[過去ログ] [サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと12 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: サー買い 2010/10/16(土)22:54 ID:++HLrspK0(2/2) AAS
>携帯の仕様によって本文が変わって見える現象

ああ、あまり語るとばれますよ

なので突っ込みませんでしたが、絵文字が重要なら3もありですね。
面白い話になりそうなので頑張ってください。
572
(5): サークル 2010/10/17(日)15:29 ID:DQPO88YO0(1) AAS
サークル→サークル・買い専の方へ

11月のプチオンリ合わせでハロウィンをモチーフにした物を出そうと考えてるのですが
11月にハロウィンだと売れ残りっぽく見えて印象悪いでしょうか?
好きな作家さんの作品なら季節感関係無く手に取る方は多いと思うので
イベント会場で初めて見た作家の作品だと思って教えてくれると嬉しいです。
(好みだったら買うとか、好みでも季節ずれてる物は要らないとか)

ちなみに、10月の参加予定や11月以降のイベント参加予定は無いので
ハロウィンが不評ならクリスマスやお正月の先取りでも良いかなと考えてます。
573: サー買い 2010/10/17(日)15:40 ID:YC9I73w10(1) AAS
>>572
11月の前半くらいまでなら気にならないかな
後半に入っちゃうと今更感が否めない>ハロウィン
574: サー買い 2010/10/17(日)15:44 ID:CgRklF3J0(1) AAS
>>572
売れ残りとまでは思わないけど、10月のイベント用に作ったのかなとは思う
好みだと思ったら季節感は気にせずに買います
個人的には、季節物は過ぎたやつよりも先取りの方が「お!」と思う
575: サー買い 2010/10/17(日)15:46 ID:qzdJukD30(1) AAS
>>572
机上もしくはグッズがハロウィンディスプレイだったら「おそ!」と思うかもしれないけど
新刊なら「本日新刊」って書いてあればなんとも思わない。
仮にディスプレイやグッズだけで本じゃなくても、かわいかったらかわいいですねとか言うと
思うので、特にマイナス印象にはならない(心の中で苦笑はするかも)
ついでにほんとに10月の新刊でも売れ残りとは思わない、普通に10月の新刊だ、買おう、と思うだけ。

クリスマスや正月は「はや!」と思うw
「はや!」と思っても「おそ!」と思っても、作品自体は好きなら買うから何の影響もない。
576: 買いサー 2010/10/17(日)16:12 ID:hk/uzlA00(1) AAS
>>572
10月発行の持ち越しだと勘違いはするかも。かといってそれで印象悪くなることはない。
好みだったら買うと思う。けど、11月になんでハロウィン?クリスマスや正月もなんでまた?となるなあ。
秋のモチーフじゃだめなの?商売じゃないんだから季節行事物は合うならやる、ぐらいでいいと思うな。
577: サー買い 2010/10/17(日)16:17 ID:ih22fzV70(1) AAS
>>572
本だったら真夏にクリスマスとかでも全然気にならない。
ドンと来い。
卓上ディスプレイなら、季節はずしたイベントものは失笑する。
578
(1): サー買い 2010/10/17(日)23:42 ID:MZRDRIsj0(1) AAS
サークル→買い専

ABAのリバカプで活動しているのですが、今度18禁本を出そうと思っています。
前回のイベントで出した本の一応は続きだけれど単品でも問題なく読める
という感じで、ABとBA別々の話を作る予定なのですが。

1、買う側が読みたい方を選べるように1冊ずつ別々にして本を出す
2、扱いがリバなのだから気にせず両方まとめて1冊の本として出す

どちらがいいでしょうか?

以前何気なくサイトで好きなカプはどれかと聞いた時は
ABとBAがほぼ横並びでABAはあまりいないという結果でした。
579: 買い専 2010/10/18(月)00:07 ID:4zuXeL4l0(1) AAS
リバ者じゃない身としては別々の本で出してもらった方がありがたいです。
好みの作風なら二冊並んでるうちの片方だけ買わせてもらうけど、
「ABAです」と書いてある一冊だけが置いてあったらたぶん買わないと思う。
580: サー買い 2010/10/18(月)00:08 ID:DC4shuT0P(1) AAS
リバ読者が少ないなら、分けたが無難じゃね
ちなみに自分は逆リバ完全不可だから
リバ本と言う段階で手にも取らない、あらすじ等も読まない
選択肢にはなから入れない
逆との続き物本を買うかは、単品で読めるのレベルやサークルの神度によるが
少なくとも値札等に自カプ表記があったら確認はするので
混在よりは買う可能性はある
581: サー買い 2010/10/18(月)00:53 ID:j10TeulH0(1) AAS
>>578
単独でも読めるといわれても、リバ本の続きと言われたら
リバが苦手/嫌いなジャンルやカプだったら手に取らないかなと思います。
たとえその本ではAB(またはBA)オンリーでも、
このふたりは逆にもなるんだよな、と思っちゃうので。

