[過去ログ] 【牛丼】狂牛病肉でも、食いたいか? (978レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 牛丼一筋107/04/02(土) 02:23:04 ID:6cEN33jl(1) AAS
>アメリカ牛肉を扱う業者は国内で変異型クロイツフェルト・ヤコブ病患者が出たときに
>必ず賠償するくらいの仕組みを取らないとダメだな

無理だな
発病と特定の業者の責任が関連付けられなければいくら裁判起こしたってムダ
それに検査の義務はあくまで米国側にあって業者にあるわけじゃないから
仮にどの業者が輸入したものか特定できても賠償責任を負わせることはできない

それにあくまでアメリカ合衆国様の仰せに従って輸入解禁するわけだから
新たな輸入障壁となるようなそんなややこしい仕組みを作るわけがない

消費者の取るべき一番の防衛策は今後一切牛肉を食わないことだ
いくら表向き「国産牛」でも産地偽装した米国牛を食う可能性はいくらでもある
386
(1): 牛丼一筋107/04/02(土) 02:47:44 ID:0qB6YyWI(1/2) AAS
意識して牛肉を食べないというのは結構難しい気がするが。
加工食品は相当用心しないとつい口にしてしまう事もあるし、
>>282みたいに気にしながら生活するのはやっぱりきつい。
そもそもアメリカでの生産体制自体が信用できないと報道されてるんだし、
仮に向こうで検査すると言われても輸入する事自体が間違ってるわな。
全頭検査してる日本の牛肉をアメリカが輸入禁止してるのと同じことだ。

>>384
>別に「狂牛病」でつうじる。
普通に毎日ニュース見てるような人は「狂牛病が発生した」と聞くと「ああ、今度で17頭目だったっけ?」
とか反射的に考えると思うぞ。
省1
387: 牛丼一筋107年,2005/04/02(土) 15:03:35 ID:TmyVWada(1) AAS
>>386

>普通に毎日ニュース見てるような人は「狂牛病が発生した」と聞くと「ああ、今度で17頭目だったっけ?」
>とか反射的に考えると思うぞ。

「狂牛病にかかった人が出た」で通じるんじゃね。
で「17頭目」?そーなんだw

はっきり言ってヲタクのレスは牛肉の安全性に疑問を投げかけるというよりも
「自分は変異型クロイツフェルト・ヤコブ病って名称知ってるんだぞ」
「17頭目ってこともしっかり覚えてるんだぞ」
ってことが言いたいように見える。
388: 牛丼一筋107年,2005/04/02(土) 23:50:35 ID:0qB6YyWI(2/2) AAS
本筋に関係ない話を引きずってもしょうがないんだが。
結局つまらない妄想で噛み付いてただけか。
そういう妄想が許されるのなら、もし「狂牛病患者が出たときに賠償」
と書かれてた時は
「狂牛病は人間にはかからないぞ。その程度の知識で意見するなよ」「牛の責任まで取らせるのか?」
などといくらでもいちゃもんがつけられるわな。
少なくともわざわざ不正確な(わかりにくい)書き方を選ぶ理由が全然わからん。
389: 380 牛丼一筋107年,2005/04/03(日) 17:28:06 ID:1xFwMrSD(1/2) AAS
何年か後、「使ってはいけないと知っていたのだけど、経営が苦しくて肉骨粉を使った安い飼料を使ってしまった・・・」なんて
記事が出るんだろうな。
390: 牛丼一筋107年,2005/04/03(日) 17:35:08 ID:1xFwMrSD(2/2) AAS
「若齢牛でも危険な新型プリオンを発見。すでに感染牛XX万頭が市場に・・・」なんてのもあるかも。
391: 牛丼一筋107年,2005/04/04(月) 01:37:06 ID:Hu/qIdbU(1) AAS
牛丼食う奴は小学生以下。キチガイ、すでに狂牛病!!

斉藤氏吠える!!
外部リンク[wma]:bs-radio.cside.com
(30分過ぎ辺り)
392: 牛丼一筋107年,2005/04/04(月) 10:58:21 ID:ISd0anBk(1) AAS
牛丼食ってる奴は全員死亡確定だwww
あんなワケの分からん肉、よく食えるよなwww
日本の未来のため、早く染んでください。
俺はホルモン焼き食ってるから無問題。
393: 牛丼一筋107年,2005/04/04(月) 11:43:16 ID:KEacn53s(1) AAS
釣りにもなってないアホネタだ
394: 2005/04/05(火)15:37 ID:qvjAgVnO(1) AAS
アホって言ってる奴がアホじゃwww
アホーアホー!
395: 2005/04/05(火)17:37 ID:h+XaSw55(1) AAS

小学生か?おまい!
396: 2005/04/05(火)18:46 ID:Qfhq3t+b(1) AAS
ワロタ
397: 2005/04/08(金)16:13 ID:T2nQJkzX(1) AAS
また出たね
398
(1): 2005/04/08(金)23:19 ID:X1af0h7K(1/2) AAS
アメリカじゃ、まだまだいっぱいいるよ!
隠しているだけさ
そして、アメリカは
5月にパリで開かれるOIEで
BES発生国の牛肉輸出を大幅に緩和する原案を提出するんだとさ

全く、危険な牛肉を容易に取引できる処置を講ずるなんて
ひど過ぎる話だヨ
399: 2005/04/08(金)23:24 ID:X1af0h7K(2/2) AAS
そうだ!
実際、若年層でのアルツハイマー症てのは変位型のヤコブ病だって言う話があるんだってよ
これに関して、調査を進めても、当局が踏みにじっている部分が多く在るそうだって!
400: 2005/04/09(土)06:02 ID:CO5CCmQM(1) AAS
BSE牛の早期輸入解禁は日本の国益を守るためには絶対必要なことです
それを食べるかどうかはあくまで消費者の自己責任です

外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
401: 2005/04/09(土)13:26 ID:jnlW8a9y(1) AAS
将来、ヤコブ病が死因の第一位になるかもね。
402
(1): 2005/04/09(土)14:29 ID:izwsc+Ca(1) AAS
自分の判断で完全に回避できるなら自己責任だけどねぇ…。
知らずに牛材料使われたりしたら話にならんだろ。

その事に気付いてるんですかね、自己責任って言葉が好きな人たち。
403: 2005/04/09(土)22:42 ID:/E8v4qpt(1) AAS
「米農務省はBSE秘匿の疑い」元食肉検査官が告発
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
 米農務省が米国内で新たなBSE(牛海綿状脳症)の牛を見つけながら秘匿
してきた疑いがあると、同省の元食肉検査官がカナダ紙に告発した。農務省
は8日、日本経済新聞に告発を全面否定したが、同検査官は12日にカナダ下院
農業委員会の公聴会で証言を予定。日本の米国産牛肉輸入再開問題にも波紋が
広がる恐れがある。
 7日付の加エドモンド・ジャーナル紙が農務省の元食肉検査官で獣医師の
クリス・シュワルツ博士の告発を掲載した。
 同博士は、米国内で新たなBSEの牛が見つかっていながら農務省は公表
省5
404
(1): 2005/04/09(土)23:52 ID:QYOZ/kF7(1) AAS
>>402
まぁそういうなって、所詮自己責任とかって言う香具師らは、良いトコ関連業者か痛い工作員か、はたまた馬鹿みたいに牛丼マンセ〜とか言ったり考えてたりする香具師なんだろう
1-
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s