[過去ログ] ペット保険(犬猫専用)8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771: 2019/12/25(水)19:35 ID:nNnIBZ8/(1) AAS
やっぱり保険屋に払う金を貯金するほうがいいよ
保険屋に金払うと損するよ
772: 2019/12/25(水)20:12 ID:ajbYzK8L(1) AAS
いっそのことペットは飼わなければ経済的には得だね
773: 2019/12/26(木)04:37 ID:9kSKLMbD(1) AAS
いっそのこと俺らも生きてなきゃ金かからんし。
774: 2019/12/26(木)10:26 ID:Pbrxr9Kz(1) AAS
引き続き“元も子もない劇場”をお楽しみください
775(1): 2019/12/26(木)15:14 ID:EQ7Ve8xz(1) AAS
>>764
>>皮膚弱いから毎月数回通ってた時期もいくつかある
毎月数回ってことは、年間で結構な通院回数になったのかな?
通院回数無制限のタイプでもアニコムは
年20回以上通うと翌年の保険料が20%割増に、
年40回以上通うと翌年の保険料が50%割増になります。
776(1): 2019/12/26(木)22:13 ID:BGd9vSk0(1) AAS
保険請求して一番支払いの早い保険ってどこだろう?
カードで払っておいて次の月の引き落としまでに間に合えば楽だなぁって思うんですが…
777(1): 2019/12/27(金)06:39 ID:2SwshhhO(1) AAS
半年くらい前にPS保険初めて請求したけど早かったよ、連絡してから10日もかからなかったと思う。
778(1): 2019/12/27(金)07:12 ID:NRxdDU6t(1) AAS
みん評見てるとどこも詐欺ばっかり
外部リンク:minhyo.jp
779(1): 2019/12/27(金)07:18 ID:P5xPZJF1(1) AAS
保険入る金があったら貯金しろ
いいフードを買え
水をこまめに替えろ
いっぱい遊んであげてストレスのない健康で文化的な生活を送れるようにしろ
780(1): 2019/12/27(金)07:51 ID:eVoJTOel(1) AAS
>>776
窓口清算が最速
781(2): 2019/12/27(金)16:43 ID:+tTY93gU(1) AAS
去年の話だけど、アクサも早かった。
1週間から10日くらい。
腎不全でワクチン打てなかったので、猫風邪の症状の薬代が出なかったが、その時は一旦病院に問い合わせてたので時間がかかったな。
アクサは腎不全でも二回延長して最後まで保険使えたんで助かった。ただその件を一応電話で聞いたら、対象外になるかどうかは個別判断なのでなんとも言えないという話だったので、ダメなのもあり得るかも。
782(1): 2019/12/27(金)18:13 ID:UcoFlTql(1) AAS
アクサにしといて腸内フローラとか健診とか手厚く毎年受けるのがベスト
楽天が終身になればなあ
783: 2019/12/27(金)19:57 ID:ovPkfkhs(1) AAS
>>770
保険に加入して13ヶ月です
飼い猫が耳を痒がって瘡蓋にもなっていたので病院へ連れていき
診察で治ってきているから様子見しましょうとなった
治療費1000円くらいだったので別にそれはいいんだが、この先大きな病気したときに今回のようにごねられて振り込みも遅いと思うと心配なので別の保険会社に乗り換え予定です
784: 2019/12/27(金)20:06 ID:w0sC5QuP(1) AAS
1000円の支払いでゴネるって酷過ぎw
本業が赤字だからわからんでも無いが
785: 2019/12/27(金)21:13 ID:Jk7t8o51(1) AAS
>>777-782
ありがとうございます
アクサかPS良さそうですね
犬なので20歳までは生きないと思うから楽天も考えてみます
786: 2019/12/28(土)07:09 ID:PdnJM0kf(1) AAS
やっぱ払い渋りのない窓口精算がいいな
787(1): 2019/12/28(土)13:10 ID:PWJzYPZW(1) AAS
窓口清算だけど渋られるのは病院側で
とっくに終わった診察内容をネチネチやられる
それも業務の内だっていうのは簡単だけど本来飼い主がすることなのに
飼い主なにも知らない
「実は保険会社の方から〜」って何度目かに言われて申し訳ないったら
788: 2019/12/28(土)15:04 ID:hRDGSOhE(1) AAS
金だせ
789: 2019/12/28(土)21:33 ID:JJ/izHRy(1) AAS
>>781 だけど
説明不足で勘違いされそうなので。一応補足。
問い合わせて聞いたのは次の継続で腎不全の治療費が対象外になるかどうか。
個別で判断するので何とも言えないという答えだったが普通に条件なしで継続になった。
790(1): 2019/12/29(日)23:09 ID:RgS86gFs(1) AAS
>>787
本来飼い主がすることって何を指すのだろう?
病院側も窓口清算できることで患者増を期待しているんだろうし
取扱の保険会社が面倒言うなら窓口清算を止めたらいい
保険会社だって病院に対して本当に渋るような対応していたら
自社の保険を窓口で取り扱ってもらえなくなりメリットないはずだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*