[過去ログ]
老犬な日々24 (1002レス)
老犬な日々24 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/13(火) 08:19:50.15 ID:GjilofEJ >>466 ごまちゃんを想像しました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/470
471: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/13(火) 11:45:26.85 ID:rfQPvsZ3 >>469 うちは抗生剤が苦手で、飲むと下痢する事が多いよ アモキクリアは必ずと言っていいほど下痢しちゃう 抗生剤が合わない可能性もあるからお薬を変えてもらうことも考えてみてくだされ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/471
472: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/13(火) 11:50:39.89 ID:rfQPvsZ3 下痢は一度なるとなかなか厄介だよね うちもちょっとしたことで下痢するから、プレーンヨーグルトと、少量の蒸したサツマイモをお湯で溶いてペースト状にしたのをごはんに混ぜたりして対策してるよ 冷え込みで下痢することもあるみたいで、飲み水を水道からの冷たいままじゃなくて少しぬるま湯にしたのもよかったのか、最近は快腸が続いてるよ 早く良くなりますように http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/472
473: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/13(火) 23:49:32.20 ID:QHeecNVa うちの犬がいる頃 その子夢の中でサンポしてるらしくて 寝ながら足をピクピクしてたけど みんなの所はそんなことなかった? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/473
474: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 00:07:45.65 ID:caS3V9Ok 足ピクピクもお目目パチパチもあるし ワフッ!ワフッ!って口閉じながら吠えてたなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/474
475: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 00:09:10.20 ID:xFUN37Cc 寝ながら走ってるような時あったなあ >>474 吠えるのもあったあった 大声じゃなくてワフッワフッ、なんだよねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/475
476: わんにゃん@名無しさん [] 2018/02/14(水) 00:36:50.97 ID:3R/2diDW 騒音トラブルで殺人 大学院生の兄殺害事件 弟を鑑定留置 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-12201501-kantelev-l28 今年1月、兵庫県三田市の自宅で大学院生の兄を殺害したとされる22歳の大学生について、神戸地方検察庁は事件当時の精神状態を調べるための鑑定留置を始めました。 細谷早志容疑者(22)は1月30日、兵庫県三田市にある自宅で大学院生の兄・竜己さん(28)の頭を包丁で切り付け殺害した疑いが持たれています。 警察によると早志容疑者は「お兄ちゃんを殺そうと思い、左頬を切り刺しました」と事件当初から犯行を認めていて、兄弟の間では騒音をめぐるトラブルがあったことなどが分かっています。 しかし、明確な動機は明らかになっておらず、神戸地検は早志容疑者の事件当時の精神状態を調べる必要があると判断、鑑定留置を13日から5月中旬までの日程で行うということです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/476
477: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 00:37:32.82 ID:CXrROkP1 寝ながらしっぽパタパタ振ってた時あった すごく可愛かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/477
478: わんにゃん@名無しさん [] 2018/02/14(水) 01:32:44.37 ID:uUGTNEqA うちにいた犬は口閉じて寝ながら遠吠えするせいでフェーッフェッフェッフェッgrみたいな魔女の鳴き声みたいで最初マジで何か降臨したのかと怖かったのと病気かと思ったな 今いる老犬はイビキかくくらいだな 甘えん坊すぎてグイグイ顔つめてくるから勝手に息が苦しくなって出ていく ところでエサにDHAオイル混ぜてるんだけどオヤツもDHA豊富な乾燥きびなごとかにすると与えすぎなのかな?? 薄型ガムは飲み込んじゃって微妙だけど一応は噛めるからオヤツ柔らかすぎるのもどうなのかなぁとか思ってるんだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/478
479: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 03:19:51.74 ID:aku84eQy 夜寝ていたら、私の顔のところに来て何度もしつこくペロペロなめる犬。 どうしたんだろうと思ったら、自分の寝床に大量のオシッコの跡。 「お布団汚れちゃったの。ごめんねこめんね」とでも言いたかったのかな。 かわいいなあ。でも目が冴えて眠れないままの今。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/479
480: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 07:29:24.53 ID:XZKFhUJ/ >>478 お魚はナトリウムとかカルシウム、タンパク質の含有量が心配といえば心配だけど、 (人間でも痛風持ちにはNG食材) 腎臓に大きな問題がない子で、おやつとして喜んで食べるようならあげてもいいんじゃないかな? この年になると、栄養云々より食べてくれることが大切だしね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/480
481: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 12:56:09.56 ID:xFUN37Cc >>478 魚のおやつは塩分がねえ…減塩と書いててもけっこうあるみたいだし 煮干し類は人間用でも合成の酸化防止剤が添加されてんのが多い 無添加だと酸化リスクあるからどっちがいいかっていうと微妙なんだけど 自作して新鮮なうちにやるのがベターかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/481
482: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 13:00:48.64 ID:xFUN37Cc >>477 ちなみにDHAだけじゃなくEPAも大事 フィッシュオイル、クリルオイル等はiHerbだと安くて高品質なのが買える 夏場は輸送時の高温で劣化するから夏前に買いだめ推奨 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/482
483: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 15:32:56.67 ID:qE9RERa3 >>471 まだ下痢がおさまらないため、病院へ行き色々調べてもらった結果、心臓に腫瘍ができていることがわかりました。 下痢は腫瘍(おそらく血管肉腫)による血流の滞りによるもので、ずっと付き合うことになりそうです。 余命も宣告されました。 抗生剤はなくなり、ビオイムバスターとデルクリアー(これは前回も処方された)を飲むことになりました。 イサロパンという外用散薬もいただいたので、お尻がただれたりしないように気を付けたいと思います。 日記状態になってしまい申し訳ありません。 皆さんのわんこが、あったかい陽だまりで気持ちよくお昼寝できる日が続きますように。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/483
484: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 17:49:22.96 ID:7GHure+j >>478 きびなごってリン高くなかった? ずいぶん前に調べたうっすらの記憶だから間違ってたらゴメン 腎臓弱ってたらリンの数値が高いと本人すごく気持ち悪いって聞いたんで ベーキングパウダー使ったおやつとかも気をつけて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/484
485: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 18:47:59.25 ID:qk5pDUqe >>473 あったあった。可愛いよね、あれ。 もう歩けないのに、どこまでお散歩してるんだろうとか考えてた。 夢の中でも楽しくお散歩出来てるなら嬉しかったな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/485
486: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 19:19:04.29 ID:veJ5SvEd うちの犬がとうとう立てなくなり首も立たなくなった。 えさは自力で食べられない。水ものめない。 瞬膜が半分閉じたまま。 口に飲み物流せばペロペロして飲むけど意識があるのかないのかわからない。えさも同じ。 おしっこは回数が減るけど、うんこはやたらする。下痢じゃなく普通のうんこ。 2月いっぱい生きられるかな。 段ボールで囲いを考えてたけど必要ないや。 あー やだなー。 少しずつ死んでいく。 大好きなのに。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/486
487: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 20:02:50.79 ID:JkUHLYBv 皆さん安楽死は考えたことないですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/487
488: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 20:06:59.63 ID:RiWFbPPM またアフィカスかよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/488
489: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 21:47:25.34 ID:NOx1MypO >>486 うちの犬もそんな感じだったけど何故か直前元気になって幸せな時間があったよ。 お大事にね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1513259851/489
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 513 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s