[過去ログ] ■■総合案内&質問@同人板[33]■■ (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 案内 2010/07/09(金)20:48 ID:dBAFgdmc0(1) AAS
>>105
ほい
2chスレ:2chbook
「サイト」や「名前」で引っかからないからよく見失うよね
107: 質問105 2010/07/09(金)20:52 ID:GfffbdoL0(2/2) AAS
>106さん
教えて下さってありがとうございます!さっそく見に行きます!
108: 質問 2010/07/10(土)13:17 ID:dpWjqkIZ0(1) AAS
よく残念な本として挙げられる「テンプレ(エロ)本」
ってつまりどんな本のことを言うのでしょうか?
(「エロ」ではなく「テンプレ」の部分が気になっているので
こちらに質問します)
原作の美味しいネタを流用して作られたような
無難な作品のことを言うのでしょうか?
(例えば、原作○話でAとBが二人でビバーク→そのシチュでAB本。みたいな)
「テンプレ本が溢れてジャンルが衰退〜」とか聞いても
一体何が起こっているのかいまいち理解できず困っています。
109: 質問 2010/07/10(土)15:55 ID:yeMwFov20(1) AAS
この場合のテンプレってのは、どのジャンルどのカプでも簡単に使いまわしできる「話」のこと。
「原作の内容をよく把握してなくても、
とりあえず話の型(テンプレート)に萌えカプ・キャラを流し込んで一丁あがり」なイメージ。
たぶん175話の流れからだと思うけど、
原作読み込んでるファンや、
ジャンルが熟成して目が肥えてきた海鮮には嫌がられ避けられる本だね。
110(2): 質問 2010/07/10(土)16:26 ID:UmW1OdWc0(1) AAS
初心者です
同人活動をわかる本があったら教えてください。
サイトでもいいです。
111: 総合案内 2010/07/10(土)18:51 ID:3aw8aaED0(1) AAS
質問も回答も全部ageで
>>110
>>1
同人誌製作技術、絵を描く技術等、活動方法などは下記の
同人ノウハウ板(ネタ雑談カテゴリ)へ→2ch板:2chbook
112: 案内 2010/07/10(土)20:47 ID:2718ginCP(1) AAS
>>110
あっちで質問されると二度手間だから先に答えておく
買ってはいけない入門書・36
2chスレ:2chbook
113(3): 質問 2010/07/12(月)19:07 ID:SYsqi7up0(1) AAS
質問です。相応しいスレとかありましたら誘導お願いします
今度イベントで初めて15禁を発行しようと思っているのですが、年齢確認ってどうすればいいでしょうか?
18禁みたいに身分証提示とか考えてみたけど、普段18禁を買わない(買えない)高校生とかだと身分証を
常備していない可能性もあるし…。
一応今のところ生年月+干支を聞くつもりでいるのですが、他にいいアイデアなどありますでしょうか?
ちなみに女性向けです
114(2): 案内 2010/07/12(月)20:25 ID:Lp4v5HEu0(1) AAS
>>113
その本を買う際に年齢確認したいのか?
15禁に関してはルールがないし、
15禁なんてレーティングはあんたが勝手に決めたもの。
あんたが決めろ。
あんたの15禁がどれくらいのものかは知らんが、
あんたが決めてサイトなりオフ幸なりで知らせればいい。
それを知らない人にはPOPにて掲示。
必ず掲示しないとトラブルの元。
はっきり言うが、生年月日(+干支にしても)を聞いたところで嘘を吐かれるからな。
省2
115: n 2010/07/12(月)20:43 ID:Ky0lPEAT0(1) AAS
外部リンク:canary28.8.tool.ms
116(1): 質問 2010/07/12(月)21:05 ID:UMZfL62Q0(1) AAS
コミケのサークルチケットが少し汚れてるんだけど、問題ないよね?
117(2): 案内 2010/07/12(月)21:55 ID:pLRFPeZxP(1) AAS
>>114
回答として的外れ過ぎ。
>>113
生年月日+干支で適切だと思う。
身分証明書確認が方法としてはベストだけど、
最初に身分証明書の有無を確認してから質問すると
相手も予測してしまうので、まずいきなり干支を質問して、
それからすかさず生年月日を尋ねる。
もちろん質問のあとは「失礼しました」の一言を。
>>116
省2
118: 謝礼 2010/07/13(火)08:38 ID:C2DPGNih0(1) AAS
>>117
thxです
119(3): 質問 2010/07/13(火)15:20 ID:MpcTnzxl0(1) AAS
ジャンルスレと迷ったんですがここで質問させてください。
具体的に「○年の○○戦/隊の同人」とかじゃなく
戦/隊自体をパロった同人っておkなんでしょうか?
(オリジナル戦/隊を自分で考えるという事です)
描きながら急に不安になったもので…。
120(1): 質問 2010/07/13(火)19:01 ID:9eH8bGQK0(1) AAS
>>119
その場合、「戦隊ネタのオリジナル漫画」って扱いになるから
ジャンルは特撮じゃなくて創作になるよ
121(1): 案内 2010/07/13(火)21:11 ID:DUp+VrvBP(1) AAS
age
>>119
商業誌やご当地ヒーローも含めて、「○○戦隊××レンジャー」などが
どんだけ存在するかだが
外部リンク:ja.wikipedia.org
いずれもまったく問題になってない。
ジャンルは、どこまで真剣に「戦隊シリーズのパロディ」をやるのか、
たとえば単に「5人出てきて名乗りを上げる」とかだけのパロディなら
120の言うように創作ジャンル〔普通は創作少年)でぜんぜん問題ないし
「すごかが」の設定を意識したパラレルストーリーとかまで踏み込んだら
省1
122: 113 2010/07/13(火)21:19 ID:19JBpi5fO携(1) AAS
>>117
ありがとうございます。干支+生年月日でいこうと思います
>>114もありがとうございました。
123: 119 2010/07/14(水)00:08 ID:FVtEL0DI0(1) AAS
>>120 >>121
ありがとうございます。
多分大丈夫だろうなとは思ってたんですが、
ちょっと事情があってはっきりさせたかったんです。
ジャンルは創作ですかね。それでは原稿頑張って来ます
124(1): 質問 [age] 2010/07/15(木)15:30 ID:bM1EHwfR0(1/2) AAS
このイラスト、どんなソフト使ってそう?
どういう塗り方だと思う?
人様のイラストの制作手順みたいなことを質問できるようなスレはあるのでしょうか?
125: 案内 2010/07/15(木)16:54 ID:cMw6LaJ70(1) AAS
内容的には同人ノウハウ板だと思うが
「人様のイラスト」というのが一体どういうものを想定しているのか…
プロの漫画家やイラストレーターの絵ならまだしもだけど
渋だの手風呂だの個人のサイトだのにうPられている絵を晒すつもりなら絶対やめろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 865 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s