[過去ログ] 老犬な日々26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769: 2018/10/04(木)21:56 ID:LW8mK3Lr(3/3) AAS
>>766
もう腎不全ですか。。。
しいて言えば、内臓では腎臓が一番注意が必要かと
思ってる。だから検尿は年に二回。
あと気休め程度にDHCのサプリ。これ効いてるかも。
770: 2018/10/04(木)21:57 ID:Yi72/Fz3(3/3) AAS
>>766
本来だったら出来るだけ赤身の部分なんだけど少しでも体重増やしたいならどこでもいいんじゃないかな
腎不全なら腎臓に負担かかっちゃうんで上でも言ってる人いたけど吸着剤とか病院で相談してみてね
771: 2018/10/04(木)22:03 ID:HoTs1b//(1) AAS
>>766
食べてくれるなら脂が多い部分のほうが、カロリー高くタンパク質低くなるから良いかも
脂っこくて受け付けないなら他どの部位でも大丈夫だと思います
少量パックとかあれば、牛脂、牛バラ、赤身モモと、内臓系も揃えて比べられるとベストかな
772: 2018/10/04(木)22:52 ID:a4h4fIPh(1) AAS
>>765
うちもこれ言われたな
773: 2018/10/04(木)23:28 ID:kzXMImnh(1) AAS
>>765
うちもそうだった。高齢で積極的治療は無理、っつーか成功したとして予後不良、QOL考えたら医者の判断にも納得した。
桜餅、カステラ、ポンデリング、プリン、グラタン・シチュー(玉葱無し)、おにぎり…
特に好んだポンデリングはいまだに食べられない。見ただけで泣けてくる。
774: 2018/10/04(木)23:47 ID:JnLly7o1(3/3) AAS
>>765
そうなんだよね
その頃にはもう食べたくても食べられないみたいでいっぱい匂いを嗅いで食べるんだけど数口がやっとで
食べるのが大好きだったのに悲しい目をしててこんな生殺しにさせてしまったと本当に申し訳なくてたまらなくなるから美味しく食べられるうちに食べてって今いる子には歳も歳なのでちょっとでも食欲が落ちるとあげてしまう
お供えしても悔いは消えず悲しい目を思い出してしまう
775(1): 2018/10/05(金)00:25 ID:ZOXX9vgq(1/2) AAS
ここまで涙なしに読めなかった
悔いのない見送りというのはないと思うけど
ここにいる飼い主の元で過ごしたワンコたちは
みんな飼い主を信頼して幸せに生きたと思う
ワンコが寄せてくれた愛と信頼を思うとそれは確信できるんだよ
776: 2018/10/05(金)00:44 ID:aoZG1qi4(1/4) AAS
プラウト試してみましたか?
777: 2018/10/05(金)00:49 ID:aoZG1qi4(2/4) AAS
>>746
(・ω・)ノ
778(1): 2018/10/05(金)01:35 ID:cZHLFWU5(1/5) AAS
缶詰だったらトライプ主体のを一度は試してみて欲しいかな
シュールストレミングじゃないが開けるとアンモニアのような異臭でビビる
しかし犬も他の缶詰と明らかに違うのが分かるらしく、目の色を変えて飛びついてくる
メーカーの売り文句「ワンちゃん猫ちゃんが泣いて喜ぶ」は伊達じゃない
これでもダメだったら自分は諦めてアイスやお菓子コースにすると思う
ちなみに最終兵器としては猫缶もある程度有効らしい
もう覚悟決めなきゃいけないような段階だったら少し試してみるのも良いかも
779: 2018/10/05(金)01:58 ID:aoZG1qi4(3/4) AAS
>>778
ありがとう、プラウトじゃなくトライプでした
780(1): 2018/10/05(金)02:46 ID:AJdtBhxq(1) AAS
730です見てないうちにこんなに盛り上がってた…
一見レスバトルでも愛犬に対する愛情からの主張のぶつかり合いなんだなぁって読ませてもらったよ
>>733
>>734
うちの子はまだまだカリカリ食べてこのスレに本格的お世話にはなってないけど、歯が弱くそれが不安で、無知こそ罪だと思うのでここにいました
