[過去ログ] 老犬な日々26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2018/08/13(月)14:22 ID:GVwu1i53(1) AAS
>>313
20歳とは思えないね!
綺麗にされてるわー。
若い元気な犬もかわいいけど、今まで飼い主さんと苦楽を共にしてきたであろう老犬の姿を見ると愛おしくなるよ。
318: 2018/08/13(月)17:38 ID:fHPQk6uw(1) AAS
>>313
とってもひたむきさが伝わってくる
うちはまだ若犬だけど、このスレの人たちをいつも尊敬してます
319
(1): 2018/08/13(月)20:05 ID:8KQ1R+QZ(1) AAS
>>303 >>309 もう、その年齢まで生かしてきたのだから
気にする必要無いよ ワンコも喜んでるはずだよ

他人の飼い方にケチつけばかりしてる人たちの言うこと聞くくらいなら
最初から書き込みしないで自分なりの看取りをしたほうが心の平和が保てるよ 
320: 2018/08/13(月)20:31 ID:k9VirtoH(1) AAS
>>313
お世話するのは大変なのかもだけど画像では年齢より若々しく拝みたくなるような美しい老犬でうちのもこんなふうな20歳になりますようにと思ってしまった(18歳)
うんこの不快感とかもちゃんとわかってて素敵だよ!
321
(1): 2018/08/13(月)21:40 ID:MJD+1Hs2(1) AAS
認知症になりやすい柴犬で20歳到達はただただ素晴らしい、奇跡としか言いようがない
本当はこういう血統こそ積極的に残して広げていってもらいたいもので…
柴だけに良い意味でプライド高くておむつ嫌いというのも大納得

外でお年寄り犬見せると「可哀想」って反応が返って来やすいけどそんなことない
もっと老犬がごく当たり前に見られる社会でいて欲しいと思う
子供世代にも、犬だって年取ったらこんな風になるってこと
決して綺麗なことばかりじゃないけど、その中にもいぶし銀の魅力や輝きがあるってこと
老いるとはどんなことかを身近で見て、労りの気持ちを身に付ける良い機会になると思う
322: 2018/08/14(火)20:30 ID:ppu9JNy1(1/2) AAS
>>319
やっぱり口移しのうほうが安心してパクリつくので
最期まで続けます!やはり上位のものから貰った食べ物
は安心感が違うのかな?
323: 2018/08/14(火)20:31 ID:ppu9JNy1(2/2) AAS
>>321
かなり五感が弱ってるけど、、、
飼い主に頼りきってるのも愛おしいよね。
324: 2018/08/15(水)06:56 ID:AS3YwOmW(1) AAS
すまんが気持ち悪いから書き込みは自重してくれ
325
(2): 2018/08/15(水)11:26 ID:ExHhTZl/(1) AAS
お風呂入れてフワフワのサラサラになったよー
326: 2018/08/15(水)13:24 ID:9Tjj1Uq6(1/2) AAS
>>325
良かったねー
お疲れさん!
327: 2018/08/15(水)16:13 ID:dUrhUQ+a(1/2) AAS
>>313
20には見えんというか20まで生きた犬を実物でみる機会なんてないから例えるのもおこがましいな
室内環境最善つくして育てたんだろうな。感服するわ
うちは室外なんだけど15歳目だけど暑さと紫外線で左目白内障で失明しちまったわ・・
なんとか右目だけでも死守できるようサプリなり目薬毎日さしてるんだけど、どうなることやら
328: 2018/08/15(水)16:33 ID:Tg3ese4B(1/2) AAS
>>325
奇遇だな
私も昨夜というか深夜というか早朝洗ったところだ
いい匂いスンスン
329
(5): 2018/08/15(水)16:50 ID:RQlnQiJb(1) AAS
ラブラドールレトリーバー
15歳
足腰弱って自力で立つこともできなくなった
トイレも行けない介護状態
朝夕問わず人がいないと無駄吠えしまくり
そろそろ彼岸が近いかなーと覚悟
食欲だけは旺盛なんだけどな
330: 2018/08/15(水)17:01 ID:VbWarPRJ(1) AAS
>>329
正念場だね
犬も一番しんどい時期だ
331
(1): 2018/08/15(水)19:02 ID:1JSrzu1Z(1/2) AAS
>>282
パンは危険。老犬介護中で仕事も介護職員なんだけど、パンは喉の奥で膨らんだり絡んだりするから餅並みに気をつけてね。
332: 2018/08/15(水)19:06 ID:1JSrzu1Z(2/2) AAS
>>268
読んでて涙が出てきた。
333: 2018/08/15(水)20:18 ID:wAS7SrEX(1) AAS
>>329
うちの子も15歳で寝たきり介護状態だけど食欲は有る
その状態でもう10か月くらい経った
寝たきりになった時はもうあと1、2か月一緒に居られるかな…と落ち込んだけど
ラブだと大型犬だから介護大変そうだけど悲観せず一日一日を大事に出来るだけ長く一緒にいられるといいね
334
(1): 2018/08/15(水)21:48 ID:Tg3ese4B(2/2) AAS
>>329
うちもゴールデンで1月で15歳になる
今の様子とかと比べてみてもやっぱり15歳くらいまでが
QOLを保った生活させてあげられる限度なのかな
秋になって散歩行ける気候になったら歩行器買ってあげるつもりなんだけど
何ヶ月使えるかなって考えたら胸が痛む
335
(1): 2018/08/15(水)23:20 ID:dUrhUQ+a(2/2) AAS
老犬の足腰はグルコサミンいりのサプリがよく効くよ
1ヶ月800円くらいだからお勧め
336
(1): 2018/08/15(水)23:32 ID:9Tjj1Uq6(2/2) AAS
>>334
外に出られる季節を待たずとも
涼しい室内で今のうちに歩行器を使う練習をしておくってのは
いかんかなあ?
慣れるのに時間がかかるように聞くので
1-
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s