[過去ログ]
ブログでサイトやってる奴って何なの? (1001レス)
ブログでサイトやってる奴って何なの? http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
79: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 02:55:14 ID:XvCeHBa50 簡単だから使ってるやつがほとんどなら テンプレ用意してもマンドクセでそのまま放置なヤツのが多いキガス・・・ http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/79
80: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 02:59:12 ID:Box2/uWg0 まぁ、ブログにも色んな機能があって、ちゃんとカスタマイズすれば 優れたサイトが作れるっつーのは分かったけどさ。 現時点で見づらいブログサイトがかなり多いってのも事実でしょ。 HTMLの基礎的な知識がなくてもブログを使えば簡単にサイトを作れてしまう。 そういう「勉強する気もないくせにサイトだけやりたがる厨」を引き付けてるという意味では ブログ自体が悪いと言われても仕方ないと思うけどね。 自ジャンルにも幾つかブログサイトあるけど、検索避けもしないでエロ垂れ流してて 同ジャンルの管理人としては存在自体が不快。 ブログって普通のサイトより検索に引っ掛かりやすいし。 いっそブログなんてものがなければこんなアホサイトが蔓延ることもなかったのに と思わずにはいられないよ。 ま、これはさすがに極論だと分かってるけど。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/80
81: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 03:55:55 ID:Fmzh/jZ20 構造のわかりにくい小説ブログは自分もすぐ閉じるわ 初期テンプレのまま、工夫ゼロのブログサイトは滅んでいい 自分もMTをカスタマイズして使ってるから、 >>75の言いたい事には同意なんだけどね。 自鯖設置ならカテゴリ別にテンプレート変えたり、 色々凝った事も出来るから面白い。 RSS配信あればチェック楽だし、カテゴリ以上に細分化出来るから タグも使い方次第ではかなり便利だと思うし。 でも現状で見難いブログサイトが多いのは事実なんだよな >>75による啓蒙に期待 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/81
82: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 08:20:17 ID:JrXO6ztU0 ここで必死のブロガーは何なの? 一番驚いたのはブログサイト見に行った時、 本文のところが真っ白になってたところ。 解像度か何かの違いなんだろうけどちゃんと対応してるのにしてくれよ。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/82
83: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 08:48:11 ID:d+hN26/Q0 とりあえず一晩で出来た範囲はこんな感じ ttp://www.roo.to/wplab/ 使おうと思ってた無料鯖と相性が悪くて手間どってしもたのでテンプレは2つ サイドバー・全記事一覧・タグ関連以外はどっちもそんなに弄ってなかったり あと、自分は字書きなのであくまで文章展示のことしか考えてません 念のため、サンプルの文章は一応著作権上転載しても問題がない物を 供給元のガイドラインに沿って使ってます 細かいカスタマイズとかはここよりブロガースレ向きだと思うので この先は基本的に向うで答えるようにしたいと思います もちろんこのスレに目は通しますが >>82 処理がタイムアウトした・デザイン崩れてた・コードがおかしくてでエラーが帰って来たetc 原因はいろいろ考えられる というか解像度はブログと全然関係ないだろう デザイン崩れて真っ白だったり文章が重なっててまともにみられないのは HTMLのサイトでもかなりよくあることだけどね 特に直打ちでなくビルダーのどこでも配置モード使ってると悲惨 ここで言われてるブログの問題って、別にブログ特有の物ではないってのが結構多いよ http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/83
84: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 10:02:55 ID:jSlQ4JDMO あれだよね 宗教みたいなもんだよね 布教に頑張りたいヤシは頑張ればいいと思うが(成果あるとこにはあると思うし) ブログ全体にかかるイメージは変わらないし嫌なヤシは嫌なままだろう ブログサイト運営していこうってヤシはその辺承知の上でやればいいと思うよ http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/84
85: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 10:02:57 ID:2yzRxXvc0 >83をみてブログの何が嫌なのかわかった。 あくまで個人的な意見なんだが小説を読むのに色んな方法が あるのがごちゃごちゃしてる感じがするんだと思った。 サイトは基本的に入り口から入って小説のメニューを選んだら そこに小説が置いてあるという形。 逆にそのメニューをクリックしないと小説は読めない。 ブログはクリックしたら最新記事ならそのまま読めたり、タグのとこから いけたり過去ログからいけたりカテゴリーからもいけたりと 色々な選択があるのがどこからいこうかと気持ちに迷いを生じさせる。 どこからもいけるのを便利と思う人はブログは便利だと思うのかもしれない 思った。 目的地にいくのには道は1つでいいと思ってる。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/85
86: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 10:23:52 ID:U4NTwA0yO ここで粘着してるブロガーwってなにがしたいの? お前がやってることは女体化が苦手だって人が集まるスレに乗り込んで 「女体化嫌うな!それなら○○だって〜〜だろう!」 ってほざいてるようなもんじゃねーかw お前が好きでもそれが苦手な人は絶対にいるんだよ。 吐き捨てぐらい自由にさせろ。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/86
87: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 10:26:21 ID:N55NPxwT0 >85 それだ。選択肢の多さに戸惑う。 また多いゆえに、どこか見逃したページがあるのではないかと思ったりもする。 ついでに、>83のブログで「中島敦」を選ぶと、さかのぼって並んでるから 光と風と夢ー1を見るにはひとつ奥のページに飛ばないとだめだよね。 「Posted in 光と風と夢」とクリックすると、文書情報、1、2、3と順に並ぶけど、 それについての説明が見当たらなかったのも分かりづらい。 スピード作業だったからかもしれないけど、こういう細かい部分での不便さ、カスタマイズ残し があるから、やっぱり見づらい。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/87
