[過去ログ] ■■総合案内&質問@同人板[33]■■ (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90(1): 案内 2010/07/06(火)02:24 ID:ni6ywhnzO携(1) AAS
>>89
ノウハウ板
91(1): 案内 2010/07/06(火)04:34 ID:iim8t7iC0(1) AAS
同人やってる奴ってやっぱピザデブなの?
92: 案内 2010/07/06(火)12:28 ID:BQNOMm5VP(2/2) AAS
このスレはage進行で
質問のときには名前欄を「質問」とした方がわかりやすいです(任意ですが)
>>91
コミケ参加者だけでも1日20万人。
千差万別であることは、常識と考える能力が少しでもあればわかるはずです。
93: 案内 2010/07/06(火)12:28 ID:50+7jJZZ0(1) AAS
つ[ 鏡 ]
94: 質問 [age] 2010/07/06(火)13:04 ID:u7KSvtlV0(1/2) AAS
ぜひどなたかご意見をお聞かせください。
リンク報告メールの返信に対する返信はしたほうが良いですか?
相手の方のサイトには以前から通っているのですが、コンタクトをとるのは
初めてで、リンク報告とサイトの感想を書いて送りました。
その後返信をいただいたのですが、わざわざ私のサイトの感想を書いてくださっていました。
私は返信したいのですが、相手の方にしてみればリンク報告への返事…
というメールなので更に返信が来たらどう思われるでしょうか?
そんなに考え込むことじゃないかもしれないんですが、ここへ来る前にマナーサイトを見てみたら、
いわゆる構ってちゃんっぽく取られてしまうかも…と不安になってしまったんです。
みなさんならこういう場合返信しますか?また、返信が来たらどう思いますか?
95(1): 案内 2010/07/06(火)13:08 ID:8CEziKtT0(1) AAS
【無断】同人サイトのリンクについて 27【相互】
2chスレ:doujin
このスレがいいかも
96: 質問 2010/07/06(火)13:21 ID:u7KSvtlV0(2/2) AAS
>>95
そんなスレがあったとは知らなかった…
ありがとうございます!そちらで聞いてみます。
97(3): 質問 [age] 2010/07/06(火)23:41 ID:poAurF8I0(1) AAS
友人AからDVDを貰いました。
私が前に見逃してしまったと言っていたアニメの数話で、
録画した物を焼いてくれたんだそうです。
が…これって違法ですよね?
その場では中身が何か分からなかったので受け取ってしまいました。
同様に共通の友人Bにも録画DVDをあげている様で、
Bは日記で「友人がDVDくれた。ハマりそうだ。」と呟いています。
明言はしていませんが、放映された物を録画→ダビング→プレゼントの流れ、
Aから貰った事、私も似た様な物を貰った事が分かる感じです。
私が取るべき行動は
省12
98: 案内 2010/07/06(火)23:49 ID:49m+6O7t0(2/2) AAS
>>89です。
>>90
ノウハウ板に移動したんですね。
でもそちらで「ダイエット」と検索しても引っかからなかったので、
今はもうないのかな…。残念です。
ありがとうございました。
99: 案内 2010/07/07(水)00:52 ID:PHkuBwb7P(1) AAS
>>97
自分でもわかってるようだけど、考えすぎ、神経質すぎ。
それでも気が済まないというなら、できるだけ角を立てない方向として、
Aには「こういうの厳密には違法だから、バレないように、
渡した人に口止めするとかしないと」とでも言っておく。
Bには「公言するな、こっちも迷惑がかかる」ぐらい言っておいて、
日記をどうするかはB本人に任せる。
それで、粘着著作権厨が現れたら「ノーコメント」「関係ない」で押し通す。
もちろんそのとき、A,Bを悪者にして逃げたりはしないように。
100: 案内 2010/07/07(水)07:50 ID:rt1DaYom0(1) AAS
>>97
その書き方だとうまい注意の仕方が出来なさそうだし
口出ししないのをオススメする
とりあえず、見ないで返して
「違法って思っちゃうとダメなんだ」と言う
普通なら、Aが同じ事してくることはない。冗談でも「みんなやってるのにー」とか
言ってきたら、さらにやんわり注意すればいい。自分はとにかくだめだ、ってことも含めて
Bのことは基本関係ないこと、気付かなかったことにしておくほうがいい
向こうからDVDのことを切り出されたら「公言すんな・日記削除おすすめ」と
オブラートつつんで言えばいい
省5
101: 案内 2010/07/07(水)08:47 ID:yvkHaJf3P(1) AAS
価値観の押しつけ(笑)
102: 質問 2010/07/07(水)22:45 ID:A/+X9l7D0(1) AAS
よく和風ジャンルで見かける
赤い鳥居がたくさん並んでる?神社って、実在するのでしょうか。
するとしたら日本のここ、っていう場所はありますか?
スレチだったらすみません。ご回答お願いします。
103: 案内 [age] 2010/07/07(水)22:52 ID:Ecc/dzn60(1) AAS
お稲荷さん系は鳥居がずらずらっと並ぶ
日本全国に嫌というほどあるよ
ためしにぐぐる先生の画像検索で「稲荷神社」で検索してみろ
104: 回答 2010/07/08(木)17:15 ID:+jdg8ycRO携(1) AAS
つ 伏見稲荷
その和風ジャンルが何かわからんが、ほぼ間違いないとおも
ちなみにその和風ジャンルを教えろって事ではないから書くなよ。念のため。
つか、そこまでキーワードが出てるのに、
「鳥居 並んでる」とかでぐぐろうって頭は無いのか?
105(1): 質問 2010/07/09(金)20:39 ID:GfffbdoL0(1/2) AAS
質問です。以前この板か同人ノウハウ板にサイトの名前を考えてくれるスレ
があったと思うんですが、見つけられないです。
行方をご存知の方、教えて下さると嬉しいです。
106: 案内 2010/07/09(金)20:48 ID:dBAFgdmc0(1) AAS
>>105
ほい
2chスレ:2chbook
「サイト」や「名前」で引っかからないからよく見失うよね
107: 質問105 2010/07/09(金)20:52 ID:GfffbdoL0(2/2) AAS
>106さん
教えて下さってありがとうございます!さっそく見に行きます!
108: 質問 2010/07/10(土)13:17 ID:dpWjqkIZ0(1) AAS
よく残念な本として挙げられる「テンプレ(エロ)本」
ってつまりどんな本のことを言うのでしょうか?
(「エロ」ではなく「テンプレ」の部分が気になっているので
こちらに質問します)
原作の美味しいネタを流用して作られたような
無難な作品のことを言うのでしょうか?
(例えば、原作○話でAとBが二人でビバーク→そのシチュでAB本。みたいな)
「テンプレ本が溢れてジャンルが衰退〜」とか聞いても
一体何が起こっているのかいまいち理解できず困っています。
109: 質問 2010/07/10(土)15:55 ID:yeMwFov20(1) AAS
この場合のテンプレってのは、どのジャンルどのカプでも簡単に使いまわしできる「話」のこと。
「原作の内容をよく把握してなくても、
とりあえず話の型(テンプレート)に萌えカプ・キャラを流し込んで一丁あがり」なイメージ。
たぶん175話の流れからだと思うけど、
原作読み込んでるファンや、
ジャンルが熟成して目が肥えてきた海鮮には嫌がられ避けられる本だね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*