[過去ログ] 【管理人専用】嫌いな閲覧者・ROM 4【本音】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 嫌閲 2011/01/30(日)02:20 ID:HiT0L8lT0(1) AAS
まず下げろよ
373: 2011/01/30(日)02:37 ID:d51R0fPeO携(1) AAS
>>370
マルチ乙
374: 絡み 2011/01/30(日)07:38 ID:CeN1Yulp0(1) AAS
>毎回「わー!素敵なイラストですねー!」って思ってもないレスをする自分も嫌だわorz

この一言以外何も言えない
バカの所にはバカが集う典型的なバカな例が>>370
しかも他人に読ませる事を意識していない文章の書き方
バーカバーカ
375: 嫌閲 2011/01/30(日)08:14 ID:YL37Z+PG0(1/2) AAS
夢厨はバカしかいないから仕方ない
376
(1): 嫌閲 2011/01/30(日)13:22 ID:20BVsfsw0(1) AAS
「○○(キャラ名)の二次創作書いて下さいvHNより」
っていうコメントが届いた
なんか脱力、こちとら製造機じゃねーよ
NLサイトだけど、BLで書いてやろうかと思った。いかんいかん
377
(3): 嫌閲 2011/01/30(日)15:36 ID:hr4VMQyY0(1) AAS
さっきYahooの知恵袋の同人のとこで、原作読んでない奴が二次創作するのはけしからん!みたいな、質問を見かけてさ。
まあ質問っていうか、質問の体裁を取った単なる自己主張だったんでレスは付けなかったんだけどさ。
俺のとこにもそういう趣旨の意見が来たことあるんだよね。
俺の場合、基本オリジナルだから、当然原作は無いが、無理やり既存作品との類似性を見つけて、そこをこじづけてネチネチと。
まあそれはいいとして。

でもいつから、二次創作するときは原作読むのが暗黙の了解なんぞになったんだって。
執筆の際に原作見てなきゃダメだというなら、その原作(一次)の作者もそうなのかと。
一次の原作者だって、題材にした事柄について深く知ってるとは限らんだろうに。
見た目の印象からインスパイアを受けて、創作をはじめる事だって多かろう。

むしろ創作という観点からすれば、二次創作が原作から外れてない方が問題だろって。
省9
378: 嫌閲 2011/01/30(日)15:44 ID:nlA1zOEk0(1) AAS
言ってることには同意だが
二次メインの人もスレタイも読めない奴には言われたくないんじゃないか
379
(1): 嫌閲 2011/01/30(日)15:45 ID:UYJ/giK6O携(1) AAS
>>377
原作読まないと二次創作って出来なくない?
別に原作小説で、コミカライズがあって、
アニメもあって、ゲームがあってみたいなので、
全部一通り目を通せとか原作小説は必ず読めとか、
極端な発言する気は全然ないけど、
どれか一つは触れないとキャラ自体がわからないんだから
二次創作なんてしようにも出来ない気がするんだけど。
380: 嫌閲 2011/01/30(日)16:04 ID:lPqNZ+Ar0(1) AAS
>>379
そういう事を言ってるんじゃなくて
ゲームをプレイせずにニコ動のイベントムービーだけで済ますとか
アニメを毎週見ずに友達からムック本借りて流し読みとか
外見と大雑把な流れと台詞数個があれば同人作品を作れる層だよ
その是非についてはこのスレではスレ違いだから問うべきでないと思うが

