[過去ログ]
プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】 (1002レス)
プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
971: わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa9f-0lNN [111.239.164.131]) [sage] 2020/02/22(土) 06:43:35 ID:xk0X/tmGa パピーが体調崩したならともかく元気でアレルギーもないならそんな気にせんでもよいのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/971
972: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8f0b-euEn [113.153.114.113]) [sage] 2020/02/22(土) 06:58:23 ID:xhmOyMTN0 >>970 2chなんて全部正解と鵜呑みにはせんように 元気でアレ無いならそれが正解かもだべ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/972
973: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8f0b-fqCV [113.158.230.125]) [sage] 2020/02/22(土) 07:14:53 ID:KZPPo35c0 >>971 そうですよね。小学生のとき飼ってた前犬のラブが酷いアレルギーで、可哀想だったのにわたしにはなにもできず、アレルギーにならないようにするにはフードローテだとばかり思ってました。 >>972 少なくとも変えすぎなことはよくわかったので、これからは毛づや、涙やけ、うんち等々見て問題なければあまり気にしないようにします。ここはどちらかというと選り好みして食べなかったりする子が多いみたいで、それだけは本当にないので犬に感謝です... いろんな栄養素取ったほうがいいのかと考えておやつも無添加(ほとんどイリオスマイルで)変えまくってますが、神経質になりすぎないように合うフードを与えたいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/973
974: わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp37-yIjz [126.33.14.233]) [] 2020/02/22(土) 08:52:16 ID:ZJegXAQUp >>970 その育て方でいいじゃん なにをそんなに悲観してるの? 同じものずっとあげてるよりずっといいよ って私は思うけど そのローテの中で体調崩したりしてるわけじゃないんだから合ってるし喜んで食べてるならそれに越したことはないでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/974
975: わんにゃん@名無しさん (ファミワイ FF97-euEn [210.248.148.148]) [sage] 2020/02/22(土) 08:53:12 ID:+t+14lJTF 俺も色々調べて餌を選んだりしてる。 でも昔何頭も買ってたうちの実家の犬は、日本のドッグフードにご飯を混ぜた様な残飯見たいな物を食べてたけど皆長生きしてたので何とも言えないなぁとかも思う(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/975
976: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 236e-8Exs [218.43.108.46]) [sage] 2020/02/22(土) 09:40:39 ID:pE4+qmou0 うちの超大型、仔犬の頃はロイカナマキシ→ユカヌバ大型用 成犬になってピュリナワン(この辺で太る、被毛が赤茶けバサつく)→N&D(嘘みたいに良くなる) 4歳以降→ティンバーウルフ→アカナ→オリジン→トライプドライ→AATU、いずれも魚系 こんだけ試して今ようやくトライプドライに落ち着いてる 今年10歳。元気だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/976
977: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fce-kB/J [203.124.64.252]) [sage] 2020/02/22(土) 09:50:21 ID:fWKCf/Jg0 >>976 そうなんだよな 変更して合うの見つけるのって10年がかりも覚悟で慎重に勧めなきゃいけない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/977
978: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8f0b-fqCV [113.158.230.125]) [sage] 2020/02/22(土) 09:58:07 ID:KZPPo35c0 >>974 そうですね、悲観的になってすみませんでした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/978
979: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff1d-JxPc [133.218.24.191]) [sage] 2020/02/22(土) 11:53:19 ID:TMkmk9yu0 逆に数ヶ月ごとのローテ推奨してる人もかなり多いからね このスレの書き込みを全部信じるのは良くないよ。 世の中には色んな考え方がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/979
980: わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp37-yIjz [126.33.14.233]) [] 2020/02/22(土) 18:21:56 ID:ZJegXAQUp >>979 むしろローテ推奨派の方が多数でしょう それが正しいかは別として まぁメリットデメリット並べてどっちがいいか考えればいいよね 私はローテ以外考えられないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/980
981: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 236e-8Exs [218.43.108.46]) [sage] 2020/02/22(土) 18:40:53 ID:pE4+qmou0 >>977 そう。この間も、とても調子が良いものもあったけど、N&Dやティンバーは安定供給出来なかったり、オリジンやアカナも食べなくなったり途端に下痢に転じたり。 AATUなんて「こんな最高のフードあんのか」って思うほど被毛ふさふさ、ツヤッツヤになったのに、2ヶ月ほどしたら毛が赤くなってきた。 トライプドライのレッドミート与えたら治ってきたけど、ここまでやってトライプドライのサーモンが1番安定してたと判断。 もちろん、この10年間アレルギーも出ず、病気もなかったから言えるんだけど。結果論でしかない部分はあるよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/981
982: わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa9f-l5TZ [111.239.177.15]) [] 2020/02/22(土) 20:24:56 ID:BlLxa/rKa トライプドライって何がいいのかさっぱりわからん。 狼は真っ先にトライプを食べますとか。イミフ。 狼にとって最も重要な内臓は「肝臓」。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/982
983: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 530b-D4Y0 [118.158.84.173]) [sage] 2020/02/23(日) 00:16:39 ID:WmadS0eA0 副産物を何とか商売にすることが必要 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/983
984: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 530b-D4Y0 [118.158.84.173]) [sage] 2020/02/23(日) 00:30:06 ID:WmadS0eA0 消費者の単純思考は、 丸ごと入れる→〇 ミール入れる→〇 肉と副産物入れる→X 副産物入れる→毒物扱い 副産物(胃と腸)入れる→X トライプ→〇 かっこよく聞こえりゃ、良いんだよ 消費者にはイメージが大切なの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/984
985: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fdb-Gm05 [219.119.52.150]) [sage] 2020/02/23(日) 03:54:07 ID:Rn6H4I0Y0 グリーントライプって要はゲ○なんだよね? 栄養あってもあげる気しないなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/985
986: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 236e-8Exs [218.43.108.46]) [sage] 2020/02/23(日) 06:11:34 ID:W1WqxOFh0 >>982 良いというか、うちの犬には合ってる、それだけ。 体調も被毛も安定していいからうちは使う。嫌な人は嫌、でいいと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/986
987: わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MM37-l5TZ [36.11.224.135]) [] 2020/02/23(日) 08:00:24 ID:X2iPcMHCM >>985 第四胃だったかな。 ちなみに肉食動物は胃の内容物や腸の内容物は可能な限り避けるそうな。 そりゃゲロやうんこは食わんわな。 あと狼は雑食だから、K9みたいな肉しか使っていないフードは間違いだわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/987
988: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fce-kB/J [203.124.64.252]) [sage] 2020/02/23(日) 09:08:38 ID:6HBY+JtB0 フードローテーション推奨が多数派ってどこの異世界? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/988
989: わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MM37-l5TZ [36.11.224.135]) [] 2020/02/23(日) 20:06:39 ID:X2iPcMHCM >>984 まぁ本能が求める食事! とか言うのを好みながら 血や骨や毛や皮が入っていたりしたら粗悪なフードとかいう馬鹿しかいないからな。 野生動物はそれを食っとるわって。 その割におやつでは ちんちんだの尻尾だの鶏冠だの蹄だの平気であげる馬鹿ドモだからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/989
990: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7334-4VvF [180.27.249.110]) [sage] 2020/02/23(日) 20:13:46 ID:IbiPno8z0 >>987 言ってること矛盾してんぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/990
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.141s*