[過去ログ] ■ドール系イベント総合スレッド■その106 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: 2020/03/11(水)17:41 ID:Jww4gjbb(1) AAS
とうとう選抜高校野球も中止だと・・・
どんどんイベントが中止になってくな
892
(1): 2020/03/11(水)17:48 ID:glW34m/d(2/2) AAS
イベント中止で泣く泣く通販に回す寺は一生懸命作ってたんだなって同情するけど
早々参加見送りで通販無しの寺はやる気無いとしか見えないし高い金払ってまで出店することすらナンセンスだと考えてしまう
個人の自由だけどね
893: 2020/03/11(水)17:55 ID:gVTrFKRV(1) AAS
イドル、ドルパ、次のドルショって3ヶ月のうちにはすぐもう何かあるわけだから
季節限定物以外は次回にまわして貰えれば別にいいよ
894: 2020/03/11(水)17:58 ID:lVo+czU4(1) AAS
イドルもなんか中止にする準備はしてるような事を匂わせてきたな
せっかくマスク手に入れたのに
895: 2020/03/11(水)18:03 ID:BySWXtik(3/4) AAS
センバツも中止みたいだね
やっぱり今年は色々ダメだわ
896: 2020/03/11(水)18:04 ID:WB1WCGeX(1) AAS
小遣い稼ぎ程度の弱小寺なら逆にイベント無くなるくらいでどうってことないでしょ
お店やさん気分味わったりドール趣味の人達と交流したくてイベント出てる寺も多いよ
そんなに流行モノ季節モノでなければ通販なんて面倒なことはしないって人も多いのでは
897
(1): 2020/03/11(水)18:05 ID:BZS8Ky1D(3/5) AAS
家具を売ってるお爺さんとお婆さんに、ネット販売してないのは寺としてやる気がないとご高説できるならなぁ
まあ、それもひっくるめてやる気がない(悪い意味ではなく)って事なんなだが
898: 2020/03/11(水)18:09 ID:PTBjvSYZ(1) AAS
>>892
逆に、参加費や販売売上を泣く泣くあきらめてでも
社会状況やユーザーの安全を最優先したということじゃないのかな

安定した頃にイベントにまた出してくれればいいだけ
899: 2020/03/11(水)18:13 ID:Lv1bGM7N(1) AAS
通販でも委託でも次のイベントに持ち越しでも寺の負担のないようにやってくれればいいわ
900: 2020/03/11(水)18:16 ID:qu19A9kd(4/4) AAS
該当期間じゃないからとかイドルもドルショと同じこと言い出してるなwウケル
そこまでパクらなくていいんだよ 
901
(1): 2020/03/11(水)18:29 ID:aez2AlyA(2/4) AAS
センバツも安全が確保できないからと中止になったのに
自粛期間じゃない!を理由に開催しようとしてるのってドルイベくらいだよな
今月やるドルイベ主催は安全を確保できる自信があるんだろうね
902: 2020/03/11(水)18:31 ID:yOJxWP79(1) AAS
>>882
卓代戻ってきて嬉しくなったテンションなんだと思う
自分も諦めてたからね
903
(1): 2020/03/11(水)18:32 ID:BZS8Ky1D(4/5) AAS
ニコニコ超会議も中止だそうだ。へぇ。
904: 2020/03/11(水)18:47 ID:AZ30rFQp(3/4) AAS
>>877
いや原発と違って統計はいろんな人の目に触れるから隠蔽なんか不可能だぞ?
そもそも専門家や科学的な分析しんじないとして
じゃなにが信じられるわけ?
頭おかしいよ君
905
(3): 2020/03/11(水)18:47 ID:AZ30rFQp(4/4) AAS
>>879
ドルショは企業じゃないからね
と一行で論破されるの好きだよね
906: 2020/03/11(水)19:00 ID:ozswVHzh(1) AAS
>>905
寺と客から金を取り経済的な営利活動(=ビジネス)を目的とした団体だよねー

いい加減さー

企業じゃないんで、
個人が趣味でやってるんで
許して下さい

みたいなツマンネー言い訳すんのやめてくれない?
907: 2020/03/11(水)19:32 ID:6kxZFQA/(1) AAS
>>903
コミケを含む5月までのイベントすべて総倒れの可能性が高まったな
無論、イドルやドルパはやすやすと中止になる可能性が高いのは言わずもがな
908: 2020/03/11(水)19:36 ID:CiIY+Ejo(1) AAS
>>905
まだドルショへの批判にこれいう奴いたんだ
法人化してるかどうかなんて関係ないだろ
実質をみろよ実質を
てかあの規模でしょっちゅうイベントやりながら法人化しないのは利益を懐に入れやすいからってだけでは
法人化したら役職と給与の形をとらないといけないから利益が増えてもころころ報酬を変えにくいし、厚生年金加入したり面倒な手続きも増えるからな
909
(1): 2020/03/11(水)19:40 ID:NoYciprn(1) AAS
てかそういう感じでいざというときの余剰資金のプールがほとんど無い状態で利益を全部運営の懐に入れてたから
こうして開催強行しようとしたんじゃないの?としか思えないんだが
910
(1): 2020/03/11(水)19:52 ID:y9Jx0bUT(6/7) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
消費税を当面0%にするよう自民有志が提言だって

結構すごいことになってきたな
世界規模ってこと抜きにしても3.11越える騒ぎになってきてるんじゃないの?
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s