[過去ログ] 【質問】犬猫里親募集あれこれ7【愚痴】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145(1): (アウアウウー Sa1f-ENcs) 2020/05/06(水)22:20 ID:Hg+7kNhaa(1) AAS
>>144
電気代ケチるような奴は生き物を扱ってはいけない
146: (アウアウウー Sa1f-5Yjo) 2020/05/06(水)22:22 ID:7RHdC08Na(2/2) AAS
>>145
廊下や階段なんかも全部エアコン入れてる?
147(1): (ワッチョイ 0b04-e8Bg) 2020/05/06(水)22:48 ID:Z4tSFXrx0(1) AAS
>>144
それで正解だと思う。うちもそう。
夏場のエアコンの故障は心配だから本当は二部屋以上エアコン点けて移動出来るようにした方がいいかもしれないけど、夏場はゲリラ雷雨とかも多いし停電してしまえば意味ないし…。
冬は暖房はしていないよ。寒ければコタツに潜って寝てる。人間だって布団入って寝てれば寒くないでしょ。ネコも同じ。
148(1): (スプッッ Sd43-qNPQ) 2020/05/06(水)23:58 ID:CrYn4wZyd(1) AAS
留守中はケージに入れた方が安心せんか?
もちろんエアコンは使用するが
149: (ワッチョイ 3f8b-qR5U) 2020/05/07(木)10:40 ID:a8vHZlQA0(1) AAS
とある保護犬猫カフェが先日
「こういう時勢だからペット飼おうと思っている人がいるかもしれないが
後先のこと考えて」みたいなツィートしてたが消していた
なにかやましいことでもあったのだろうか?
あと別のところがGW中なのに「仲間が増えました!」とツィートしてたが
仕入れ先はやはりブリーダーなんだろな、と思いました。
150(1): (ワッチョイ 170e-5Yjo) 2020/05/07(木)11:22 ID:KIqz8H4X0(1) AAS
>>147
ありがとう参考になる
冬は確かに毛布潜れるし冬毛にもなるから空調し過ぎない方が良さそうだね
>>148
小さい頃は心配でケージ使っていたのだけど、どうもあまり好きじゃないみたいで全然使わなくなってしまったな
151: (ワッチョイ 0b04-e8Bg) 2020/05/07(木)17:39 ID:EvP9sqSr0(1) AAS
>>150
冬場のエアコンは乾燥しすぎるのも心配だし、ホットカーペットや電気アンカ的なものはコード齧ったりそそうしてショートとかも心配なんで。
うちは電気入れてないコタツと、補助的にアルミシートみたいな自分の体温だけで保温するようなものか、使っても湯たんぽですね。
152(1): (ワッチョイ 630b-AOPt) 2020/05/07(木)18:31 ID:R2LUbPw00(1) AAS
脱走防止用の柵を用意って、玄関用って3〜5万もするけど律義に取り付けて
団体の人を迎える人もいるのかね
153: (アウアウウー Sa1f-ENcs) 2020/05/07(木)18:34 ID:DsYFWio9a(1) AAS
>>152
え?!
付けてないの??
154: (オッペケ Sr33-9Bad) 2020/05/07(木)20:12 ID:K04ky00fr(1) AAS
脱走防止用の柵が引き取れる条件?
何それ
155: (アウアウエー Sae2-2Rr0) 2020/05/07(木)21:01 ID:JiFoK0Pfa(1) AAS
うちは付けてないな
廊下に出ない様にして出掛けてるから問題ない
156: (アウアウウー Sa1f-ENcs) 2020/05/08(金)00:50 ID:EWr+/zaXa(1/2) AAS
無責任な飼い主が多いなあ。
157: (ワッチョイ 6a44-ENcs) 2020/05/08(金)01:30 ID:m2Uxy3PH0(1/2) AAS
猫なんて、昔は、外に出てって2、3日帰ってこなくても
気にも止めないくらい、テキトーに飼われてたものだけどねぇ。
158: (ワッチョイ 170e-5Yjo) 2020/05/08(金)02:00 ID:HcnIcYpw0(1) AAS
昔は○○でもどうにかなった、昔は○○が無くても生きられたって言うのを現代でも同じ様式にしろって言うのは暴論じゃないかな…生き物は進化していくのだよ
例えば人類の長い歴史の中で作り出した物を一切使わずに生活しろってなったら流石にベアグリルスでも無理だと思う
159: (ワッチョイ d392-MpfG) 2020/05/08(金)02:36 ID:VezZhG7r0(1) AAS
数十年程度で生物の習性や特性が大きく変わるんですかねぇ
道具を使う人間ならともかく
160: (アウアウウー Sa1f-ENcs) 2020/05/08(金)02:56 ID:EWr+/zaXa(2/2) AAS
昔は、手軽で安いペットフードがなかったのでアホみたいな多数の野良猫に餌やるキチガイは存在しなかった。
そのため、野良猫の栄養状態は概ね悪く、野良猫がウジャウジャいるような事ほぼ皆無だった。
昔は、猫を去勢するようなこともなく、放し飼い状態で勝手に妊娠して勝手に子を産みまくった。
そのようにして産まれた子猫は大概そのまま捨てられるか、川に流されたりした。
昔は、動物愛護管理法などというものがなく、捨てられた子猫は、悪ガキにいたぶられたりして容易に死んだ。
生き延びた野良猫も何か悪さをしたら、捕まえられて簡単にに殺された。
おおらかに飼っておおらかに殺す昔がよかったのか、きちんと飼ってなるべく殺さない今がよいのか、どうなんだろうね?
161(1): (ワッチョイ 6a44-ENcs) 2020/05/08(金)06:14 ID:m2Uxy3PH0(2/2) AAS
人間関係だと、より自由に。他者に束縛されずに生きる
リベラルな社会になりつつあるのに、
犬猫との付き合い方は、逆に進んでいるのは何なのだろうね?
そういや。
162: (スフッ Sd8a-Y6Rt) 2020/05/08(金)07:50 ID:FZJAOXRAd(1) AAS
干渉社会じゃん
163: (ワッチョイ 630b-AOPt) 2020/05/08(金)08:48 ID:LfM21GKs0(1) AAS
病気になったのを治して治して18年も生かすってのは不要だよ
そうしたい人はすればいいけど、10年も生きたら病死でいい
164(3): (ワッチョイ e60d-gIrT) 2020/05/08(金)21:29 ID:lTWvpeG10(1) AAS
猫を飼うのに広さより高さの運動が出来る様な環境が良いと言うのも
研究者が言ってるだけで俺の猫は喋れないから気持ちは分からないもんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s