[過去ログ] ネットの普及と女性向け同人事情の変遷について 5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676(2): ネット 2012/03/04(日)12:42 ID:uPh5x5fT0(2/2) AAS
他人の暴走は他人の暴走
わたしの暴走ではない
私とあなたは他人
私はあなたではなくあなたもまた私ではない
ネットで同人活動どころか
日記・ブログの類すらしたことのない自分が
何でこのスレをずっと見てるのかといえば
同人の世界で語られる
「あなたの恥=私の恥」の感覚がよく解らないからなんだよなあ
>>664は制服で例えてるけど
省3
678: ネット 2012/03/04(日)13:00 ID:jV5k0Hwe0(2/2) AAS
>>676
制服の例えはうまいなと思った。
一部の素行の悪い生徒が同じ制服で大暴れしたことで
商店街を歩いているだけで「あの制服は○○高か、きっと万引しに来たんだろ」
と見られるのが耐えられない。
校長先生が「○○高のために規律を正しましょう」って朝礼で言ってるようなことだよね。
この例えが感覚としてわからないんだったら
あなたがこの先も理解できることはないと思う。
つまりこのスレをいくら読んでも無駄だとしか
680: ネット 2012/03/04(日)13:21 ID:YLTJd8Uh0(1) AAS
>>676
個で判断出来る程深く関わりあわない「他者」視線だからこそカテゴリ化されるんだろ
自分が他者を自分のカテゴリに入れる入れないじゃなくて、客観的にどうかってこと
それはネットや同人に限らないし、制服のたとえが判らないならもう理解できないんじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s