[過去ログ] 問題のある動物愛護団体について語れ part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886(1): 2022/05/22(日)21:05 ID:T5s/MyTn(1/10) AAS
>>868
税金払ってるか?
動物取扱業の届け出してるから?
891(1): 2022/05/22(日)21:08 ID:T5s/MyTn(2/10) AAS
>>890
はい、違法です。
896: 2022/05/22(日)21:10 ID:T5s/MyTn(3/10) AAS
>>893
第二種動物取扱業の届け出してないんでしょ?
914(3): 2022/05/22(日)21:15 ID:T5s/MyTn(4/10) AAS
>>911
ビジネスだという設定どこ行った?
922: 2022/05/22(日)21:18 ID:T5s/MyTn(5/10) AAS
>>918
ビジネスとして成立するくらいの取り扱い量なら第二種動物取扱業の届けが必要だろ
930(2): 2022/05/22(日)21:21 ID:T5s/MyTn(6/10) AAS
>>923
第二種動物取扱業っていうのは愛護団体のシェルターなど非営利の団体向けの区分なの。
そんなのも知らないでんじゃまともな活動できてないだろ。
940(1): 2022/05/22(日)21:26 ID:T5s/MyTn(7/10) AAS
>>935
ビジネス(笑)にもならん超ショボイ活動しかしてませんって事か?
954(1): 2022/05/22(日)21:34 ID:T5s/MyTn(8/10) AAS
>>947
だから非営利なら第二種動物取扱業の届けが必要だっつってんじゃん。
962: 2022/05/22(日)21:37 ID:T5s/MyTn(9/10) AAS
>>956
だったらなぜビジネスとかいうのよ?
あと一般家庭でもある程度利益出るなら納税の対象になるよ。
996: 2022/05/22(日)21:48 ID:T5s/MyTn(10/10) AAS
>>985
相当ショボイ活動でなければ第二種動物取扱業の届けが必要。
外部リンク[html]:www.city.sagamihara.kanagawa.jp
第二種動物取扱業に該当する場合
動物を取扱う活動は、譲渡し、保管、貸出、訓練、展示があり、たとえば譲渡ボランティア、非営利のペットシッター、公園展示、アニマルセラピーのボランティア等が考えられます。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*