[過去ログ] ■ドール系イベント総合スレッド■その108 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 2020/05/11(月)09:22 ID:0WTJ9rur(1/4) AAS
多少なりとも対策考えるのはまあよい。
でも、なんでも「義務化」でディーラー含む参加者にコストを押しつけては実現&遵守可能性が低いよ。
「サイレント開催」も、実際にはそのようなかたちではまだ開催した経験がないわけだけど、「お葬式しにイベントへ」行く人ってそんなにいるかな。現実的に考えたら来場者数が少なくなり、無理に強行する意味がないのでは?
とりわけ「義務化」でビニール幕を張り出す件。防災上は問題ないし、仮にディーラーがコスト負担に同意したとしよう。でも、卓ごとに思い思いのやり方でポール立てて幕掲げたら転倒が起きやすくなって危なくてしょうがない。
会場であらかじめポールやレールを設置するならまだわかるが。
くやしいとか金銭的問題がとか思っても、この状態では世情が落ち着くまで開催を見送るのがいちばん痛手少ないよ。感染の可能性云々は正直関係ない。合理的に判断すべきと思う。
249(1): 2020/05/11(月)13:10 ID:0WTJ9rur(2/4) AAS
>>247
イチディーラーとしては、最悪沈静化まで二年かかると踏んでいるんだよね。
スペインかぜで集団免疫の獲得まで二年かかったというのが通説なので。
二年はさすがに待てないと思うので、今までと違うかたちのイベント形態にシフトする勇気をもってほしいんだよなあ、主催者には。
応援はするもの。
>>248
言いたいことはわかるし心情的には同意見だし世の中そういうものだとも思うが、
「どんな問題でもなにか起こしたらおとりつぶし」
にならない世界になるよう協力しあいたいとも思うよ。
まあ、そのためにドルショに苦言を呈してるわけだが。
251: 2020/05/11(月)13:34 ID:0WTJ9rur(3/4) AAS
>>250
逆に言うとこれで11月1日までに開催を予定していたイベントは、中止するエクスキューズを得られたので。
特に妙案がなくて損切りができるなら早めに中止判断したほうがいいと思う。
同調させるつもりはないのだけれどね。
254: 2020/05/11(月)14:10 ID:0WTJ9rur(4/4) AAS
>>252
キミはあれか?
通りすがりのお姉さんのおっぱいが大きいとすぐカップサイズ聞くタイプ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.130s