[過去ログ]
老犬な日々26 (1002レス)
老犬な日々26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
508: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/04(火) 22:33:18.93 ID:QLxPEePK 障害者雇用、神奈川県警も水増し チェック機能果たされず - 神奈川新聞社 https://this.kiji.is/406780524746277985 障害者雇用の水増し問題で、神奈川県警は27日、本来は障害者雇用率の算出対象でない警察官8人を含めていたと発表した。 2018年度(6月1日時点)の障害者雇用率を2・55%としていたが、水増し分を差し引くと1・80%にとどまり、法定雇用率2・50%を大幅に下回っていた。 県警は「誤った考え方で計算し、上司のチェック機能も果たされていなかった」と釈明している。 県警警務課によると、障害者雇用促進法では、警察官は算出対象でないが、県警は重度障害のある警察官8人を「一般職」に含めて計算。 重度障害者は1人で「2人」とカウントするため、16人分を水増しして算出していたことになる。 17年度についても警察官12人、20人分を含めて算出。当時の法定雇用率2・30%を上回る2・38%としていたが、実際は1・44%だった。 18年度の算出方法の誤りについて、同課は「マニュアルはなく、17年度の資料にもとづいて計算していた」などと説明。 04年度以降、法定雇用率を上回っているとしていたが、16年度以前の算出方法については「内規により書類が1年分しか保存されておらず、いつから間違えて計算していたのか確認できない」としている。 他県警での誤った算出が報道されたため、確認し発覚した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/508
509: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/04(火) 23:02:31.47 ID:5YR6+xgM うちは膵臓、腎臓の数値が悪く、ロイヤルカナンのリキッドをシリンジであげてる。 ゆで卵を刻んだものだけは自分から食べるのだが、内臓には良くないんですかね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/509
510: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 02:36:36.60 ID:aWaxnbxC ロイヤルカナンの腎臓病食のタンパク質が14% 半分が炭水化物 普通食が26% どこもだいたい同じくらい 炭水化物は砂糖 片栗粉 コメ 小麦粉 脂質は サラダ油 生クリーム 無塩バター ラード 牛脂 など 普通食に米や砂糖を加えて油たらせば成分的に一緒になるんじゃないかな 食べてくれないと話にならないけどね タンパク質の目安として普通食の半分くらいと考えればいいんじゃないかな 一日の必要量をとれることが前提なので食べれないときは普通食で十分だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/510
511: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 08:48:50.83 ID:aWaxnbxC ちょっと消化のいい物ないかと調べてみた ホエイプロテイン 乳清たんぱく アミノ酸スコア100 ビタミン類も入ってて消化吸収がいい マルトデキストリン でんぷんを分解した甘くない砂糖 元は腎臓病患者のために作られたらしい 甘くないので砂糖より常用できる 吸収率は砂糖と同じ ペット用人間用の腎臓病食からアスリートにまで 幅広く使われてる プロテイン50kcal 油150kcal デキストリン200kcalみたいにすればできあがり よけいな成分が入ってないから計算がしやすい 比較的安価にできるんじゃないかな ただし食べてくれるかどうかはわかりません がいろんな物に混ぜたり人間も使えるので無駄にはならないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/511
512: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/05(水) 13:48:11.26 ID:cFXo9Lq1 >>503フリーズフリーズうるせ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/512
513: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/05(水) 14:25:32.87 ID:cFXo9Lq1 >>448まじで泣ける。最初にひとつだけ当てはまらない…って所が文章の最後で解るんだよね。あなた文章上手いね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/513
514: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 14:32:31.18 ID:WGhlUmR/ >>512 2回だけだぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/514
515: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/05(水) 16:34:07.85 ID:cFXo9Lq1 >>514たしかに。 ごめんな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/515
516: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 18:49:21.53 ID:WjZmLTIg 32kg14歳 ひんやりが好きだからほぼ床でしか寝ない でもやっぱり体が痛くなるみたいで床に置いてるマットに移動してるけど 気が付くと床にいる そして9:1くらいの圧倒的割合で右を下にして寝てる 左のわき腹に大きめの脂肪種があるせいで そっちを下にすると多分腫瘍を支点に変に体がくねって寝苦しいんだと思う ずっと右が下だと寝苦しかったり、接してる床が温まると寝返りはしてるんだけど これまたすぐに元に戻ってる 床ずれが心配なんだけど先述の通りマットからは自力で移動できる状態で安住しない なにかいい案はないですか? みなさんのお知恵を拝借したいです ちなみに立ち上がり補助の胴衣を着せてます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/516
517: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/05(水) 18:49:39.48 ID:bLM9/pN4 ペットフードの「いぬはぐ」だよ 見てみてね http://fanblogs.jp/fumifumicom/archive/32/0 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/517