88: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 10:26:38 ID:xKYnGNp40 >23 その人もしかして 「あまり上位に上がりたくないからアニメ系から文芸に移動しました」 「一日2000人の人がランキングから見に来て、お小遣い稼ぎにうちと繋いで行って不愉快」 「こっちが繋ぎ返さないと切られた。最近の子は礼儀が無い」 と言ってる人だろうか。 2000人の一般人にエロガッチュン見せても平気なほうが不思議だ。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/88
89: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 11:33:17 ID:QVgjWgSM0 >83 自分はブログに興味あるから見てて楽しいけど、ここでやるのはスレ違いじゃないの? 同人ブログ布教とかのスレ立ててやってくれた方が意見も出し易いし、参考にしたい人も増えると思う。 あとついでに、ページの下にカテゴリを置くことはできないのかな。 ページ>カテゴリ>タイトル という順の方が見易いと思うんだが。 カテゴリ分けとページ分けが別なところに違和感を感じる。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/89
90: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 11:37:01 ID:grg3BhqlO >82 スレタイがブログサイト嫌いのスレと書いてるわけじゃなし 何なの?と言われたら、こういう利点があるんだよと説明する奴もいるさ http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/90
91: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 12:46:24 ID:OA9k/2CtO 結果、やっぱり見にくい物は見にくい。 改善するにもどこのタグをどういじればいいのか分からず、下手に手付けてメチャクチャになるのが怖い。 ブログは日記として使えと。 以上 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/91
92: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 12:49:11 ID:tP+rLm950 可読性だけに絞ればHTMLサイトもどんぐりの背比べだけどな。 見栄えだけに拘って無駄な装飾の多いサイトも多い 個人の自由だからblogだろが何で構築してようが勝手だけど、 入って5〜10秒で全体が把握できないサイトだとよっぽどでない限り二度と行かない。 が、得てして書き手というものは自分を見て欲しい一身なので、 わざと複雑に作り、それに耐えられる閲覧者だけに来て欲しいんじゃないかな。 私のような、雑誌の立ち読み感覚で情報の得やすさばかりを望む奴は邪道なんだろうと思う。 それを思うと複雑怪奇でクソ重いblogも書き手の利に叶ってる…のかな? http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/92
93: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 12:56:14 ID:0CeEyyY20 あんだけ作成人が自信満々なんだから83はとても見やすいと仮定して 83の時点でどこに何が置きたいのか置いてあるのかよくわからん自分は もうブログに心底向いてないんだと思った 管理人のカテゴリの命名法がこっちと合わないと 意味がないという事だけは理解出来た。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/93
94: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 13:07:00 ID:tP+rLm950 だからカテゴリの命名法とか、そんなのはHTMLサイトの コンテンツ命名にもいえるんだけどな あまり目前のものを憎い一心でレスし続けているとかえって仇となるよ http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/94
95: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 13:10:50 ID:0CeEyyY20 普通のサイトでも見づらいところは即ブラウザ閉じるだろ? それが同人ブログサイトには圧倒的に%が高いってだけで ニュースサイトとかは3列あってもアフィあっても見やすいよねブログ あと資料系も見やすい所が多い 何で同人サイトだけこんなに見づらく感じるんだろう。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/95
96: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 13:54:54 ID:Zq+vIU3z0 >>95 特に最後の行に同感。 同人サイトはこうあるべき、小説作品はこういう風に展示されてるべき、 みたいな先入観があるのかなあ。 自分のごく少ない経験上では、 絵描きがやってるブログサイトはわりと見やすかった。 本気絵も落書き絵も基本的に一枚絵で どこから見てもあまり問題ない状態だったからかな。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/96
97: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 13:59:47 ID:+A7IGu1y0 >>83の見たんだけどこれなら普通にトップだけブログからHTMLの小説のページとかに リンク貼ってるサイトのが数倍見やすいよ。 なんていうかさーシンプルなのはいいんだけどやっぱり迷う、探す。 いろいろズラズラと並んでるしブログ特有のコメントか何かの(0)みたいなの気になるし。 それから自分だけかもしれんけどページが変わっても周りのデザイン変わらないから 今自分が何処にいるのかわからなくなるんだよ。 別窓だったり、他と背景違ったり、フレームだったりとそのカテゴリごとに 何か特徴的なものがあればともかく ブログだと今何処の下層って言っていいかわかんないけど、何処まできたっけ?と思う。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/97
98: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2007/03/22(木) 14:09:58 ID:9narLdlg0 >>95 >何で同人サイトだけこんなに見づらく感じるんだろう。 同意。 >>83のブログも見たけど、要らないものが多すぎると思った。 pagesだけで事足りる。 Aboutをトップにして、下部のメニューに過去ログ、全作品リスト、リンクページ 日記書きたい人はひとこと、それさえあれば充分だ。 ニュースサイトみたいに、情報があちこちに散らばってるわけじゃなく 見たいものは作品ページと人によっては日記やリンクページに限られてるのに なんでわざわざややこしい事すんの?と思う。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/98
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 903 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s