[過去ログ] ■ドール系イベント総合スレッド■その108 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 2020/05/12(火)02:55 ID:BvP3IG8G(1/5) AAS
>>262
わかったからおまえは
次に上げる文章を読んで
作者の気持ちでも考えてろ
274
(3): 2020/05/12(火)03:05 ID:BvP3IG8G(2/5) AAS
>>270
今回のDS参加ディーラーリストに載ってるのは
ほとんどが前回中止になったDSでの参加権を、「返金してもらうのも悪いしなぁ」と持ち越しにしてもらったところがほとんどなんだよ。
で、今からキャンセルすると自己都合になって返金されない。主催者が中止・延期判断するのを待つしかない状態になってる。

だから100パー自発的に参加しようとしているわけでもないのよ。
かといってDSに問い合わせや意見投げる都レッテル貼られる暗い界隈だしな。
284: 2020/05/12(火)13:40 ID:BvP3IG8G(3/5) AAS
>>277
「悪い」=「いけないこと」じゃなくて
「悪い」=「事務局に手間をかけちゃう」レベルの意味ね。

ドルショはむちゃくちゃアナログなので
返金するのが全面手作業になるから
なんとなく気が引けるんだよね。

オンラインならSQL一発で対象ディーラーが抽出できるんだが。
個人的には先方の手間というよりミスが怖いよ。
だから擁護とか支援とかいう次元でなく
「トラブルを避けたい」
省1
285: 274 2020/05/12(火)13:51 ID:BvP3IG8G(4/5) AAS
>>280
うん。それは(おなじレスに書いてあるけど)知ってる。
「キャンセルすると返金されない」というのは、
現時点で運営が中止を宣言してない6月のドルショのことね。

収束してたらワイも参加したいけど。
・11月開催のワンフェスが中止を決めた
・緊急事態宣言解除後も大規模イベントへの自粛要請が続くことがほぼ確実(「自粛」に賛同するかどうかはおいといても)
・けっきょくのところ「安全に」イベントを開催するというのが何を指すのか、目安が誰にもわからない
・一般参加者がイベントへの参加を忌避する傾向は当面続く(疫学的な根拠についてはおいといても)
ので・・・。
省1
286
(2): 2020/05/12(火)13:58 ID:BvP3IG8G(5/5) AAS
>>283
そう思った人もいるし、
思わなかった人もいるだろうね。
まあ、おれもそう思った派だけれども。

個人的には「そういうことがあると思わせる」
運営のあり方はどうにかすべきだとは思うけれど
もはや問題がドルショどころか
あらゆるドール/ハンドメイド系イベント全般のありかたを左右する事態になっているので
どうでもいいかなという気がする。

この状態で不透明な運営から脱皮できないと
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s