[過去ログ]
ペット保険(犬猫専用)8 (1002レス)
ペット保険(犬猫専用)8 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
658: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:39:44.48 ID:IiTKUyl3 >>655 貯金はあってもそれを犬猫ふぜいに使えるかは別問題だしね まあ所詮ペットは人間の慰みモノ 愛情のさじ加減も価値観も違うから 見もしない他人に自分と同じを求めないことだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/658
659: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 19:09:35.89 ID:5kcf+QGe つか、貯金はあってもいざと言う時がいきなり来た場合の出費を抑えたい慎重派の人向けなんじゃないの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/659
660: わんにゃん@名無しさん [] 2019/10/26(土) 21:05:18.83 ID:lo8K5Qaj かねだいで強制加入で入ったアニコムの3万の保険なんですけど高いですかね? アニコムべぃびぃ50てやつ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/660
661: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/10/31(木) 21:47:57.17 ID:ZoXJaHUT >>660 高いかとかここで聞かれても、保険料なんてパンフレットにも載ってるんだから知らんがな 嫌なら入らなきゃいい訳だし 強制加入とか言ってるけど、単に断れなかっただけじゃないの? 仮に本当に強制的に加入させられたのならこんなところに書くんじゃなくて、 しかるべきところに相談に行けばいい話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/661
662: わんにゃん@名無しさん [] 2019/11/05(火) 15:05:31.38 ID:TJjBV1BZ ペットショップから迎える時に断れなくて保険入ったけど、クーリングオフしていいものかなあ 先住ペットと同じ保険会社にしたい… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/662
663: わんにゃん@名無しさん [] 2019/11/05(火) 18:29:48.04 ID:V/QIiFXa >>662 すぐしろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/663
664: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/05(火) 18:33:43.25 ID:IMJT+sHB あれノルマでもあんの? 入らないとこの子は連れて帰らせないとか言われた ペットショップの店員風情が偉そうに さっさと連れ帰りたかったから渋々入ったけどさ 止められる期限が来たら(3ヶ月だったかな?)すぐ他の保険に変えたけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/664
665: わんにゃん@名無しさん [] 2019/11/05(火) 18:58:07.68 ID:V/QIiFXa >>664 あるに決まってるでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/665
666: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/05(火) 19:28:03.95 ID:p7nP3/I+ ペットショップの保険は1年間は入ったよ 1年目はそんなに高くないしね 更新しなければ最初の1年だけは入れば? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/666
667: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/05(火) 20:54:37.67 ID:E6JBye5g 先天性疾患特約にためにずっと同じ所だなぁ 切り替えてから万が一発症したらと思うと、替えられんのよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/667
668: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/05(火) 23:03:06.71 ID:UHkgv+jX >>662 色々考えてうちは期間内にクーリングオフしたよ ただペットショップで入る保険だとその日から保険の効力があるとかメリットもあった気がする 普通は申し込んでも1ヶ月くらい先からだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/668
669: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/06(水) 00:05:16.33 ID:3zCjThuV ダックスだけど楽天経済圏にいるから楽天ペット保険eに引かれてる まだ小さいけど将来ヘルニアになりやすいと思うから特約にならないのが本当ならすごく魅力的 さすがに20は超えないと思うしなぁ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/669
670: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/06(水) 00:09:36.32 ID:3zCjThuV と思ったけど、一部ヘルニア対象外なのか楽天は 今日平気って聞いたんだけど獣医さんに相談してみるか、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/670
671: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/09(土) 16:52:01.25 ID:op4rHALp >>664 それ酷いね そんな売り方問題になるよ 下の方も書いてるように、その日から保険の効力があるのはいいことだけど、かけもちを許さない保険もあるし、乗り換え時に空白期間が発生するとしたら、そっちの方が問題 こんな事言うの嫌だけど、ショップだと数ヶ月間、生体保証があるし、 すぐに異常が見つかった場合に保険に任せたいからショップで入らせてるとしか思えない ノルマ以外だとね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/671
672: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/10(日) 03:17:41.63 ID:pskBkkLR >>664 それって圧力募集で、法令で禁止されてる行為だよ 保険業法的に立派なNG その代理店(この場合ペットショップ)は法令違反で罰則として代理店登録の取消しまたは6ヶ月以内の業務の停止 まあ、通報すればの話だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/672
673: わんにゃん@名無しさん [] 2019/11/10(日) 04:19:23.62 ID:O7kIZ5zj >>672 どこに通報すんのが一番いいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/673
674: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/10(日) 08:52:02.98 ID:MsZWWrgi 664だけど超が付く大手だよw 今もやってるんじゃないかな? クレカから申し込めるアニコムかアクサにしたかったから何度も断ったし、保険に入ることを嫌がってるわけじゃないとも言ったけど 保険にも入らないとような飼い主には渡せないみたいな凄い圧かけてきた 超大手だけど連れて帰る前に風邪引かせてたし、外耳炎にもなってた(スコでもないのに耳が凄く汚れてた) どうしてもその子に運命を感じたから早く連れ帰ってケアしたくて渋々入ったけどね まあ結局他に乗り
換えたけど、外耳炎の治療で数千円は戻ってきたから結果オーライかもw 保険自体はペットアンドファミリーで悪くはないやつだったけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/674
675: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/10(日) 16:40:57.78 ID:TGCuPzq3 >>674 ペットアンドファミリーと提携している大手ってだけで分かる人にはわかるね。 そこならペットショップの中ではましな方だからその店員個人の問題かもね。 名指しで通報がいいんじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/675
676: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/10(日) 18:51:43.16 ID:MsZWWrgi もう2年も前のことだし、その保険も少しは使わせてもらったからまあ良いんだけどね 何よりうちの子と出会えたことには喜びしかないし ただ、取り組みとか見てもマシなのかなとは思うけどそんな大手でもやっぱり子猫や子犬のケアは杜撰なとこがあるんだなと生体販売の闇を感じたよ。。 免疫の低い幼体はあんなとこにいちゃダメだよね 格安のショップとか本当にぞっとする状態なんだと思う 色々知った今ならあえてショップでお迎えするという選択は無いけど 運命感じてお
迎えしたからには絶対幸せにしたい! 話は逸れましたが、そんな自分が選んだ保険はアクサで、来年はアニコムにする予定 理由はアクサは申請がめんどくさいのと、アニコムの腸内フローラ検査を毎年受けたいから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/676
677: わんにゃん@名無しさん [sage] 2019/11/11(月) 02:08:26.13 ID:lBfa4IqW >>676 んじゃその分保険料が上がるかもしんないな… フローラ検査てオプション? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/677
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 325 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s