一次なのに商業作品との類似で粘着された>>377には素直に乙
でもこのスレは演説場じゃないんでそこはたのんます
381: 嫌閲 2011/01/30(日)16:54 ID:iAMcQWlGP(1/2) AAS
だからスレチだっつのう
該当スレかチラ占いでどうぞ
382: 嫌閲 2011/01/30(日)19:19 ID:iAMcQWlGP(2/2) AAS
占いってなんだ。チラ裏です。
383
(2): 嫌閲 2011/01/30(日)21:14 ID:YL37Z+PG0(2/2) AAS
>>377
原作蔑視の捏造厨氏ね
384
(1): 嫌閲 2011/01/30(日)22:12 ID:H6uInaoE0(1) AAS
>>383
一次同人(オリジナル)者が一体何をどうやれば
「原作蔑視捏造」が可能なのか教えてくれ
385: 嫌閲 2011/01/30(日)22:16 ID:mFBwpSmHO携(1) AAS
>>383-384
スレ違いって言ってんのに
386: 嫌閲 2011/01/30(日)23:28 ID:nYpsyahZ0(1) AAS
距離なし、自分語り、無用のリク。
米送ってきた閲に悪意があろうがなかろうが、
こっちのストレスになるようなら容赦なく弾くよ。
責めるなら好きにしろ、箱の前で地団駄踏んでろ
387: a 2011/01/31(月)08:19 ID:v26KrntkO携(1) AAS
>>376
文面に見覚えありすぎてデジャヴかと思ったw
同じ人からそのコメントが三回くらい来た
同ジャンルの他のサイトさんにも同じHNで同じようなコメントが来てるみたいだから、多分無差別なんだろうね
ちょっと腹立つけど気にしなくていいと思う

っていうか実際私NLサイトでBL書き出したらその人来なくなったよw
388: 嫌閲 2011/01/31(月)08:37 ID:fG5qtKrb0(1) AAS
こなくなるのはその厨だけじゃないだろうけどね

自分の嫌閲
週末から何やら一生懸命推測したパスワードとURLを入力している閲がいる
簡単なアドレスとはいえ推測でURL見つかったのは別にどうでもいいけど
そこのIDとPW、両方とも20文字近いからランダムで入力してたら相当時間かかるよ
あと、サイトにうpしてないCGIやPHPの練習場で中身ないから
仮に入れても何一つ面白くないよ
ログの邪魔なんだけどなあ…
389
(1): 嫌閲 2011/01/31(月)16:24 ID:6t7Rl9Sr0(1) AAS
携帯専用で一次小説サイト持ってる
ジャンルは数字だけどR18ではない

レンタル鯖使ってるから当然、文字や画像の広告があるんだけど近頃
何を勘違いしてるのか『画像がうざいから消せ、挿絵を入れろ、アプリで
読めないのか』とか絶対に個人では無理なことが拍手米から来るんだ・・・
そういうのは課金になるけど、携帯小説の公式サイトがいくらでもあるから
そっちで探せばいいと思うんだけど「あなたの小説が好きだから言ってるの!」
と変なキレ方をされるorz
言ってるのがリア厨ならまだしも身の上語りつきなチュプだったりするともうね
突発的に閉鎖したくなって来るよ・・・
390: 嫌閲 2011/01/31(月)17:09 ID:p9Wah2mj0(1) AAS
>>389
乙…。
忍者解析つけてIP調べて灰汁禁してみたらどうだろう?
それかメルフォ変えて(フォームメーラーとか)その閲が※送れないように設定するとか。
ブログとかやってたら、※欄月の場合はそっちに突撃してくる可能性もあるので
そっちでの灰汁禁も忘れずに。
391: 嫌閲 2011/02/01(火)23:31 ID:tVDglI6i0(1) AAS
吐き出させてくれ
3年以上やっていたサイトを閉鎖した
閉鎖にあたってメインページを消したら残してくれって言われ
やっぱりそう言って貰えると嬉しくて頑張って纏め直した
日記に描いたのとかも含めて相当量だったけど自分なりに見易くしたつもりだ
なのに、纏め終えた途端に何も無い
ジャンル自体が廃れてたし、カウンターも回らなくなってたので閉鎖について何も言われないのは予想してたけど
ログ残してくれって希望者は複数いたんだから、せめてそのうち一人でもいいから何か言って欲しかったよ
1-
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*