[過去ログ] 老犬な日々24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873: 2018/03/16(金)17:19 ID:k9h5NRJU(1) AAS
うちももう横からになったけど
ヨーグルト流し込んでくちゃくちゃしてる間に
ごはん入れてって感じで交互にあげてる
食べ始めるとだんだん口も動くようになって
なんだかんだで最後まで食べてくれる
874: 2018/03/16(金)18:52 ID:6cFRyBk4(1) AAS
たまーにってあなた…
875: 2018/03/16(金)19:38 ID:6S6VuHks(1) AAS
>>865
うんちは食べてないから出ないだけだよ
気にしなくていい
876: 2018/03/16(金)20:01 ID:ycSLzYeJ(3/3) AAS
たまーにって一日置きとか言う意味じゃなくて1日の中で連続してあげるんじゃなくって朝と夜とかってことね。嫌がるのに無理矢理続けてあげてちゃご飯自体が恐怖になっちゃうし
877: 2018/03/16(金)20:03 ID:sdZ7S1CB(1) AAS
>>870
ウチのも乳製品がダメみたいで超下痢したなあ
878: 2018/03/16(金)21:52 ID:/RHVo7S5(1) AAS
胃腸がきつくなってるのかな
うちは食べて食べて困る
ガリガリだけど
879: 2018/03/16(金)22:08 ID:++Q2fatX(2/2) AAS
体調一気に崩してから視線と音に敏感になって寝ないのは何でだろう。
今日もゼリー状の便だったしどのご飯もいらないって言うしいつまで持つだろうか。
犬が喋ってくれればってこんな時だけ思っちゃうな
880: 2018/03/17(土)00:27 ID:cZ+5HyQu(1/2) AAS
うちのは食べるけど3日に1回くらい吐いちゃうな
病院で吐き気止め貰って標準体重近くまで戻ってきた
881: 2018/03/17(土)03:34 ID:VB8OkHyz(1) AAS
世界の雑記帳:米ユナイテッドで犬の取り違え、カンザス行きのシェパードが日本に - 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
882: 2018/03/17(土)03:43 ID:2MWnsWH+(1) AAS
食べることが一番だよね。寝顔がすごく可愛くてこのまま食べないでどんどん痩せていっちゃうのかと思うと涙が止まらぬ。
匂いは嗅ぐから何かヒットするものがあるんだろうなぁとは思うけど分からない…
口に無理矢理入れるのは4口くらいで暴れてるのが可哀想になってきて全部食べさせられない…
883
(2): 2018/03/17(土)08:07 ID:1ZtbhZh6(1/4) AAS
愛犬が亡くなりました
去年10歳で片目が白内障に、半年前に両眼失明
一緒に暮らして10年半
たった11年であっけなく急死させてしまった自分が許せない
なんでうちの子は老化が早かったんだろ
884
(1): 2018/03/17(土)08:17 ID:EmNA0IbJ(1) AAS
>>883
血統大型犬?
885
(1): 2018/03/17(土)08:56 ID:IdOAnuiu(1) AAS
白内障なったなら天寿を全うしたんだと思うよ
886
(1): 2018/03/17(土)08:59 ID:1ZtbhZh6(2/4) AAS
>>884
ポメ女の子です

>>885
ありがとう
まさか10歳で発症するとは思わなかった
遺伝なのかな
早死にするような飼い方はしてなかったはずなのに
887: 2018/03/17(土)09:00 ID:FO/PC4y5(1/4) AAS
老犬になったら・・・ガリガリのほうが長生きしそうな気がする。
介護も楽だし。
888
(1): 2018/03/17(土)09:02 ID:FO/PC4y5(2/4) AAS
>>883
家での順位はどうでした?
アルファに近いと心労で老化早いって聞くけど。
889
(1): 2018/03/17(土)09:46 ID:1ZtbhZh6(3/4) AAS
>>888
同居犬がいましたが、常に優先していました
ただ、おもちゃの取り合いで不仲になってた妹分がたまにキレて噛んだりしてたので
白内障になってからは離していたのですがそういうストレスはあったかもしれません

>アルファに近い
すみません、この意味がわかりません
890
(1): 2018/03/17(土)09:50 ID:FO/PC4y5(3/4) AAS
>>889
権勢症候群(アルファシンドローム)・・・・ですね。
891: 2018/03/17(土)10:11 ID:1ZtbhZh6(4/4) AAS
>>890
そういうところありました
目やにを拭いたり、爪を触ったりした時は歯をむき出して、
シャンプーの時はシャンプーヘッドに噛み付いて暴れてました
女の子なのにぬいぐるみやクッションにマウントしたりもしていました
でもおもちゃをブルンブルン回して持ってきたりもう可愛くてたまらなくて、、
子犬時代から溺愛していたので、ワガママになったのは飼い主の責任です
892
(1): 2018/03/17(土)10:27 ID:9NEJHacb(1/2) AAS
通ってる病院でのストレスが凄いんだけど別の病院で水分補給の点滴のみってしてくれるのかな…
もう16と半年でステロイドとか内視鏡とか無理な検査持ち治療も可哀想でそれは避けてあげたい。
食べないのに食べたものは下痢になってしまうからそろそろ点滴した方がいいのかなと…
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s