか(今月は残業しない)悩みどころです。
965(2): 2017/12/10(日)17:00 ID:lTVKLH5X(1) AAS
>>964
本当に悩みますよね、自分は2年前に辞めました。
愛犬の急変で数回有給使ったら誹謗中傷ひどかったので、ああ無理だなって
おかげで懐は非常に寒く将来も真っ暗なんですが・・・
仕事は日雇いでもなんでも死ぬ気で探せばなんとかなるけど
自分の人生でこの子と過ごせる時間は二度と来ないって思いから今に至ってます。
966(1): 2017/12/10(日)20:00 ID:1OMastv2(3/3) AAS
>>965
レスありがとうございます。
退職されたんですね。
病気か何かでしょうか?
退職してから2年も一緒にいられるというのは幸せですね。
私も両親は高齢だし私も経済的にも体力的にも今後犬を飼うことはできないと思うので、今の愛犬が私の最初で最後の飼い犬になると思います。
仕事には不満だらけなのに辞めたら再就職ないかも、とダラダラと激務を続けてしまい大事な相棒のこともおざなりにして全て中途半端にした結果、病気の発見が遅れてしまいました。
確かにこの子と過ごす時間の方が大事です。
今は寝たきりで数値も悪いですが、今月は有給消化して持ち直してくれたら来月退職しようと思います。
967: 2017/12/10(日)23:26 ID:encjFD2m(1/2) AAS
>>965
偉いなあ
968: 2017/12/10(日)23:28 ID:encjFD2m(2/2) AAS
>>966
愛されて犬も幸せですね
一度しかない人生だから悔いなく
969(1): 2017/12/11(月)05:20 ID:c3yReLxK(1) AAS
>>964
私は、ミックスワンコが認知症になりましたので、退職しました。
初期の認知症の時はなんとか働いていましたが、昼夜構わず泣くようになり、そして自力で立てなくなり、食事や飲水が介助になったので。長時間水が飲めないと可哀想ですし。
退職して1年半になりますが、寝た切りになりましたが、まだまだ食欲があり元気です。
私の様に 退職し介護期間が長い方が多くいるんですね。(私の介護期間は短い方かな?)
970: 2017/12/11(月)07:28 ID:xm0BXzv5(1) AAS
長生きって素晴らしいし願いだけど、ある一定のライン越えて長生きすればするほど幸せなのか不幸せになっていってるのか、わからなくなる…犬も人間も
老いて残酷、、穏やかな老後だといいのにね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s