[過去ログ] 柴犬ファンクラブ112 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: 2017/11/04(土)10:20 ID:d71Lts4C(1) AAS
うちも噛み癖酷くて興奮しやすくて頭撫でようとしてもパクってくるから困ってた
でもだんだん落ち着いてくるよ
うちの場合1歳半過ぎまでそんな状態だったけどね
215: 2017/11/04(土)13:58 ID:8aK1PirN(5/7) AAS
人間の子供でも男の子のヤンチャ盛りなんかだと
常にドタバタ走り回ってちょっかい、いたずらせずにはいられなくて
手に負えない時期ってのがあるからね、いま正にそんな感じかな
何をしたらどんなことになるのかを試してる、試し行動が盛んな時期と言える
216: 2017/11/04(土)15:56 ID:GBh8rHJN(1) AAS
気をつけろ!
ここの住人はスキを見せたらすぐモフる奴らばかりだからな!
217: 2017/11/04(土)17:19 ID:RmXnp8DT(1) AAS
ちゃんと毎日ダメなものはダメだって教えていれば
1歳過ぎる頃には治まってくるよ
何かすれば数週間とかですぐ治ると思ったら大間違い
218: 2017/11/04(土)18:27 ID:cbjOmBz1(1) AAS
最近はパピーパーティ行く頃になれば
ヒマが何より退屈なので、時間決めるなりして噛み玩具与えると良いってトレーナーさんに言われるかも
反応すると逆効果だからスルーか退却が一番効くね
219: 2017/11/04(土)20:23 ID:hr2YwIlj(1) AAS
>>194
おまえ眉毛剃られたら嫌だろ?
220(1): 2017/11/04(土)20:39 ID:/LuqrkPp(1/2) AAS
猫のヒゲみたいに柴の口吻に生えている毛なら、
トリマーに預けるとカットされてしまうことがあるよ。
柴の毛には猫のヒゲみたいな機能は無い。
221: 2017/11/04(土)21:02 ID:Ge+UbOyL(1) AAS
髭に見えるけどあれ実はアンテナなんだよ
あれでテレパシーを受け取ったり出したりして会話してる
222: 2017/11/04(土)21:24 ID:8aK1PirN(6/7) AAS
>>220
犬も視力弱いんだから危険回避センサーとしては重要だよ
身体についてるものには何かしら理由がある
勝手にヒゲ切るトリマーは最低だと思う
223: 2017/11/04(土)22:01 ID:W0EgqjRn(2/2) AAS
トイプーみたいな顔カット必須の犬はヒゲ無くて大丈夫なの?IQの高さ(?)でカバーしてるのかな?
224(1): 2017/11/04(土)22:26 ID:/LuqrkPp(2/2) AAS
犬にヒゲは要りません。
猫さんはヒゲ無いと困るらしい。
225: 2017/11/04(土)22:38 ID:pg2nn7wt(1) AAS
個体差は結構あっても犬種ごとの知能の違いはない。
猟犬であれ牧羊犬であれ愛玩犬であれ、知能が低くては子孫を残すことは難しいから。
ポリネシアかオセアニアのどっかで食用に飼われていた犬は知能が低かったそうだが、
そういう犬はもう残ってないか、少なくとも日本には持ち込まれていない。
チャウチャウは食用だったしチワワもそうだった可能性があるが、
愛玩犬として百年がとこヨーロッパで育種されてきているからね。
226: 2017/11/04(土)23:19 ID:8aK1PirN(7/7) AAS
>>224
犬もヒゲは必要だよ
必要だから部分的に残って長くなってる
猫とは役割がまた微妙に違うだけで必要性はある
227: 2017/11/04(土)23:25 ID:kWtUB96j(3/3) AAS
うちの柴子が3歳にして"柴犬"に興味を持ち始めたみたい
プードルでもチワワでもコーギーでもなく柴犬(雄でも雌でも良いらしい)
ただ近くにいる柴犬が皆年上何で"なにこの子?"になってる
皆さんのところでこんなことあります?
228: 2017/11/04(土)23:26 ID:tNhjFa3N(1) AAS
噛んできたらスプレーボトルに水入れてぶっかければいい
229: 2017/11/04(土)23:56 ID:+zhN6UZu(1) AAS
人間の赤子がなんでも口に入れてしまうように
子犬がとりあえず噛んでみるってのは、当然ちゃ当然
噛んでもいい遊び道具も与えて、遊び疲れれば
勝手に電池切れして寝るよー
子犬は可愛いけど、躾の入ってない時期だし歯は鋭いし
暴れて走り回るしで、ちょっとした悪魔に思えるかもしれないが
飼い主あるあるなので気にしないしない
230: 2017/11/05(日)01:43 ID:fEhNuyOo(1) AAS
>>207
1歳以下の時はしょっちゅう噛み噛みしてきたよ
もう1歳半だから怒る機会が少ないけど
それでも悪さしたら捕縛して仰向けにして唸る
文字だと伝えにくいんだが・・・
ハーって息を吐きながら低音のアの音で唸る真似事する感じ
自分の特技だからだせるけどイメージとしてわ人のイビキみたな唸り声で教育してた
口押さえは顔周辺を触られるのを嫌がる子になると思って
選択から外して、ダラダラしからずペナルティーは短く強烈なインパクトを心掛けてた
他は新聞紙でおもいっきり床を叩くとか鼻デコピンかな
省2
231: 2017/11/05(日)02:04 ID:wX/qNwB6(1/7) AAS
今年の冬はぬくぬく過ごしてもらおうと奮発してドーム型のでかいペットベッド買ってきたのに
全然入ってくれないよー
どうすんだよこのでかぶつ・・・
232(1): 2017/11/05(日)02:39 ID:78I9RNP5(1/4) AAS
まだそんな寒くないでしょ
中に普段使ってる毛布とか入れて匂いつけてやりなよ
233: 2017/11/05(日)03:21 ID:wX/qNwB6(2/7) AAS
>>232
どうせ警戒してすぐには入らないと思ったから
寒くなる前から慣れさせるために置いてるけど穴の中を覗いてみる行為すらしないわ
1週間も置いておけば入るかな?って軽く思ってたけどただの置物と化した
中にはいつも使ってる毛布敷いてる
もっと寒くなったら暖を求めて入ってくるのかしら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s