どんぐりシステムについて話しましょう ★49 (589レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
318(3): 2024/10/01(火)10:54 ID:6Y9V/SVy0(5/6) AAS
>>310
IPとUAのパターン解析の場合、正当か不正かどうかの判断にはプロファイリングが重要
例えば、利用者が1人ならIPとUAの違いなんてのはせいぜい一桁以内
ボットネットなどそのIPを多数使用される場合は数十パターン数百パターンの組み合わせに及ぶ
ここで活きてくるのがプロファイリングの力
過去のデータから、これは不自然だと判断されブロッキングされる
事実、スクリプトではないとある偽装ツールでは焼かれるIPが続出している
運営が対策しているのは明らか
356(1): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/04(金)08:55 ID:Pry6u5Im0(1/2) AAS
>>318
> 事実、スクリプトではないとある偽装ツールでは焼かれるIPが続出している
過去にあった例では、偽装が甘くて不正なPROXY判定されて焼かれるとかあった
そのとある偽装ツールとやらも偽装が甘いだけでは?
359(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/04(金)09:45 ID:Pry6u5Im0(2/2) AAS
>>357
当時っていつの話?
具体的にどういう仕組みの規制かまで気にしてる
95% とか 50% とか何の数字かわからんし
>>318 の「プロファイリング」というのが、
具体的にどういう仕組みの規制かわかってない謎の規制と言ってるだけに見える
574(2): 警備員[Lv.7][新] 01/14(火)09:08 ID:A6TRCu+F0(3/3) AAS
>>318
> IPとUAのパターン解析の場合、正当か不正かどうかの判断にはプロファイリングが重要
プロファイリングというのが具体的に何なのかよくわからんが、
例えば↓こういうやり方で不正と判断してるだけ(これは、もうやめたみたいだけど)
2chスレ:software
2chスレ:donguri
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.035s*