[過去ログ] ネットの普及と女性向け同人事情の変遷について 5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: ネット 2012/04/02(月)22:37 ID:hzb7TiXM0(1) AAS
>>835
なんかわかる、はじめは公式トレパクとかほんとにまずくて注意〜みたいな流れ
かつ間違っちゃいないのは確かなんだけど、ヒートアップし過ぎて段々、注意や
公式や他人に迷惑な行為止めよう、同人も楽しみ難くなってしまうよ的な事通り越して
姑の掃除チェックみたいに「このグッズは〜」「委託が〜」と悪い意味で木目細かく
チェックチェックチェックって妙な雰囲気になってくる(実際そういうジャンルも見かけた)
で、指摘されると「このジャンルは物凄く厳しいくらいで良いの!!!」(逆切れ)「同人止めた
方が良いと思うキリッ」(極論)と大声で正義()を叫び始めるけど、確かに生半生とかマジデリケートな
ジャンルや過去に問題起きたジャンルは神経質にもなるのはわかるんだけど、なんなんだろう、結局
835のレスみたいに個人的な思惑や感情も混じってるの感じてしまうから、ヒートアップぶり見るとなんか
省1
837: ネット 2012/04/03(火)13:43 ID:sKCMCbZzP(1) AAS
個人の感情と利害でできてるのは実社会も同じで
国際社会なんてのも利害のぶつかりあい
日本は市民の自発的な民主主義が生まれたことがない
市民革命が一回も起きなかった国とされているけれど
同人やコミケの組織には近代民主主義の産声を感じる
利害や感情がぶつかりあって揺れて着地点に落ちる過程が
838: ネット 2012/04/18(水)07:10 ID:nwWAm6nO0(1/2) AAS
>>835
暴走してる人達はルールを作ったり自治をしたり、
それが気に入らないと論争をしてるのを含めて同人を楽しんでるのかなと思う事がある。
それ自体が目的になってるというか。

何の為に同人をしているのかって言われたら
本来は創作するのが好きで他人と楽しみを共有したい
二次の場合なら、作品が好きだからってのがあるはずなんだよね。

で、他人の著作物を無断で使用している以上、
権利を侵害していると言われないようなラインが必要になる。
そのラインってのは権利者の意向によるんだけど、
省4
839
(2): ネット 2012/04/18(水)07:34 ID:nwWAm6nO0(2/2) AAS
下二行を具体的に言うと、
ルールを破る・オープンにするデメリットって何なのかってなると、
大体が、同属から叩かれる・ヲチされる、外部から叩かれる・晒される
権利者の怒りに触れて二次創作が制限されるって所だと思うんだけど、
前2つは、自分が適度に隠れていれば回避できる。

問題は公式が同人を制限したらって所で、
仮に制限されたとしたも今まで通り手広く不特定多数を相手にできないになるだけで、
生のように個人のSNSや鍵付きサイトで限られた仲間内だけでやってる分には、
法律が介入できる範囲では無いと思う。

もともとルールを重んじる人達であれば公式の意向に従うのは当然だし、
省4
840: 最近 2012/04/18(水)10:04 ID:mLHS/Xn4P(1) AAS
嫌儲にホモォスレ立ってて笑った
841
(1): ネット 2012/04/18(水)21:55 ID:hTci8yUz0(1/2) AAS
>>839
>仮に制限されたとしたも今まで通り手広く不特定多数を相手にできないになるだけで、
>生のように個人のSNSや鍵付きサイトで限られた仲間内だけでやってる分には、
>法律が介入できる範囲では無いと思う。

それは甘い考えじゃない?
版権もと画本気になったのなら
鍵だろうとSNSというWWWな場に上げた時点でアウトでしょ
自鯖で誰にも見られないというならば別だけど
SNSという他者のサービス使ってる時点で紐付きじゃない
842
(3): ネット 2012/04/18(水)22:11 ID:oIJ1woR30(1/2) AAS
>>839
個人で楽しむ、の範囲はローカルまでだ一般的に

それと、公式が制限するのと法律、簡単にごっちゃにしちゃいかんよ
もちろん著作権法が基盤なんだが、
権利者が嫌だと言えば、その「嫌だ」が法律に反しない限り従うしかないから
(例えば「引用」は権利者にも手を出せない。
ただし「引用」の条件を満たせる二次は滅多にない)
極端だが、Aさんは嫌だけど、Bさんは使っていいよというケースだってないとはいえない
不公平に思うかもしれないが、それが権利者の権利

