[過去ログ] [サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと12 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583: サー買い 2010/10/18(月)07:50 ID:txndccNV0(2/2) AAS
ごめん、リロってなくてすごい遅レスになった…
584
(3): サー買い 2010/10/18(月)18:35 ID:o+nG112bO携(1) AAS
サークル→買い専

漫画短編集を発行したのですが、ミスで冒頭のタイトル抜けが一篇あるのです
(各篇1P目にタイトルを入れていて、各篇の表紙はありません)
台詞抜けほど致命的なミスではないのですが、読み進めるうちに混乱させてしまわないか?と悩んでいます
前の漫画からすぐに次の漫画、というふうにしているので…
一応、各篇にENDマークをつけており、目次もありますが、気付かない可能性は高いです
既に頒布した分についてはサイトでのアナウンスで対応するつもりですが、
これから頒布する分への対応は以下のうちどれがいいでしょうか
特に初見のサークルだとどう感じますでしょうか

1)本冒頭にアナウンスの紙を挟み込む
省4
585: 回線 2010/10/18(月)18:52 ID:sdffM/Y/0(1) AAS
>>584
1でもいいけど、できるなら2がいい
586: サー買い 2010/10/18(月)19:32 ID:QO+8p2sB0(1) AAS
>>584
2が良いけど、1でも良い
2が無理な場合は該当ページの縮小したものを載せてくれた方が
比較的分かりやすいかなとは思う
漫画だとページ数が書かれていないものが多くて
ページ数で指定されても分からないことがあるから

3は絶対にやめてほしい
4は不親切だなと思う
587
(5): サークル 2010/10/20(水)18:06 ID:ywavGLAgO携(1/2) AAS
サークル→買い専・サークル

今度イベントで、いつも感想をくれたり差し入れしてくれる人たち(回線さんもサークルさんも)に、本をあげようと思ってるんだけど、もらったら嬉しいかな?
(その人たちに配布するためだけに新刊とは別に本を作る。字書きなので、12〜20pくらいのSSで考えてる)

いつも天にも昇るような気持ちにしてもらってるのでお礼をしたいんだ。
感想くれる人みんな熱いので、喜んでくれるかなと思って考えたんだけど、でも気持ちが重すぎて困るかもと揺れてます。

そういうの今までもらったことのある人いますか? もしくはあげたことあるよーとか。
あと、喜んでくれたとかやめた方がいいとかあったらご意見聞かせてください。
588: サー買い 2010/10/20(水)18:12 ID:q8R3Pe4X0(1) AAS
>>587
重いです。次回からもう感想も差し入れも止めようかと思う重さ

本の中身自体はwebとかで載せて本の形にしたものを特別にくれるくらいならまだ嬉しい
589: サー買い 2010/10/20(水)18:21 ID:kxFyUhV20(1) AAS
>>587
うれしいけど、正直重い
もらってしまったら、今度からも感想を言わないと!と義務感を感じてしまうと思う
「いつもありがとうございます」という言葉だけで十分嬉しい

その本は無配にして、その人たちだけに個別にメッセージカード挟むとかじゃだめ?
590: サー買い 2010/10/20(水)18:51 ID:R1M4TUK+0(1/2) AAS
>>587
私は差し入れ・感想するほどのサークルはそんな多くないし
一度そのレベルになったら冷めるということがないので(相手のジャンル変更以外)嬉しい。
自分の感想が喜んでもらえてるのか?というのも気になってるから
サークル側からそういうリアクションがあると「ああ、本当に喜んでもらえてたんだ」とほっとする。
丁寧で誠実そうな人だな、という印象も持つ。
でも私のようなタイプは少ないような気がする。

>>584
私の場合だけど、挟んであるペーパーは読む前に外してしまうので2は意味がない。
イベントで本を買った時、適当に開いた場所にペーパー挟んで渡される事もあるから
省2
591: サー買い 2010/10/20(水)18:57 ID:R1M4TUK+0(2/2) AAS
ごめん分かりにくかった
>一度そのレベルになったら冷めるということがないので(相手のジャンル変更以外)嬉しい。