518: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 20:45:57.48 ID:r1JSSZNL >>516 なんか歳も状態も似てる! うちのはもうちょい体重落ちて左右逆だけど、脇腹に脂肪腫が育っていて(ソフトボール大)、片寄った寝方してるよ 暑がりだし、幼い頃から硬めの床で過ごすことが多くて、でもたまに腫瘍下敷きに一眠りしてると、即褥瘡化して血が出るまでになってしまい… とりあえずロング腹巻き使って梱包材のプチプチを挟み、腫瘍と両側の腰骨をガード 足関節も摩擦でハゲてきてたんで、冬の子供用フワモコ靴下を加工して履かせてる さらに元々居場所は3畳分くらいに囲っていたんで、全面発泡のフロアマット敷き詰め&ほぼ全面にブレスエアーてのを敷いてしまった(シングルサイズ2枚) 別部屋で一緒に居て自由にさせてる時は、腰おろしたとこですかさず1/3に切ったブレスエアーを差し込む この春先から腫瘍はじけだしたんで、仕方なく強制的にこうしちゃったけど、今はちゃんと慣れてくれました 最初の内はパリパリいう柔らかい床材だし、足ヒョコヒョコあげるように歩いたり落ち着かなかったけど… 初期費用ちょいとかかったけど、大型犬の老後は仕方ないし、切ってない2枚はいずれ自分で使っていこうと思ってるんで良いかなと あ、あとエアコンは下向き送風でガンガンきかせて、床材で暑がることはないようにしてるよ うちのは顔の下がフローリングなのが1番好きみたいなんで、見てる時に寝かす時は顔だけはみ出させてやると、初期から割と大人しくしてくれてました 今でもたまーに床材掘り上げて寝てる事はあるけど、関節の赤みや腫瘍の傷はだいぶマシになってます 超長文でスマンけど、一例ということで… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/518
519: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/05(水) 21:32:10.64 ID:DXtFniEH >>507 >>511 詳しくありがとう カロリーエースは1日1缶ちょっとくらい飲むから80キロカロリー分くらい あと100を腎臓用ミルクで、20を気まぐれで食べる甘味+αで補おうと思ってたけど、今日始めてロイヤルカナンのリキッドをやったら、量を飲むのが負担っぽくて苦手みたいだった… 明日はキドナに挑戦してみる やっぱ高カロリーとはいえ、必要量はけっこうな量になるもんだねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/519
520: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/05(水) 21:36:13.77 ID:DXtFniEH >>509 昔、犬が調子悪いときはゆで卵やっとけばいいんだよ、って近所のおじさんが言ってたなあ 卵って、黄身と白身を一緒にやらないといけないとか、白身はやらないほうがいいとか、いろいろ聞くから、ずっと私も気になってる ちなみにうちのは卵焼きだけ好きだったわ 今は飲み込めないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/520
521: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/05(水) 22:16:05.36 ID:c4SkFY1u 停電の中老犬介護してる方がいるんだろうなと思うと胸が痛い 早く復旧しますように http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/521
522: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 23:21:50.53 ID:uuX8hKyc 床ずれ予防ベッドの簡易な作り方 ホムセンでゴム風船を沢山買う 水を入れてパンパンにならないように緩く膨らませる (触ってブヨンブヨン位) 犬に合わせた箱に縛った口を下にしてゆったり目に並べる 風船の上に薄いマットや毛布を敷く あまり厚かったり硬いのは風船の除圧効果が落ちる 要はウォーターベッドにしてやるんだわ 風船並べると圧力が分散しやすいんだ 乗り降りし難いかもだけど、寝たきりな子には良いと思う 実は俺が車椅子乗りで、除圧マットレス買うまでの繋ぎに リハビリ病院で教わったやり方のアレンジなんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/522
523: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 23:22:51.99 ID:uuX8hKyc あれ?アボーンになるね パン//パンがまずいのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/523
524: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 23:24:09.44 ID:uuX8hKyc 貼り直し 床ずれ予防ベッドの簡易な作り方 ホムセンでゴム風船を沢山買う 水を入れてパン//パンにならないように緩く膨らませる (触ってブヨンブヨン位) 犬に合わせた箱に縛った口を下にしてゆったり目に並べる 風船の上に薄いマットや毛布を敷く あまり厚かったり硬いのは風船の除圧効果が落ちる 要はウォーターベッドにしてやるんだわ 風船並べると圧力が分散しやすいんだ 乗り降りし難いかもだけど、寝たきりな子には良いと思う 実は俺が車椅子乗りで、除圧マットレス買うまでの繋ぎに リハビリ病院で教わったやり方のアレンジなんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/524
525: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 00:36:27.20 ID:oq6JpymJ ちゃんと一つ目見えてたよー、NGワードしてたのかw 人間の重さでいけるってことは犬なら余裕だね しかも今の時期はウォーターベッド涼しそう 犬は毛があるから、褥瘡になって何か貼りたくても、周囲剃ったところですぐ浮いちゃうんだよね… デカガリ犬は予防が命だ、今の敷物でヤバくなってきたら試してみるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/525
526: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 22:35:59.99 ID:+2agtjCk 台風で停電してたんだけどじいさんチワワは暗闇の中をスタスタ歩いてお水を飲んだり涼しいとこに行ってた 視力に頼ってないんだなーと思った 地震で環境が変わってしまうのは飼い主も犬も大変なことだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/526
527: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/06(木) 23:41:30.63 ID:Dulwb62o >>526 大変だったね 少し涼しくなってきていたのがせめてもの救いかな 7月の豪雨で避難所に1ヶ月以上避難していたワンコたちを見たけど、軒先みたいなとこに繋がれて可哀想だった ペットホテルに預けっぱなしって人もいた 災害時、ワンコたちには頑張って乗り切ってほしいし、人間にはペットへの最大限の配慮をお願いしたいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/527
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 475 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.186s*