[過去ログ]
ペット保険(犬猫専用)8 (1002レス)
ペット保険(犬猫専用)8 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 13:26:14.18 ID:IhcrR5xf ペット保険の加入審査受けたけど、外耳炎で通院歴があって 全ての皮膚疾患と外耳炎の期限付きの免責付いちゃったから加入見送ったわ 保険料支払った上に皮膚疾患で病院にかかった時の費用全自腹となると もう自分で積み立てた方がいいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/84
85: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 15:17:05.27 ID:xt+yw2eP >>84 どこの保険よ マジくそだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/85
86: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 21:21:41.66 ID:+fkzIcGl クソじゃないよ。 人間の保険だって同じようなもんよ。 下手すりゃ加入出来ない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/86
87: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/20(木) 00:49:14.69 ID:UV0GXVI4 現在、auに入ってるのですが、今月末、更新です。 1歳のミックス兄妹猫2匹で既往歴なし。 通院抜きの70%に加入しています。 このまま継続か、それとも他者に乗り換えるか、 未だもって悩んでいるところです。 合計で月4000円弱の支払いです。 同じ様な額で通院も付けられるところがあれば今すぐ変えるのですが・・・・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/87
88: わんにゃん@名無しさん [] 2018/09/20(木) 00:57:28.24 ID:UV0GXVI4 >>87です。 月、3000円弱の支払いの間違いでした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/88
89: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/20(木) 14:45:57.59 ID:c/Gk8Et8 みんな何とか損しないようにと必死だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/89
90: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/20(木) 22:08:25.69 ID:UXJ0mGII >>84 外耳炎どのくらい通院したの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/90
91: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 06:47:58.15 ID:pHOVi7dZ >>88 PS保険の方が良いと思います http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/91
92: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 00:43:10.04 ID:0EgNd0bR どのくらい貯金があれば保険入らなくていいのかな 150万くらい猫用にとっておけばおk? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/92
93: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 06:54:41.47 ID:p8vFecek >>92 貯金は関係ないだろ 病気するかどうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/93
94: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 08:18:42.20 ID:tHoFQEat いざまとまったお金を払うのは精神的負担もある だから元気なうちから少しづつ保険に積み立てるんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/94
95: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 18:26:06.98 ID:0EgNd0bR よく貯金をするから保険は要らないって意見があるからさ どのくらい貯金があれば保険を辞めていいんだろうと思って http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/95
96: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 19:45:20.65 ID:JhJodQYj >>95 少なくとも前の猫は150万以上かかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/96
97: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 21:54:04.41 ID:7daD6jrO 犬だけど先代は病気多かったので高めの輸入車が 買える程度掛かった。 保険入っておけば良かったと思ったよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/97
98: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/26(水) 22:14:36.85 ID:EweP8Se/ 治療費を教えてくれた人たちありがとう うちは7歳猫、アニコムワイド回数無制限50%なんだけど、今は保険料が約4万 12歳には約5万になるので高いな〜と思って でも万一の高額治療のために、何かしら保険は継続した方が良さそうですね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/98
99: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 06:01:20.64 ID:kweY/e6O >>98 アニコムは高いのよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/99
100: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 12:35:49.15 ID:WfOeFvpz PS保険の治療回数って年が変わってもリセットされずに累積なんだな 回数上限までいくと払われないとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/100
101: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 21:13:36.12 ID:UlpbC3m3 楽天の保険ってどうなんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/101
102: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 11:20:12.72 ID:GinNinD5 >>101 良さそうだよね 今はアイペットだけど、年齢でのUPがキツイので切り替えるか検討してる デメリットも知りたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/102
103: わんにゃん@名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 11:56:33.13 ID:uZcfUXzp ペット保険は医療の進歩に合わせてどんどん値上げしないと成り立たなくなっていきそうだね。 年5万とか10万程度で高いと感じられるような安い値段設定にしたのは保険を普及させるための作戦だと思うけど、このままずっと続けるのは難しいんじゃないかな。 保険料が安い分高額な医療の場合の治療費だとか治療回数が多くなったときの治療費だとかまでは保障しない。 きちんとした内容にしようと思ったら人間の保険料に少しは近づけないと難しいでしょうね。さすがにそれを望む飼い主は極めて少数だと思うけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/103
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 899 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s