ちゅ~るの紅麹について (295レス)
1-

137
(2): 2024/04/01(月)16:35 ID:OyBXFKKq(1) AAS
紅麹は安全ですと連呼している人たちの正体
もうお分かりですね
画像リンク[png]:i.imgur.com
138: 2024/04/01(月)17:57 ID:YTzbxXTr(1) AAS
何匹の猫がくたばったんだろう
何匹の猫がくたばるんだろう

すっげぇ愉快だわ
139: 2024/04/01(月)19:39 ID:euixwepI(1) AAS
家の猫はエナジーちゅーるだけ食わない
140: 2024/04/01(月)23:16 ID:lMLB054Z(2/2) AAS
>>137
陰謀脳w
141: 2024/04/01(月)23:21 ID:LSgr1i9h(1) AAS
>>137
ヤフコメとかも凄いことになってるね
急に擁護が増えたと思ったら…
142: 2024/04/02(火)15:02 ID:AcrWV/pW(1) AAS
神社仏閣とかの猫に参拝客がちゅーるあげてる写真とか見たことあるんだけど

情弱がまだあげてたら大変
143
(2): 2024/04/04(木)07:55 ID:7C/InDrs(1/2) AAS
カインズの無添加とかナチュラルキッスの無添加あげてたから大丈夫かな
鶏ささみと米粉だけのやつとかもあるね
なんで国産のやつってフードもだけど着色料入れるんだろう
144: 2024/04/04(木)11:18 ID:GamYxkX3(1) AAS
猫の健康より自分の見た目で判断するば飼い主が多いからじゃない?
145
(1): 2024/04/04(木)12:41 ID:o65Doniu(1) AAS
この間無着色のちゅーるをよその飼い主さんが食べさせてくれたんだけど、確かに白っぽくてヤマト糊みたいで美味しくなさそうだなぁ…とは思った
146: 2024/04/04(木)14:05 ID:sfWULmxN(1/2) AAS
>>143
だって人間の食べ物ですら着色料まみれなわけで…w

これでも昔と比べたら合成着色料をほとんど使わない方向に変化してて、ずいぶんマシな感じにはなったんだけどね
ただ天然イコール絶対安全とも言い切れないのが困ったところでね
147: 2024/04/04(木)14:16 ID:sfWULmxN(2/2) AAS
>>143
あと鳥ささみばかりってのも正直よろしくはない
リンが多いとかで偏る栄養素のデメリットは必ずあるものだから

リスクヘッジを考えたら内臓含めて満遍なくバランスよく食べるのが本来
ペットフードも良さそうなメーカーのを幾つかローテーションで変えて行くのがベスト
同じものは長々と続けて食べさせないってのが基本

野生の肉食獣でササミなど特定の部位ばかり選んで食う生き物は存在しない
肉食動物は草食動物の胃腸の中身まで丸ごと食べることで、半生化状態の植物のビタミン等を摂取してる

そういう観点から、個人的にはトライプの缶詰をお勧めしてる
ニュージーランド製などが多いけど通販で買える
省1
148
(2): 2024/04/04(木)15:17 ID:7C/InDrs(2/2) AAS
ちゅ~るの話してるんだけど

鶏ささみだけあげてるってどっから出てきたの??
149
(1): 2024/04/04(木)18:06 ID:3dQmVbIl(1) AAS
確かに外国産のおやつやフードで着色料で色を付けたのって見た事ない気がする

欧米からわざわざ輸入されてくるのは値段も品質も高い製品だから?
150: 2024/04/04(木)18:53 ID:j836Jcfh(1) AAS
チュールは健康に悪そうで怖かったので買ってなかったが
カリカリの着色料は死活問題だ
食のメイン
151: 2024/04/04(木)22:30 ID:DnUFjlsh(1) AAS
>>148
紅麹鶏
152: 2024/04/06(土)18:36 ID:6Lj8BYNd(1) AAS
>>149
日本のペットフードは海外より半世紀遅れてるよ。差は絶対埋まらないと思うわ
日本メーカーはほぼ毒物と思うわ
何入ってるかわかんねえし
153: 2024/04/06(土)19:27 ID:jXF4yK2U(1) AAS
そういう人は買わなきゃ良い
イナバに突撃する統失になってくれ
154
(1): 2024/04/07(日)17:37 ID:P5zY1nJD(1) AAS
猫何匹くたばったかなぁ
ほんと愉快だわ
155: 2024/04/07(日)23:36 ID:8KvP55BX(1) AAS
愉快だわん
156: 2024/04/10(水)17:03 ID:/3riINLZ(1/4) AAS
「ウラに契約違反と“女帝”の存在が…」“CIAOちゅ~る”のいなば食品で一般職の新入社員9割が入社拒否「逆らうと、どうなるかわからない」

「ちゅ~るちゅ~る CIAOちゅ~る」や「ラ~イトツナは、いなば」など軽快なCMで知られる缶詰製造大手いなば食品。

 今年3月には大谷翔平選手の所属するロサンゼルス・ドジャースのスポンサーにもなった有名企業だ。そのいなば食品の今春の一般職採用の新入社員19人のうち少なくとも17人、実に9割が入社を辞退していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。
外部リンク:bunshun.jp
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.755s*