[過去ログ] 老犬な日々24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481
(1): 2018/02/14(水)12:56 ID:xFUN37Cc(2/3) AAS
>>478
魚のおやつは塩分がねえ…減塩と書いててもけっこうあるみたいだし
煮干し類は人間用でも合成の酸化防止剤が添加されてんのが多い
無添加だと酸化リスクあるからどっちがいいかっていうと微妙なんだけど
自作して新鮮なうちにやるのがベターかも
482: 2018/02/14(水)13:00 ID:xFUN37Cc(3/3) AAS
>>477
ちなみにDHAだけじゃなくEPAも大事
フィッシュオイル、クリルオイル等はiHerbだと安くて高品質なのが買える
夏場は輸送時の高温で劣化するから夏前に買いだめ推奨
483
(2): 2018/02/14(水)15:32 ID:qE9RERa3(1) AAS
>>471
まだ下痢がおさまらないため、病院へ行き色々調べてもらった結果、心臓に腫瘍ができていることがわかりました。
下痢は腫瘍(おそらく血管肉腫)による血流の滞りによるもので、ずっと付き合うことになりそうです。
余命も宣告されました。

抗生剤はなくなり、ビオイムバスターとデルクリアー(これは前回も処方された)を飲むことになりました。
イサロパンという外用散薬もいただいたので、お尻がただれたりしないように気を付けたいと思います。

日記状態になってしまい申し訳ありません。
皆さんのわんこが、あったかい陽だまりで気持ちよくお昼寝できる日が続きますように。
484
(1): 2018/02/14(水)17:49 ID:7GHure+j(1/2) AAS
>>478
きびなごってリン高くなかった?
ずいぶん前に調べたうっすらの記憶だから間違ってたらゴメン
腎臓弱ってたらリンの数値が高いと本人すごく気持ち悪いって聞いたんで

ベーキングパウダー使ったおやつとかも気をつけて
485: 2018/02/14(水)18:47 ID:qk5pDUqe(1) AAS
>>473
あったあった。可愛いよね、あれ。
もう歩けないのに、どこまでお散歩してるんだろうとか考えてた。
夢の中でも楽しくお散歩出来てるなら嬉しかったな。
486
(1): 2018/02/14(水)19:19 ID:veJ5SvEd(1) AAS
うちの犬がとうとう立てなくなり首も立たなくなった。
えさは自力で食べられない。水ものめない。
瞬膜が半分閉じたまま。
口に飲み物流せばペロペロして飲むけど意識があるのかないのかわからない。えさも同じ。
おしっこは回数が減るけど、うんこはやたらする。下痢じゃなく普通のうんこ。
2月いっぱい生きられるかな。
段ボールで囲いを考えてたけど必要ないや。
あー やだなー。
少しずつ死んでいく。
大好きなのに。
487
(3): 2018/02/14(水)20:02 ID:JkUHLYBv(1) AAS
皆さん安楽死は考えたことないですか?
488: 2018/02/14(水)20:06 ID:RiWFbPPM(1) AAS
またアフィカスかよ
489
(1): 2018/02/14(水)21:47 ID:NOx1MypO(1) AAS
>>486
うちの犬もそんな感じだったけど何故か直前元気になって幸せな時間があったよ。
お大事にね。
490
(2): 2018/02/14(水)21:49 ID:A75nSjUv(1/2) AAS
昨日から息がうるさいくらいしていてさっきも息がすごかった。
ググると肺水腫とか書いてあってやだなって思った。
もしかして鼻つまりでくるしいのかと思って鼻をさわったらパリッと剥がれる音がした。
鼻くそかもしれないと思って綿棒にパウソフトつけて鼻の穴クルクルして3センチくらい入れてやった。
はずしたら寝息がとまった。
両方の鼻くそ掃除して仕上げに鼻にパウソフトポンポンしてやった。
息が楽そう。
これで立てるようになればいいな。
犬のうんこも鼻くそもよだれもなんで気持ち悪くないんだろう。
全ての要素が愛しい。
491: 2018/02/14(水)21:50 ID:A75nSjUv(2/2) AAS
>>489
ありがとう。
鼻くそのせいだといいな。
そうでありますように。
492
(2): 2018/02/14(水)22:30 ID:zm4IJ9Br(1) AAS
>>490
わかるよ
なんでこんなに愛おしいんだろうね
うちの子がお世話になった訓練士さんが言ってたんだけど
「犬で一番愛おしいのは老犬です
 みんな仔犬がかわいいって言いますが、老犬の愛おしさはそりゃもう別格ですよ」
この言葉を実感する日々です
もちろん下痢うんちの処理や後始末とか途方にくれたりもするし
いつまでこれが毎日続くの?って思ったりもするけど
それでもスヤスヤ寝てる顔を見ると、”ものすごく大事””大好き”があふれてくる
493: 2018/02/14(水)22:45 ID:/mkLD4Up(1) AAS
>>483
大変な中、報告してくださってありがとうございます。
心臓の腫瘍で、そんな症状も起きるんですね。

新しい薬で楽にすごせることを祈っています。
494
(2): 2018/02/14(水)22:47 ID:TFQbe1+4(1/2) AAS
>>490
たまに布団の上にウンチ!するけど、怒れないよね、、、
ウンチもオシッコも良く出れば元気の証だもん!
495: 2018/02/14(水)22:50 ID:TFQbe1+4(2/2) AAS
>>487
肺水腫で酸素カプセルが必要になったら、、、
まぁ、考えたくはないなぁ、…
496
(1): 2018/02/14(水)23:11 ID:7GHure+j(2/2) AAS
>>487
苦痛しかないであろう状態なら、ラクにしてあげるのも務めなんだと思うよ
苦痛を長引かせて延命して旅立った後にどう思うか…なのかな?一概には言えないけど
497
(1): 2018/02/15(木)00:52 ID:wjHaQqiB(1) AAS
>>487>>496
わざとか知らんが安楽死ネタはここでは禁句
スレチ話題引っ張らないでね
498: 2018/02/15(木)01:34 ID:4Uy0owLh(1) AAS
>>497
そうなの?旅立ちって避けれないし
生き物だから何が起こるかわからないんだから看取り考えるのも必要だと思うけど、理想の看取り方思ったからってその通りにならないわけだし…
だけど、安楽死=絶対悪 みたいな考えを固定するのはどうかな
決して勧めてるわけではないよ
499: 2018/02/15(木)05:20 ID:/hZPMpmc(1/2) AAS
専用スレがあったんだ・・・・・安楽。
500
(1): 2018/02/15(木)06:28 ID:Jfn3GtlC(1) AAS
近頃
近所の公園で家で以前飼っていた
犬の小さい頃にそっくりな
犬を遊ばせている人によく会う、
その犬にも懐かれてるけど
どうしても飼っていた犬を思い出す。
その犬呼ぶときもつい
うちの犬の名前で呼びそうになるわ。
1-
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*