皆さんとそのわんこちゃんたちの知恵をいただきました。ありがとう
ずーっとずーっとずーっと先のことだけど(そうに違いない!)記憶に残しておきます
781: 2018/10/05(金)03:45 ID:aoZG1qi4(4/4) AAS
>>780
どういたしまして、いざ調子崩しても、知ってたら出来ることがあるもんね
そうだよ、ずーっとずーっとずーっとずーっと!先のことだよ、まだまだ元気なんだから
楽しく過ごして喜ぶこといっぱいしてあげて
782(1): 2018/10/05(金)06:14 ID:zQrj7ZZO(1) AAS
>>746
います
みなさんのレス見ては色々と思い出してる
当時はとにかく必死の毎日だったけど、今から思えばものすごく濃密な時間だったなって
783(1): 2018/10/05(金)08:50 ID:sW/1+2w9(1) AAS
同じく
大変だけど幸せだった
784(1): 2018/10/05(金)12:49 ID:d7WlqTxQ(1) AAS
>>775
うちの先代の犬は32年前に飼い始めたけど無知ゆえになんでも食わせたな・・・
玉ねぎ入りの味噌汁ぶっかけネコマンマ、塩ずけキュウリ etc
食事は最悪だったけど散歩だけは2回/日きっちりやれたかな
最後は看取れなかったけど屋外犬で16年生きた
2代目はネット普及もあいまってきちんとした食事管理はできたかな
亡くなった後は実家の墓の敷地の先代の横に埋める予定なのでさびしい思いはしないだろう
自分はペットロスがつらいので間隔あけずに次の犬を飼う予定
785(1): 2018/10/05(金)15:47 ID:5D3T14SQ(1) AAS
他のスレでも書いたけど うちの老犬16歳で亡くなった
ずっと何一つ病気しないで元気だったんだけど
14歳の時の検診で、陰部に扁平上皮癌が発覚
自覚症状も無いし摘出しても再発率が高いので経過観察に
2年たって口腔に転移 この時は喉にも飛んで呼吸不全に
緊急手術で一か八かの口腔内を大切除で呼吸確保で手術成功
術後3日で動けなくなり寝たきりになった 脳にも癌が転移してた
半寝たきりになっても根性でトイレに行こうとしてた
そのあとすぐに寝たきりで意識朦朧 シリンジで給餌・水した
意識が無くなって3日目に家族全員が見守る中で静かに往った
省2
786(1): 2018/10/05(金)17:05 ID:vXG3IoAG(1) AAS
14歳の子が亡くなりました
一通りの事を済ませたとはいえ、正直まだなんかもうどうしていいのか…
今わかるのは胸にぽっかり穴が空いた気分でもう何も考えられないというのが正直なところです
あの子を思えば思うほど、「あのとき何々をしてあげたら、あの時こうしていれば」という後悔と謝罪しか出て来ません
787: 2018/10/05(金)19:22 ID:KJP+bBpT(1) AAS
ハイシニアで心臓とか腎臓が悪いのはむしろ普通だよね
うちも、17歳過ぎで腎臓の数値が悪くなって、最初はナトリウム、リンを気にしてたけど、今はあんまり気にしてないなあ
気にすると食べるものがなくなる
>>726
うちも一時、肉魚を全然食べなくなって、カロリーエース&ドッグミルク生活に突入したけど、「飽きただろうな」って頃に、焼きサンマを人間が噛んでムース状にして(汚くてごめん)やったら食べた
そこから、鶏豚魚(少々)のローテ+カロリーエース少々、の3食で今のところやってる
ちなみに、薬はローソンのウチカフェスイーツのチーズスフレ4個入が便利
チーズスフレの外側はスポンジで膨張剤使ってるから人間が食べて、内側のスフレ部分に薬を埋めてやってる
あとは、セブンプレミアムのたまごボーロがおすすめ
固形だけど噛んだらすぐ溶けるから食べる練習になるし、原材料が卵と砂糖だからカロリー補給にもなる
省1
788: 2018/10/05(金)19:46 ID:U1KgzjRH(1) AAS
ペットロススレってどこにあるんですかね…板から違うのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s