SNSだからオッケイ、鍵つきだからオッケイとか勝手にマイルール作らない方がいいよ
843: ネット 2012/04/18(水)22:43 ID:IFAADG9h0(1) AAS
>>842の仰る通りで
版権モノはネットにアップした時点で自動公衆送信権の侵害
一人も閲覧者がいなくても侵害
ネットにアップする行為には今のところ「私的使用」が認められて無いはずなので
仲間うちだろうがなんだろうが侵害
SNSだからカギ付きだろうが関係無いってのが正解

偏った知識や間違った知識や勘違い法解釈に基づいた自治というのも多い
温泉だから自分は平気でオンは合法と勘違いしてオフ同人をディスるとかも
大きな勘違いなので見ると微妙な気分になる
844
(1): ネット 2012/04/18(水)22:51 ID:hTci8yUz0(2/2) AAS
あと、>オープンになれば痛い目にだって遭うだろうけど、それは自己責任だし、
と言ってるけど、この痛い目をが「権利側から二次創作一切禁止」だった場合
隠れてる方も巻き添えをくらうわけだが、
住み分けでどうこうって話ではないんだよ二次創作は
845
(1): ネット 2012/04/18(水)23:19 ID:qjzVGduV0(1) AAS
>>844
でも、それなら同人の存在を誰にも知られずに
誰もリークしない前提で仲間内だけでやるしか無い訳で。
人にあれこれ言えるのは完全に隠れてると言える人だけだよね。
846: ネット 2012/04/18(水)23:41 ID:oIJ1woR30(2/2) AAS
>>845
女性向け同人=二次じゃないから、二次の場合は二次創作と表記してほしい

禁止されてない二次なら別に問題ない
条件付きで許可されてるのも同上

足を踏み外してる二次者が、別の部分で足を踏み外してる二次者を叩くのは
目くそ鼻くそだと思っているが
それがないと自浄作用も起こらんからそこが難しいんだろう
847
(1): ネット 2012/04/18(水)23:55 ID:wIRAW1Yp0(1) AAS
何が自浄で何があるべき姿なのかも
ジャンルにもよるし個人差もあるからなぁ。

あと>>842もちょっと違うよ。
公式が黒と言えば必ず黒になる訳じゃなくて
裁判では過去の判例とか今の一般常識的な感覚も考慮されるし、
状況によっては和解勧告、無罪なんて場合もありえる。
848
(1): ネット 2012/04/19(木)02:40 ID:0KiZt99W0(1/3) AAS
>>847 判例があるなら教えてほしい
権利者から訴えられたけど常識に基づいたら
二次創作同人やっても放免でしたっていう判例なんてあったけ?
849
(1): ネット 2012/04/19(木)03:57 ID:SZEKwP630(1) AAS
読解力が無いか揚げ足取りみたいなレスやめようよ
850: ネット 2012/04/19(木)04:02 ID:SiIQ/ycL0(1/4) AAS
>>848
プロ同士の場合は覗いて知っている限りではない
そこまですることはないかと権利者が譲った事例はあるようだけど(銅鑼や湖南みたいに
851
(1): ネット 2012/04/19(木)04:31 ID:0KiZt99W0(2/3) AAS
銅鑼や湖南って裁判所まで行ったんだっけ?

>>849
単にそういう事例があるなら勉強のために知りたいってだけなんだけど…
「原告が黒といえば必ずしも黒ではない」というのは確かにそうなんだけど
この板的には原告権利者と二次創作同人作家の場合、
二次同人屋が権利を侵害してないと言い張るのはほぼ不可能なのではないかと
法律上も一般常識上も
852: ネット 2012/04/19(木)05:18 ID:/wBkK23AP(1/3) AAS
裁判してみないとわからんでしょ
853: ネット 2012/04/19(木)05:25 ID:SiIQ/ycL0(2/4) AAS
そんなこといい始めたら窃盗だって殺人だって
「やってみないとわからん」がな
無罪になる例だってあるんだし

ものすごく不毛だけど、そんな言い方するほど危機感ないなら
じゃー、隠れてないで訴えられるまで好きにしたらー?(棒)
て言いたくなるよ

ちなみにプロのパロディ作家、訴えられて負けてるからね
854: ネット 2012/04/19(木)05:50 ID:D8yVeGLaP(1) AAS
で、そ「隠れてないで好きにする人は訴えられるまで好きにさせといたらいいんじゃ
ないの、隠れたい人は隠れてればいいんだし」って話をしてたんじゃないの?
855
(1): ネット 2012/04/19(木)05:58 ID:SiIQ/ycL0(3/4) AAS
処分も綺麗に二極化されるならそれでもいいが
版元は一つなんだから、できるだけ目立たないように隠れている側は
一部の巻き沿い食いたくないってことなんでしょ

極論言うなら、禁止されてるもん最初からやるなよで終わっちゃうが
それで納得できるものでもないだろうから、ウダウダするんじゃないの?
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s