[過去ログ] 【読み手】同人小説を語る【書き手】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167: 小説 2009/11/03(火)04:12 ID:roJFYhSW0(1) AAS
>>164
読み返してこれ以上筆を入れる部分がないなら
それで完成と見てもいいんじゃない?
必要ないのに字数増やしても水増しになるだけだよ。
読者がちゃんと意味を理解できるならいいと思う。
168: 小説 2009/11/04(水)02:09 ID:doySq58a0(1) AAS
とりあえず自分が書きたい部分が書ければ良いんじゃないのかな。
個人的な話だから参考にはならないかもしれないが、
自分は、特に短編は書きたいシーンや言わせたい台詞に向けて書くようにしてる
前後の文章はその演出に過ぎない。
演出部分が短く済むならそれはそれであっさりしてて良いし、
物足りないなら別のシーンやエピソードを継ぎ足してふさわしい長さに調節する
169: 小説 2009/11/04(水)04:57 ID:ewKjrHMQO携(1) AAS
10年ぶりに小説道場を引っ張りだして読んだら、なんか泣けてしまった
貴方は貴方の歌しか歌えない
本当にその通りでした、御大…
170
(1): 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2009/11/05(木)12:48 ID:j13mdgIp0(1) AAS
>>165
宣伝にはなるっしょ。
同人作家なら特に。オン掲載。
171
(1): 小説 2009/11/11(水)16:40 ID:AUdbAO6Q0(1) AAS
>>170
イラストならともかく
見る奴なんているのか?
172: 小説 2009/11/11(水)17:00 ID:nRisFO3RO携(1/2) AAS
>>171
小説サイトいかない?
サイト見て来ました、て人結構いるぞ
むしろぱっと見で判断できない分、絵より宣伝の意味はある気がする
173
(1): 小説 2009/11/11(水)18:55 ID:+UkxHaR50(1/2) AAS
この続きは本でドゾ〜とか、再録とかされると、
小説だと一気に買う気無くすけど、
サイトで文体気に入ったら買うかも。
174
(1): 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2009/11/11(水)19:48 ID:vqqM/vKcP(1) AAS
>>173
最初から本の宣伝として最初の章だけ載せるとかはありだと思う。

上の人も書いてるが、小説はその場その場でいちいち手にとって数ページ読むのも大変だし、
サイトで見て前もって買うかどうか判断しといてもらったほうがいいんじゃね。宣伝活動の一環としても。

もちろん宣伝のつもりが逆効果のパターンも多いだろうけど。
175: 同人小説 2009/11/11(水)19:59 ID:sUQIenmW0(1) AAS
試し読みってことで、同人誌のさわりの部分だけを
アップしてますってことをはっきり謳ってれば
問題ないけど、読ませるだけ読ませておいて
いきなり続きは同人誌で、とか某特撮バイク乗り
みたいなことされたら買う気なくなる
176: 小説 2009/11/11(水)21:20 ID:nRisFO3RO携(2/2) AAS
続きは本で、は人それぞれ考えが全然違うよねえ
自分は気にしないけど、いやなひともいるんだろうとは思う
ただこういうのはどんなことでもあるし作る側は好きにすればいいと思うけどね
177: 小説 2009/11/11(水)21:34 ID:+UkxHaR50(2/2) AAS
続きはWebで。というCMを見て、
Webを見た試しがないようなもの。
178: 小説 2009/11/12(木)10:37 ID:LNYYtDhQ0(1) AAS
>>174
小説ではなくノベルゲーだけど、日暮らしがまさにそれで成功したよね。
(第一話を完全収録した体験版をWeb公開したことでブレイクした)
179: 小説 2009/11/20(金)21:24 ID:elcuZNVT0(1) AAS
日暮はメディアによって作品形態に大きな差がないこともミソかもしれない
メディア、表現媒体の形態が作品を読む上で読む側に様々な影響を与えるって
自分が思ってるから余計にそう考えるのかもしれないけど。
180: 小説 2009/11/27(金)15:15 ID:w1/K8JLiO携(1/2) AAS
最近買った神同人小説とか最近読んだ神オン小説とか語ってもいいですかスレ違いですか
181: 小説 2009/11/27(金)15:22 ID:2w7VJ9xb0(1/2) AAS
絶対に特定できないように、フェイクまじりならいいんじゃないかな
182: 小説 2009/11/27(金)16:24 ID:gg5Zw2fd0(1) AAS
周囲の虹小説と自分の虹小説が、あまりに描写量が違うので困惑してる。
特にキャラの感情が動かないどうでも良い行動を描写する場合、
自分は1ページくらいに、朝起きてご飯食べて学校へ〜とアッサリと書くんだけど、
周囲は10ページくらいになっても、そろそろやっと目が覚めそうかも?という状態。
オフでも自分は40pの本をやっと出す中、周囲は200p超はザラ。
周囲の人の小説を読むとイライラしてくるんだけど、
自分がセッカチなだけじゃないかと思えてきた。
小説は一つの行動をタップリ描写して、長く分厚くした方がやっぱり良いのかな。
183: 小説 2009/11/27(金)16:27 ID:2w7VJ9xb0(2/2) AAS
うぜえ
もう答えは決まってるように思える
184: 同人 2009/11/27(金)16:38 ID:/6vXbdwP0(1) AAS
欲しがってる答えミエミエの質問はうざがられるよね☆
185: 名前 2009/11/27(金)16:52 ID:S2iIOC2L0(1) AAS
そういうのはプロの小説を読んだときに
どう思うか、じゃないの?
186: 小説180 2009/11/27(金)17:04 ID:w1/K8JLiO携(2/2) AAS
では、
二次801でどっちも同じジャンル。
神小説なんだけど地雷によくなる内容でもあったんだ。
同人小説の方は攻オリキャラ主人公の一人称小説で、オン小説の方は死にネタだった。
オリキャラはいわゆるメアリーではなくてmy受の原作キャラをかっこよく引き立ててた。
最後受に殺されてて、あとを引かなくていい意味で使い捨てキャラでした。
一人称なせいか死ぬ頃にはオリキャラに感情移入できて泣いた。

my受死にネタは涙がボロボロ出て喪失感もたっぷり。
今度原作に登場する時は死ぬ時だなんて言われるキャラなせいか本当にこんな感じの最後に
なるんじゃないかと思った。
省4
1-
あと 815 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s