感想や差し入れするほど好きになったサークルなら、相手がジャンルを変えない限りその熱が引く事はないので
「これからも感想書かなきゃ」と義務感で重く感じることはない。(作品プレゼントがあってもなくても感想は書き続けるから)
だから単純に「自分の感想を喜んでくれた」「お礼でこんな良いものをもらった」と嬉しくなる、という意味です。
592: サー買い 2010/10/20(水)19:13 ID:KRYTJnWg0(1) AAS
>>587
「欲しい本は買わせてほしいのに」と、ガッカリする。
次回からは行きにくくなるので、他の友人に買い物を頼むと思う。
>>587の他のファンに申し訳ない気持ち。
自慢したり萌え語りをしたくても、周囲には言えない後ろめたさを感じる。
593: サー買い 2010/10/20(水)21:54 ID:K4nhNXmR0(1) AAS
>>587
申し訳ないが、587がマイ神でないことを祈ってしまったよ
重たいし、やられたら多分、次からは買わなくなる
作品読んでて作者の顔が見えて集中できなくなるというか
極端な例で言うと、エッチシーン読んでて、作者の顔が見えて萎えるというか
うまく言えないけど自分の中では地雷だわ
594: サー買い 2010/10/20(水)22:29 ID:ywavGLAgO携(2/2) AAS
587です。
みなさんレスありがとう!

重すぎるというのが分かったのでやめようと思います。舞い上がり過ぎだと反省。嬉しいって意見出してくれた人もありがとう。

無配は別のものを用意してるので、別の機会の無配にするか普通に新刊を一冊増やすか、心の中で大感謝しながらお礼を言うことにします。

ありがとうございました。
595
(5): サー買い 2010/10/20(水)22:36 ID:ck8fvXGg0(1) AAS
本の値段についてちょっと質問。

150円とか250円とか。
50円単位での本って買いにくいとか、買い渋ることってありますか?
また、この場合、ちゃんとお釣り用意してます的なものを
どこかに明記してたほうが良かったりしますか?

あまりにも買いにくいという意見が多かったらやめようと思うんですが
そうすると、割高に見えそうなので迷ってます。
596: サー買い 2010/10/20(水)23:04 ID:qHWYvuLl0(1) AAS
おつりの50円玉をじゅうぶんに用意していただけていれば問題ないかと。
明記する必要もないんじゃない?
欲しいと思わせるような本であれば50円単位でも10円単位でも「これください」と
言いますよ
597: 回線 2010/10/20(水)23:39 ID:KMFpIPSG0(1) AAS
>>595
別に気にせず買う
でもイベント用財布は千円札、五百円玉、百円玉しか入れてないのでちょっと面倒ではある
正直50円なら切り上げられても切り捨てられてもあんまり記憶に残らないよ

お釣りに関しては50円単位の本出してる以上用意してるのが当たり前なのでなんとも…
自分で50円単位の本出しておきながら50円玉不足してます><は論外だけど
598
(1): サークル 2010/10/21(木)00:29 ID:xd9tC1LX0(1/2) AAS
>>595
かつてピコサークルでコピーメインで50円単位の本を数回だしたことはありますが、
「おつり用意してます」という告知はしたことはないです。
また、買いにくいという意見ももらったことはありませんでした。

ちなみに、自分の場合在庫がなくなるまで、50円玉を最低でも部数分
もしくは部数の1/2〜2/3くらいの枚数用意しました。
コピー本の合計が20冊なら20枚。50冊なら30〜40枚という感じ。
599: 598 2010/10/21(木)00:31 ID:xd9tC1LX0(2/2) AAS
>>598
×最低でも
○最高で
600: サー買い 2010/10/21(木)00:34 ID:5K63vtOm0(1) AAS
>>595
おつりもらえばいいだけだから欲しかったら買い渋ることはないけど、
面倒だなとは思う。
50円玉用意する方も面倒な気がするけど。
100円単位で切り上げちゃ駄目なの?
601: サー買い 2010/10/21(木)01:16 ID:RzgVb8ExO携(1) AAS
>>595
通りすがりに買うの前提とすると50円単位の本にするなら2種類以上あるとありがたい
イベント用に100円単位で財布用意してるので2冊買ってぴったり値段払えるから
もともと好きなサークルだとあまり気にならない
602: サー買い 2010/10/21(木)03:39 ID:xjsmNpIl0(1) AAS
>>595
頒布価格が10円、50円単位でも買い渋ることはない

それよりも、釣り銭を用意するのは当たり前のことなのに
わざわざ告知していたらその行為に微妙な気持ちになる
1-
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.818s*