[過去ログ] 最近知ってびっくりしたこと@同人板32 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: びっくり 2010/06/19(土)15:54 ID:NQ9DOFcDO携(1) AAS
格ゲーは確かにかなり減ったなー
SNK系やギルティギアなんかが流行ってた頃が懐かしい

音ゲーは家庭用とアーケードじゃ違うゲームって印象だ
大きい基盤を叩くのと、家庭用コントローラーをぽちぽちするって違いがある
だから人気自体が続く限りアーケードがなくなる事はなさそう
560: びっくり 2010/06/19(土)16:05 ID:61YOjh5m0(1) AAS
家庭用ゲームが格ゲーになってアーケードに登場、っていう
逆輸入みたいな状態にもなってるよね
561: ヴぃっくり 2010/06/19(土)16:15 ID:DKBGojaF0(1) AAS
もう絶滅危惧種になってるね>アーケード版格ゲー
カードでオンライン対戦系のゲームもだんだん下火ってきてたから
アーケードは冬の時代なのかもしれない
562: びっくり 2010/06/19(土)17:04 ID:lj/iSFSRO携(1) AAS
そもそもギルティギアも家庭用からアーケードに行ったんだし。
初代はPS。あれでアークのファン層がかなりかわった
563
(1): びっくり 2010/06/19(土)17:04 ID:yA297ELU0(1) AAS
ラヴクラフトが結構最近(電気とか汽車とかある時代)の人なこと
564: びっくり 2010/06/19(土)17:29 ID:yXetB5K60(1) AAS
炎上中なドブス写真集を作るその道程の
関係者にコミッカーズの元編集長が関わってる事
565: びっくり 2010/06/19(土)17:56 ID:4wScxlIU0(1) AAS
>>553
4巻までは名作、という人が多いよ(ちょうど話がひとくぎりついて、そこで完結でもあまり違和感がない)
グインが15巻くらいまでは名作だった、ってのと似てるかな…
そのあとはだんだん作者の主人公ageがキツくなってきて、ダメな人にはダメになる感じ
566: びっくり 2010/06/19(土)18:43 ID:mRST1ocW0(1) AAS
(東方)美鈴の昼寝の応酬は2次創作ほど厳しくないこと
むしろメイド長が毛布をかけてあげることもあるということ
スカーレット姉妹の関係とか、パチェとレミがあだ名で呼び合う関係だったりとか
2次創作で受けるイメージよりも結構ほんわかした組織なんだね紅魔館
567: びっくり 2010/06/19(土)18:52 ID:cRJMhFTbO携(1) AAS
公式がほのぼのだからこそ、あえて殺伐とさせて
「本当は恐ろしい紅魔館」
みたいな作品にしたいというある種のギャップ萌えなんだろうね
568
(2): びっくり 2010/06/19(土)22:24 ID:gJ5jrXlr0(1) AAS
オタク向漫画が、
「傍観者に徹してキャラクターの一挙一動を楽しむ」
「漫画の中にいない自分×贔屓キャラに萌える」為の漫画だと言うこと。
話が取ってつけたみたいで全然面白くないのは、
作者の人間観察不足じゃないのか。計算なのか。

今まで、大真面目に
「漫画だけでなく、アニメ、ゲームも好きな人に向けた漫画」
「少年(女)漫画だけじゃ物足りない、バイセクシャルの人に向けた漫画」
だと思ってた。「オタク」は、「喪」じゃなくて「漫画通」の意味だと思ってた。
どうりで周りと意見が合わないだけだorz
569: びっくり 2010/06/19(土)22:28 ID:WBRJsGAc0(1) AAS
スクールデイズの言葉のバストサイズ
570: びっくり 2010/06/19(土)22:43 ID:of/gVXTDO携(1) AAS
カナヘイが結婚して出産して育児マンガとか書いてること
571: びっくり 2010/06/19(土)23:12 ID:m4pUwILp0(1) AAS
FDが製造中止になること
あの小さい容量で、使用後はハサミで破壊できるのが
逆に使い勝手よかったんだけどなあ…
今のメディアは大容量すぎて管理が大変
572
(1): びっくり 2010/06/19(土)23:51 ID:gsNni18+0(1) AAS
>>568
オタク向漫画って何?
具体的な作品名を挙げてほしい。
573: びっくり 2010/06/20(日)00:01 ID:dJ0dsEa70(1) AAS
なんか前も見たのでスルー
574
(1): びっくり 2010/06/20(日)00:37 ID:AkquFn1E0(1) AAS
>>572
外部リンク[html]:rush.jive-ltd.co.jp
外部リンク:www.fujimishobo.co.jp

こういう、絵がエロくて、主人公=読者の法則が通用しない漫画。
萌えるキャラはいるけど、同化できるキャラがいない漫画。
「十代男女が対象ってどうゆうこと?」ってびっくりしたけど、
「贔屓の子を眺める漫画」と知って納得。
575: びっくり 2010/06/20(日)01:04 ID:cFyLYopSO携(1) AAS
つまり「漫画オタク向けの漫画」だと思ったら
ただの「オタク向けの漫画」だったと

それはどっちかというと「最近知ってがっかりしたこと」なんじゃないか?
576: びっくり 2010/06/20(日)01:31 ID:Hp2CLi6r0(1/2) AAS
驚きがっかりってのもびっくりに入るのでは?
577: びっくり 2010/06/20(日)01:40 ID:tMBAgV6a0(1) AAS
>>568 >>574
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢
578: びっくり 2010/06/20(日)02:43 ID:je1AkXZE0(1) AAS
というか、574のとらえ方も大分偏見に満ちているというか
ずいぶんずれてると思う……

自分びっくり
犬夜叉の再アニメ化が深夜で放送局も少なく、半年で終了していたこと
ちらっと見たとき、ずいぶんさくさくすすむんだなーと思ったけどまさか半年とは。
かつてはゴールデンだったんだし、もうちょっと扱いよくてもいいよなー
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s