リバ好きなカプジャンルだったら1でも2でも買うけど、
ABかBAのどちらかがより好きって場合だったら片方だけ買ってみるとか
すると思う。

リバが好き:かつ578の本が好き→2
リバが好き:578の本はまだ買ったことがない→1
省1
582: サー買い 2010/10/18(月)07:48 ID:txndccNV0(1/2) AAS
>>540
ビニールっていうかブックカバー?
ブックカバーかけてるサークルは貧乏くさいという意見が
過去にも出てたんだけど、見本誌すら大事にしてるようで
かえって手に取りにくいというのもあるんじゃない?
583: サー買い 2010/10/18(月)07:50 ID:txndccNV0(2/2) AAS
ごめん、リロってなくてすごい遅レスになった…
584
(3): サー買い 2010/10/18(月)18:35 ID:o+nG112bO携(1) AAS
サークル→買い専

漫画短編集を発行したのですが、ミスで冒頭のタイトル抜けが一篇あるのです
(各篇1P目にタイトルを入れていて、各篇の表紙はありません)
台詞抜けほど致命的なミスではないのですが、読み進めるうちに混乱させてしまわないか?と悩んでいます
前の漫画からすぐに次の漫画、というふうにしているので…
一応、各篇にENDマークをつけており、目次もありますが、気付かない可能性は高いです
既に頒布した分についてはサイトでのアナウンスで対応するつもりですが、
これから頒布する分への対応は以下のうちどれがいいでしょうか
特に初見のサークルだとどう感じますでしょうか

1)本冒頭にアナウンスの紙を挟み込む
省4
585: 回線 2010/10/18(月)18:52 ID:sdffM/Y/0(1) AAS
>>584
1でもいいけど、できるなら2がいい
586: サー買い 2010/10/18(月)19:32 ID:QO+8p2sB0(1) AAS
>>584
2が良いけど、1でも良い
2が無理な場合は該当ページの縮小したものを載せてくれた方が
比較的分かりやすいかなとは思う
漫画だとページ数が書かれていないものが多くて
ページ数で指定されても分からないことがあるから

3は絶対にやめてほしい
4は不親切だなと思う
587
(5): サークル 2010/10/20(水)18:06 ID:ywavGLAgO携(1/2) AAS
サークル→買い専・サークル

今度イベントで、いつも感想をくれたり差し入れしてくれる人たち(回線さんもサークルさんも)に、本をあげようと思ってるんだけど、もらったら嬉しいかな?
(その人たちに配布するためだけに新刊とは別に本を作る。字書きなので、12〜20pくらいのSSで考えてる)

いつも天にも昇るような気持ちにしてもらってるのでお礼をしたいんだ。
感想くれる人みんな熱いので、喜んでくれるかなと思って考えたんだけど、でも気持ちが重すぎて困るかもと揺れてます。

そういうの今までもらったことのある人いますか? もしくはあげたことあるよーとか。
あと、喜んでくれたとかやめた方がいいとかあったらご意見聞かせてください。
588: サー買い 2010/10/20(水)18:12 ID:q8R3Pe4X0(1) AAS
>>587
重いです。次回からもう感想も差し入れも止めようかと思う重さ

本の中身自体はwebとかで載せて本の形にしたものを特別にくれるくらいならまだ嬉しい
589: サー買い 2010/10/20(水)18:21 ID:kxFyUhV20(1) AAS
>>587
うれしいけど、正直重い
もらってしまったら、今度からも感想を言わないと!と義務感を感じてしまうと思う
「いつもありがとうございます」という言葉だけで十分嬉しい

その本は無配にして、その人たちだけに個別にメッセージカード挟むとかじゃだめ?
590: サー買い 2010/10/20(水)18:51 ID:R1M4TUK+0(1/2) AAS
>>587
私は差し入れ・感想するほどのサークルはそんな多くないし
一度そのレベルになったら冷めるということがないので(相手のジャンル変更以外)嬉しい。
自分の感想が喜んでもらえてるのか?というのも気になってるから
サークル側からそういうリアクションがあると「ああ、本当に喜んでもらえてたんだ」とほっとする。
丁寧で誠実そうな人だな、という印象も持つ。
でも私のようなタイプは少ないような気がする。

>>584
私の場合だけど、挟んであるペーパーは読む前に外してしまうので2は意味がない。
イベントで本を買った時、適当に開いた場所にペーパー挟んで渡される事もあるから
省2
1-
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*